デストロイア特別展が開催されます。淡路島のニジゲンノモリにあるゴジラ迎撃作戦で、デストロイア誕生30周年企画として史上初となるゴジラシリーズ屈指の強敵「デストロイア」を特集する展示です。
公開から30周年を迎える映画『ゴジラVSデストロイア』に登場した各シーンの再現展示や貴重な設定資料、デストロイアの進化過程を徹底解説するコーナーなどファン垂涎の内容が盛りだくさんとなります。
デストロイア特別展の開催期間は、2025年3月13日(木)から12月14日(日)までとなります。ファンのみならず幅広い年代の方々にスペースゴジラの魅力を紹介しています。

デストロイア特別展
2025年3月13日(木)から12月14日(日)まで、兵庫県淡路市にある淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」のゴジラ迎撃作戦で「デストロイア特別展」が開催されます。
- ニジゲンノモリ公式ホームページ:ニジゲンノモリ『デストロイア誕生30周年企画』 ゴジラミュージアム「デストロイア特別展」 2025年3月13日(木)より開始
デストロイア特別展は、デストロイア誕生30周年企画として史上初のデストロイアに特化した特別展となります。平成・VSゴジラシリーズの完結編「ゴジラVSデストロイア」の世界を様々な展示で楽しめます。
デストロイアの進化形態を間近で体感できます。劇中で姿を変えながらゴジラと激闘を繰り広げた超生命体です。幼体から集合体、飛翔体、完全体に至るまでデストロイアの進化過程を忠実に再現しています。

特に「デストロイア飛翔体」と「デストロイア集合体」の展示は史上初の貴重な資料の数々です。
デストロイアの「悪魔×昆虫×ドラゴン」なデザインはどう生まれたのか?造形上のこだわりは?デストロイアはどんな存在?など裏話を制作当時のスケッチや未公開デザイン画と共に楽しむことができます。
ゴジラが死力を尽くしたデストロイアとの戦闘シーンの数々に囲まれた迫力満点の映像&巨大パネルもあります。ゴジラがメルトダウン寸前になりながらも、デストロイアと壮絶な戦いを繰り広げた名作が蘇ります。

戦いの記憶が蘇る巨大パネル展示や劇中の名シーンを集めた特別映像を上映します。ゴジラが発した「赤熱スパイラル熱線」やデストロイアの必殺技「マイクロオキシジェン砲」の解説コーナーも見逃せません。
映画撮影で実際に使われた「デストロイア完全体」のスーツや小道具が展示されます。当時の劇場パンフレットや宣伝ポスター、フィルムカットなども並び、1995年のゴジラブームを体感できるコーナーもあります。
デストロイアのデザインを行った岡本英郎氏・造形を行った若狭新一氏からのコメントパネル展示は必見です。世界中のゴジラマニアたちが、ゴジラ最強の敵「デストロイア」の全てをここで目撃できます。

映画「ゴジラVSデストロイア」に登場したデストロイアは、バーニングゴジラと死闘を繰り広げた最強最悪の敵です。酸素破壊兵器の影響で誕生して「集合体→中間体→完全体」と進化を遂げる過程自体が恐怖です。
特別展では、映画の象徴的なバトルシーンを振り返りながら、デストロイアの恐ろしさや設定の奥深さに迫ります。限定グッズとともに、デストロイアの世界にどっぷり浸かれるチャンスとなります。
映画に登場した各シーンを再現した展示や貴重な設定資料、デストロイアの進化過程を徹底解説するコーナーなどファン垂涎の内容が盛りだくさんとなります。ゴジラ史上最凶の敵が完全降臨します。

デストロイア限定グッズも販売されます。
- メタル缶バッジ(ランダム全6種) :各880円(税込)
- メタリックトレーディングカード(ランダム全7種) :各330円(税込)
- Tシャツ:3,828円(税込)
- コルクコースター:550円(税込)
- 2Wayステンレスタンブラー:2,530円(税込)

なお、特別展が開催されるゴジラミュージアムの入場はゴジラ迎撃作戦の入場料金に含まれます。
なお、ゴジラ迎撃作戦では、ミニシアター・アトラクション・ミュージアム・ショップ・レストランがあります。ジップラインでは、実物大ゴジラの口に突入したり、真横を滑空するアクティビティです。
シューティングでは、G細胞を射撃するアクティビティです。ミュージアムでは、ジオラマ・フィギュア・資料などを展示します。ショップでコラボグッズ、レストランでコラボフードを販売します。

詳細・基本情報
- 開催期間:2025年3月13日(木)~12月14日(日)
- 開催場所:ゴジラ迎撃作戦 ゴジラミュージアム
- 住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425-2
- 電話:0799-64-7061(平日10:00~20:30)
- 公式サイト:https://nijigennomori.com/
- 入園料金:無料
- 入場料金:大人3800円、小人2200円
- 駐車場:約340台(F駐車場)
- 駐車料金:無料
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約3分