淡路島の観光でおすすめスポットをご紹介します。淡路島は瀬戸内海で最大の島です。関西を代表する観光地です。淡路島には海や花など美しい自然があります。「兵庫県のハワイ」と称されます。
淡路島観光では、明石海峡大橋と鳴門海峡の渦潮で世界一の眺望、あわじ花さじきと明石海峡公園で美しい花畑、ニジゲンノモリとハローキティスマイルで人気キャラクターの世界が楽しめます。
伊弉諾神宮で国生み神話の歴史にふれられます。淡路島玉ねぎスープ、淡路島生しらす丼、淡路島バーガーなどのご当地グルメが美味しいです。最近では、幸せのパンケーキが人気スポットです。
淡路島でおすすめの観光スポットを34選を厳選しました。2020年最新版としてご紹介します。

- 淡路サービスエリア「淡路島で世界一の明石海峡大橋を眺めよう」
- あわじ花さじき「淡路島で関西屈指の大パノラマの花畑を散策しよう」
- 淡路島国営明石海峡公園「日本最大級の立体的花壇で花畑を散策しよう」
- ニジゲンノモリ「淡路島でクレヨンしんちゃんとナルトの世界を体験しよう」
- ハローキティスマイル「淡路島でキティちゃんのメディアアートとレストランを楽しもう」
- 伊弉諾神宮「淡路島の日本最古の神社で国生み神話の歴史にふれよう」
- 淡路ファームパーク イングランドの丘「淡路島でコアラに会おう」
- 淡路ワールドパークONOKORO「淡路島の遊園地でのんびりと楽しもう」
- 奇跡の星の植物館「淡路島の日本最大級の温室でフラワーショーを楽しもう」
- ハローキティショーボックス「淡路島でキティちゃんのショーとレストランを楽しもう」
- うずしおクルーズ「淡路島で世界一の鳴門海峡の渦潮を見学しよう」
- パルシェ香りの館「淡路島の香りのテーマパークで花と香の体験をしよう」
- 幸せのパンケーキ淡路島リゾート「絶品パンケーキを食べよう」
- たこせんべいの里「淡路島で試食と休憩をしながらお土産を買おう」
- 淡路ハイウェイオアシス「淡路島玉ねぎスープスタンドで無料試飲をしよう」
- のじまスコーラ「淡路島の旧小学校をリノベした複合施設で地産地消を楽しもう」
- うずの丘大鳴門橋記念館「淡路島玉ねぎと記念写真を撮ろう」
- 道の駅あわじ「淡路島生しらす丼で人気ナンバーワンを食べよう」
- 道の駅うずしお「ご当地バーガー全国1位の淡路島バーガーを食べよう」
- 淡路島牧場「淡路島で乳搾りや乳飲ませなどで乳牛とふれあおう」
- おのころ島神社「日本三大鳥居のパワースポットで縁結びの願い事をしよう」
- 洲本城「淡路島の西日本最大級の水軍の山城から美しい眺望を楽しもう」
- ドラゴンクエスト30周年記念碑「堀井雄二さんの故郷の淡路島で記念写真を撮ろう」
- 絵島「淡路島の国生み神話のパワースポットで自然の神秘を感じよう」
- クラフトサーカス「淡路島のオーシャンビューのカフェレストランでインスタ映えしよう」
- ごちそう館御食国「淡路島牛丼で人気ナンバーワンを食べよう」
- 美湯松帆の郷「淡路島の絶景露天風呂で温泉を満喫しよう」
- 洲本レトロこみち「淡路島で城下町風情が残る小路でお洒落なお店を巡ろう」
- 淡路夢舞台「淡路島で安藤忠雄さん設計のリゾート施設で自然との共生を感じよう」
- 慶野松原海水浴場「淡路島で瀬戸内海随一の白砂青松を散策しよう」
- 大浜海水浴場「淡路島で1番人気のビーチで海水浴を楽しもう」
- 淡路人形座「淡路島で淡路人形浄瑠璃の劇場で伝統芸能にふれてみよう」
- 北淡震災記念公園「淡路島で阪神淡路大震災の断層を見学しよう」
- 淡路島七福神めぐり「淡路島のパワースポット巡りでご利益を授かろう」
- 淡路島観光のまとめ
淡路サービスエリア「淡路島で世界一の明石海峡大橋を眺めよう」
淡路サービスエリア(淡路SA)は、淡路島北端にある関西屈指のSAです。本州から高速道路で明石海峡大橋を渡ってすぐの淡路島観光でナンバーワンスポットです。淡路北スマートインターチェンジの開通で便利です。
世界一の明石海峡大橋、神戸の街並み、大阪湾の大パノラマの眺望が美しいです。フードコート、売店、ガソリンスタンド(セルフ)が24時間営業です。淡路北スマートインターチェンジの開通で便利です。
上り線は、観覧車、スターバックスコーヒー、ドッグランがあります。下り線は、恋人の聖地があります。夜は明石海峡大橋のライトアップ、蓄光石の光の演出、神戸のネオンで人気のロマンチックスポットです。
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋仮田2568
- 電話:0799-72-5571(下り)、0799-72-4608(上り)
- 公式ホームページ:http://www.jb-highway.co.jp/sapa/awaji_down.php
あわじ花さじき「淡路島で関西屈指の大パノラマの花畑を散策しよう」
あわじ花さじきは、淡路島北中部の丘陵地にある兵庫県立の公園です。関西屈指の花の名所として、東京ドーム約3個分の敷地に年間で約250万株の花が植えられます。海に向かって広がる花畑は圧巻です。
頭上は360度に広がる青空、足元は海に広がる一面の花じゅうたん、彼方に広がる大阪湾と淡路島の自然が創造した大パノラマの絶景が楽しめます。NHK連続テレビ小説「あさが来た」のラストシーンのロケ地です。
春は菜の花とポピー、夏はひまわりとバーベナ、秋はサルビアやコスモス、冬はストックと菜の花など、1年を通じて季節毎に表情を変える花畑は、四季の変化を体いっぱいに感じさせてくれます。
- 住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2805-7
- 電話:0799-74-6426
- 公式ホームページ:http://www.hyogo-park.or.jp/hanasajiki/
淡路島国営明石海峡公園「日本最大級の立体的花壇で花畑を散策しよう」
淡路島国営明石海峡公園は、淡路島北東部にある都市公園です。東京ドーム約9個分の敷地で非日常体験へ誘う観光拠点です。四季折々のお花、関西最大級のアスレチックが楽しめます。
四季の花では、日本最大級の立体的花壇に、春のチューリップやネモフィラ、夏のヒマワリやアジサイ、秋のコスモスやダリア、冬のクリスマスローズなどが咲きます。春と秋に大型キャンペーンが開催されます。
遊具では、芝生広場や複合遊具、水遊び施設などアクティビティが充実しています。トラムカーやスワンボートで周遊できます。イベントでは、子供の長期休暇に、昆虫や恐竜、宇宙のイベントが開催されます。
なお、リゾート施設「淡路夢舞台」や植物園「奇跡の星の植物館」に隣接しています。
- 住所:〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10
- 電話:0799-72-2000
- 公式ホームページ:https://awaji-kaikyopark.jp/
ニジゲンノモリ「淡路島でクレヨンしんちゃんとナルトの世界を体験しよう」
ニジゲンノモリは、淡路島公園にあるアニメパークです。東京ドーム約28個分の敷地です。淡路島の自然と日本の漫画やアニメやゲームなど二次元の世界を融合させたテーマパークです。入場は無料です。
アニメ「クレヨンしんちゃん」、アニメ「NARUTO ナルト」、映画「ゴジラ」、漫画「火の鳥」をテーマにしたエリアがあります。等身大キャラアクター、アトラクション、コラボグッズを販売するショップがあります。
レストランでは、淡路島の食材を使った料理やコラボフードを提供しています。淡路島公園には、芝生広場や遊具があります。桜とアジサイの名所です。グランピングができる宿泊施設が併設されています。
- 住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425
- 電話:0799-72-3161
- 公式ホームページ:https://nijigennomori.com
ハローキティスマイル「淡路島でキティちゃんのメディアアートとレストランを楽しもう」
ハローキティスマイル(HELLO KITTY SMILE)は、淡路島北西海岸にあるキティちゃんのメディアアート&レストランです。キティちゃんの頭を模った白い建物が目印です。インスタ映えスポットとして人気です。
メディアアートでは、「乙姫竜宮城」と題した不思議な海中世界をイメージしたキティちゃんの夢の世界を体験できます。ぬいぐるみの部屋、立体映像のシアター、綺麗な万華鏡などで可愛い世界を体験できます。
4つのカフェ&レストランでは、淡路島の食材を使用した料理やハイティーが楽しめます。キティちゃんと記念撮影できるグリーティングがあります。ショップでは、限定商品やレアアイテム、グッズが販売されます。
- 住所:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦985-1
- 電話:0799-70-9037
- 公式ホームページ:https://awaji-resort.com/hellokittysmile/
伊弉諾神宮「淡路島の日本最古の神社で国生み神話の歴史にふれよう」
伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)は、日本最古の書物の古事記・日本書紀に創祀の記載がある日本最古の神社です。淡路島の中央西部にある日本神話の国生みゆかりの地として淡路国一宮です。
国生み神話に登場する伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二神をお祀りしています。「神宮」と名乗る全国24社の1社です。神位は一品の極位で社格は官幣大社です。
本殿と拝殿、鳥居と表神門以外にも、陽の道しるべ、樹齢約900年の夫婦大楠、放生の神池などのパワースポットがあります。全国でも屈指の歴史と格式がある神社として全国から参拝者が訪れます。
- 住所:〒656-1521 兵庫県淡路市多賀740
- 電話:0799-80-5001
- 公式ホームページ:https://izanagi-jingu.jp/
淡路ファームパーク イングランドの丘「淡路島でコアラに会おう」
淡路ファームパーク イングランドの丘は、淡路島南中央にある動物と植物と農業が合体した農業公園です。東京ドーム約11個分の敷地にイングランド湖水地方を再現しました。
動物では、看板のコアラが見学できます。ウサギやヒツジとふれあい体験が楽しめます。農業では、野菜畑や温室で玉ねぎ、イチゴ、トマトなど収穫体験ができます。植物では、夏のヒマワリ、秋のコスモスが綺麗です。
レストランでは、バーベキュー、ピザ、バーガーなど淡路島グルメが食べられます。パンやバターの手作り体験ができます。遊具では、ゴーカートや自転車、アスレチックがあります。トラムカーやボートも人気です。
- 住所:〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
- 電話:0799-43-2626
- 公式ホームページ:https://www.england-hill.com/
淡路ワールドパークONOKORO「淡路島の遊園地でのんびりと楽しもう」
淡路ワールドパークONOKOROは、淡路島で唯一の遊園地です。小さな子供に人気の大観覧車やコーヒーカップ、メリーゴーランドなどがあります。インスタ映えスポットがいっぱいです。
庭園には、ミニチュアワールドがあります。ピザの斜塔、凱旋門、バッキンガム宮殿など世界の有名な建築物18基が並びます。アクティビティとして、芝すべり、ジップライン、立体迷路などがあります。
大人向けに、エアガンの品揃えが自称日本一で射撃体験のシューティングレンジがあります。手作り体験では伝統文化にふれあえます。ご当地グルメを提供するレストラン、ご当地土産を販売するショップがあります。
- 住所:〒656-2142 兵庫県淡路市塩田新島8-5
- 電話:0799-62-1192
- 公式ホームページ:https://www.onokoro.jp/
奇跡の星の植物館「淡路島の日本最大級の温室でフラワーショーを楽しもう」
奇跡の星の植物館は、淡路島北東部にあるリゾート施設「淡路夢舞台」で、日本最大級の温室を誇る植物園です。「地球」の大切さを体験するミュージアムとなります。
長さ100メートル、幅24メートル、高さ17メートルの吹き抜け空間です。多肉、熱帯、温帯、高山など約3千種3万株の植物が植えられています。自然と芸術を融合させた実験型テーマパークです。
年7回のフラワーショーが開催されます。バラ展やラン展、クリスマスなどが人気です。自然の素晴らしさ、美しさ、巧妙さを五感で楽しめる展示をしています。21世紀型の都市と自然との共生を提案します。
- 住所:〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台4
- 電話:0799-74-1200
- 公式ホームページ:http://www.kisekinohoshi.jp/
ハローキティショーボックス「淡路島でキティちゃんのショーとレストランを楽しもう」
ハローキティショーボックス(HELLO KITTY SHOWBOX)は、淡路島北西部にある新感覚のシアターレストランです。「施設全体が驚きに溢れる」をコンセプトに驚きや感動を与えるコンテンツを提供します。
建物は空から見るとキティちゃんがデザインされています。サービスは、完全入れ替え制のランチ公演、入退場自由のカフェ公演があります。公演では、3D映像と歌とダンスと演奏のショーが開催されます。
ランチやカフェでは、体に優しいヴィーガン料理やスイーツが提供されます。メディアアートでは、キティちゃんの世界をイメージしたギャラリーが楽しめます。キティちゃんが登場するグリーティングもあります。
- 住所:〒656-1724 兵庫県淡路市野島平林177-5
- 電話:0799-70-9022
- 公式ホームページ:https://awajiresort.com/hellokittyshowbox/
うずしおクルーズ「淡路島で世界一の鳴門海峡の渦潮を見学しよう」
うずしおクルーズは、淡路島南西端の道の駅福良がある福良港から出港する観潮船です。世界三大潮流の鳴門海峡で発生する世界一のうずしお「鳴門の渦潮」を見学するクルージングを楽しめます。
世界最大となる直径20メートルの大迫力を間近で体感できます。淡路島で自然が作り出す壮大な現象と潮風の心地よさを感じる約1時間の海上散歩を楽しめます。遊覧船は500名と700名が乗船できます。
渦潮の見頃時期は、花見ならぬ渦見が楽しめる3月から5月の「春の大潮」、秋の味覚狩りならぬ秋の潮見狩りが楽しめる9月から11月の「秋の大潮」があります。船内は冷暖房完備で快適な船旅を過ごせます。
- 住所:〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館
- 電話:0799-52-0054
- 公式ホームページ:http://www.uzu-shio.com/
パルシェ香りの館「淡路島の香りのテーマパークで花と香の体験をしよう」
パルシェ香りの館は、香のテーマパークです。淡路島北中部の瀬戸内海が一望できる高台にあります。線香とお香の生産量が約7割と全国1位を誇る淡路市の香の伝統産業をPRする観光施設となります。
花畑では、カモミール、ラベンダー、センニチコウ、キンセンカ(カレンデュラ)など季節に応じてお花の摘み取り体験が楽しめます。大温室ではフクシアの花が咲きます。レストランでは淡路島グルメが食べられます。
香りの体験では、ハーバリウム作りやアロマキャンドル作り、香水作りなどが楽しめます。ショップでは、線香やお香などの香りのグッズを販売しています。温泉と宿泊施設があります。香りとふれあう癒しの空間です。
- 住所:〒656-1501 兵庫県淡路市尾崎3025-1
- 電話:0799-85-1162(香りの館)、0799-85-1126(香りの湯)
- 公式ホームページ:https://www.parchez.co.jp/
幸せのパンケーキ淡路島リゾート「絶品パンケーキを食べよう」
幸せのパンケーキ淡路島リゾートは、淡路島の西海岸にあるパンケーキ専門カフェです。日本の夕日百選に選ばれた瀬戸内海が眺められる県道31号線(通称 淡路サンセットライン)にあります。
パンケーキは無添加素材のフワフワとしっとり食感です。20分以上かけて焼き上げる絶品です。テラス席のカフェスペースがおしゃれです。岬のブランコ、幸せの鐘、幸せの階段などインスタ映えスポット満載です。
テニスコートやフットサルコート、プールやジャグジーもあります。青い海と青い空、橙色の太陽、赤色の夕陽、黒色の夜、満点星空と時間とともにフォトジェニックな空間が広がります。
- 住所:〒656-1501 兵庫県淡路市尾崎42-1
- 電話:0799-85-1111
- 公式ホームページ:https://magia.tokyo/awaji/
たこせんべいの里「淡路島で試食と休憩をしながらお土産を買おう」
たこせんべいの里は、淡路島中央部でおせんべいの製造直売施設です。たこせんべいで人気となり淡路島のナンバーワンのお土産施設となっています。津名一宮インターチェンジの近くにあります。
約40種類のおせんべいを販売しています。販売コーナーでは、全種類が試食可能で食べ放題です。休憩コーナーでは、お茶やコーヒーが無料です。見学コーナーでは、おせんべいの製造ラインが見学できます。
「たこ・えび・いか」をベースにして、わさび味、梅味、みりん味、チョコ味、かりんと味などの味付けをしています。おすすめ商品は、様々な種類が入ったお徳用の袋詰め「いろいろ」です。
- 住所:〒656-2163 兵庫県淡路市中田4155-1
- 電話:0799-60-2248
- 公式ホームページ:http://www.takosato.co.jp/shop/
淡路ハイウェイオアシス「淡路島玉ねぎスープスタンドで無料試飲をしよう」
淡路ハイウェイオアシス(淡路HO)は、淡路島の玄関口にある観光施設です。名物の淡路島玉ねぎスープスタンドは、お土産人気1位の淡路たまねぎスープが無料で飲み放題です。淡路SAと直結で往来が自由です。
本館のオアシス館は、緑豊かなアトリウム空間が広がります。1階に淡路島で最大級の物産展、カフェ、フードコートがあります。名物のおつまみ竹ちくわ「たけやん」の世界で唯一の自動販売機があります。
2階は、レストランと寿司店があります。別館には、パスタとピザ、鯛料理のお店があります。淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」に直結しています。淡路北スマートインターチェンジの開通で便利です。
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
- 電話:0799-72-0220
- 公式ホームページ:http://www.awajishimahighwayoasis.com/
のじまスコーラ「淡路島の旧小学校をリノベした複合施設で地産地消を楽しもう」
のじまスコーラは、淡路島北西部の小高い丘で旧小学校の校舎をリノベーションした観光施設です。スコーラは小学校という意味のイタリア語です。昭和の懐かしさにノスタルジーを感じます。運動場が駐車場です。
カフェ、レストラン、ベーカリー、マルシェ、バーベキュー、動物園などがある複合施設です。レストランは、世界1000人のシェフに選ばれた地産地消の匠として有名な奥田政行シェフが手掛ける関西唯一の店です。
カフェでは、ランチが人気です。ペットが同伴できます。ベーカリーでは動物パンが人気です。マルシェでは、玉ねぎなど農産物がおすすめです。動物園では、キスするアルパカ「ラアル君」が人気となっています。
- 住所:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦843
- 電話:0799-82-1820
- 公式ホームページ:https://www.nojima-scuola.com/
うずの丘大鳴門橋記念館「淡路島玉ねぎと記念写真を撮ろう」
うずの丘大鳴門橋記念館は、淡路島南西部にある観光施設です。鳴門海峡や大鳴門橋の絶景が眺められます。玉ねぎの巨大オブジェ、玉ねぎUFOキャッチャー、玉ねぎ顔出しパネル、玉ねぎカツラなどで人気です。
ファストフード店では、ご当地バーガーグランプリで全国1位を獲得した淡路島バーガーがおすすめです。玉ねぎソフトも人気です。レストランでは、ウニのしゃぶしゃぶなど海鮮料理が名物となっています。
ショップでは、玉ねぎのドレッシングやスープが人気です。鳴門海峡の渦潮をテーマとした展示学習施設もあります。展望広場では、大パノラマをバックに玉ねぎオブジェと一緒にインスタ映え写真を撮影できます。
- 住所:〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙936-3
- 電話:0799-52-2888
- 公式ホームページ:http://kinen.uzunokuni.com/
道の駅あわじ「淡路島生しらす丼で人気ナンバーワンを食べよう」
道の駅あわじは、淡路島北端にある道の駅です。明石海峡大橋の根元にあります。目の前には明石海峡が広がります。ロケーションが最高です。じゃらん道の駅満足度ランキング2018で、全国1位を獲得しました。
別館に淡路島生しらす丼で人気のおさかな共和国えびす丸があります。毎年10万食を超える淡路島でナンバーワンのグルメです。併設する松帆アンカレイジパークの開放的な芝生広場で、ご当地グルメを堪能できます。
本館は、1階に淡路牛バーガーで人気のテイクアウト店、海産物や土産を販売するお土産店、淡路島玉ねぎなどを販売する農産物販売店、練り物屋のテイクアウト店、食堂、2階にレストラン海峡楼があります。
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1873-1
- 電話:0799-72-0001
- 公式ホームページ:http://userweb.awaji-bb.jp/awaji/
道の駅うずしお「ご当地バーガー全国1位の淡路島バーガーを食べよう」
道の駅うずしおは、淡路島南西端の鳴門岬にある道の駅です。世界三大潮流に数えられる鳴門海峡と渦潮を跨ぐ大鳴門橋の絶景を眺められます。ご当地バーガーグランプリで全国1位を獲得した淡路島バーガーが人気です。
ファストフード店では、2013年に全国1位の「あわじ島オニオンビーフバーガー」と、2014年に全国2位の「あわじ島オニオングラタンバーガー」を販売しています。屋内テーブル席と屋外テラス席があります。
ショップでは、元祖玉葱和風ドレッシングをはじめ、オリジナル商品が100種類以上と品揃えが豊富です。レストランでは、淡路島の旬の食材を使った海鮮料理や肉料理がおすすめです。絶景が眺められます。
- 住所:〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙947-22
- 電話:0799-52-1157
- 公式ホームページ:http://eki.uzunokuni.com/
淡路島牧場「淡路島で乳搾りや乳飲ませなどで乳牛とふれあおう」
淡路島牧場は、淡路島南あわじ市の中央にある淡路島牛乳に関する自然体験ができる施設です。親牛の乳しぼり体験、子牛の乳飲まし体験、淡路島牛乳を使ったバター作り体験を楽しめます。
牧場は、たくさんの乳牛がクラシックのモーツァルトの曲を聴きながら飼育されています。本館には、淡路島牛乳の無料試飲コーナーがあります。最大300名を収容するバーベキューコーナーがあります。
体験コーナーでは手作り体験とカッテージチーズの作り方を見学して試食ができます。売店では淡路島牛乳たっぷりのミルクソフトクリームを販売しています。淡路島牛乳グッズを販売しています。
- 住所:〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1
- 電話:0799-42-2066
- 公式ホームページ:http://www.awajishima.or.jp/
おのころ島神社「日本三大鳥居のパワースポットで縁結びの願い事をしよう」
おのころ島神社は、淡路島南あわじ市の中央にある屈指の縁結びパワースポットです。日本三大鳥居の一つに数えられる高さ21.7メートルの大鳥居がある神社です。おのころ島の伝承地の一つです。
おのころ島は、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冊尊(イザナミ)の二神が天浮橋に立ち、天沼矛で海原をかきまわして、矛から落ちた滴が凝り固まって誕生した島です。日本のはじまりの地とされています。
本殿は、国生み神話に登場する伊奘諾尊と伊弉冉尊が降り立ったとされる丘にあります。本殿の横にある鶺鴒石に結ばれる縄を方法に従いながら握って願い事をすると縁結びが叶うと評判となっています。
- 住所:〒656-0423 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
- 電話:0799-42-5320
- 公式ホームページ:https://www.freedom.ne.jp/onokoro/
洲本城「淡路島の西日本最大級の水軍の山城から美しい眺望を楽しもう」
洲本城は、淡路島洲本市南部の三熊山の山頂にある山城です。標高133メートルに、東西800メートル、南北600メートルに総石垣造の曲輪(くるわ)があります。西日本最大の水軍の城といわれています。
戦国時代から江戸時代にかけて淡路国で淡路水軍の拠点でした。国の指定史跡、兵庫県の指定文化財に指定されています。天守閣は日本最古の模擬天守です。本丸の石垣と本丸へ通じる石垣の階段が壮大です。
全国でも松山城と彦根城の3つにのみ築かれた登り石垣があります。天守からの眺望は素晴らしいです。西の外洋は紀淡海峡から大阪の市街地まで、東の内陸は洲本市街地からふもとの山々まで見渡せます。
- 住所:〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1272
- 電話:0799-24-7632(洲本市役所)
- 公式ホームページ:なし
ドラゴンクエスト30周年記念碑「堀井雄二さんの故郷の淡路島で記念写真を撮ろう」
ドラゴンクエスト30周年記念碑は、洲本市民広場にあります。洲本市民広場は、新都心地区の中核を成す公園施設です。経済産業省の近代化産業遺産に認定される「洲本市の綿産業関連遺産」の一つです。
全国でも屈指の紡績工場であった旧鐘紡洲本工場の赤レンガ造りの建物が立ち並びます。図書館とカフェとショップなどが入居するアルチザンスクエア、レストラン「ごちそう館 御食国」などがあります。
ドラクエ生みの親の堀井雄二さんの出身地に誕生30周年を祝して建立されました。主人公の勇者が装備する武器「ロトの剣」と防具「ロトの盾」、人気キャラクターのスライムが寄り添った銅像です。
- 住所:〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1-1-17
- 電話:0799-24-7632(洲本市役所)
- 公式ホームページ:なし
絵島「淡路島の国生み神話のパワースポットで自然の神秘を感じよう」
絵島は、国生み神話にまつわるパワースポットです。淡路島の北端にある岩屋港の目の前に浮かぶ高さ20メートルの小島です。約2千年以上前の砂岩が風化してマーブル模様となった岩肌が自然の神秘を感じます。
古事記や日本書紀の日本神話の国生みに登場する「おのころ島」の伝承地の一つです。イザナギとイザナミの二神が天沼矛で海面をかき回して持ち上げた矛先から落ちた滴が自ずから凝り固まってできた島といわれています。
古来から和歌を詠む月見の名所です。平家物語や西行法師の和歌に登場します。島の頂上には、平清盛が福原京の建設するために、大輪田泊の修築事業で自ら人柱になった松王丸を祀ったといわれる石塔が建っています。
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋925-27
- 電話:0799-64-2542(淡路市役所)
- 公式ホームページ:なし
クラフトサーカス「淡路島のオーシャンビューのカフェレストランでインスタ映えしよう」
クラフトサーカスは、淡路島北西海岸にあるショップ&カフェレストランです。インスタ映えスポットとして人気です。瀬戸内海の美しい海が眺められるオーシャンビューのウッドデッキが100メートルにも及びます。
エントランスは、白いアイアンフェンスで囲われて、入口の大きな象のモニュメント、中央に石造りの噴水のミニチュア、サイドに淡路島玉ねぎのソファと南フランスのリゾート感を醸し出す演出が施されています。
オシャレな白亜の建物には、淡路島の食材を使ったレストランと世界各国の雑貨が販売されているショップがあります。淡路牛バーガーが人気です。マルシェやステージショーなどのイベントが開催されます。
- 住所:〒656-1724 兵庫県淡路市野島平林2-2
- 電話:0799-82-1855
- 公式ホームページ:https://awajicraftcircus.com/
ごちそう館御食国「淡路島牛丼で人気ナンバーワンを食べよう」
淡路ごちそう館御食国は、淡路島牛丼で人気の赤レンガレストランです。洲本市中心部の洲本バスセンターの近くです。大正時代の赤レンガ造りの工場をリノベーションしてレストランとショップがあります。
約14メートルの吹き抜けが開放的です。淡路島の自然に育まれた農作物や畜産物、海産物など新鮮な食材を使った多彩な料理を提供しています。ショップは品揃えが豊富で数百種類に及ぶお土産が並んでいます。
人気の淡路島牛丼は、煮込んだ淡路牛と淡路島玉ねぎ、極上の焼きしゃぶ肉を合わせて、いっぱいに敷き詰められています。「牛重」と言っても過言ではないです。肉と玉ねぎの旨味を凝縮させた絶品の牛丼です。
- 住所:〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1-1-8
- 電話:0799-26-1133
- 公式ホームページ:http://www.miketsu.jp/
美湯松帆の郷「淡路島の絶景露天風呂で温泉を満喫しよう」
美湯松帆の郷は、淡路島の北端の岩屋温泉を源泉とする温泉施設です。小高い丘にあります。露天風呂に入りながら、明石海峡大橋の絶景を望むことができます。露天風呂は和洋2つで日替わりで男女を入れ替えています。
岩屋温泉は、地下350メートルから湧き出る湯量が豊富な温泉です。ラドンを含む放射能泉は、神経痛や筋肉痛、関節痛や五十肩、動脈硬化症や高血圧症などに効能があり療養泉として人気があります。
昼には、青い空と碧い海に明石海峡大橋を、夜には神戸のネオンとイルミネーションに彩られた明石海峡大橋を眺めながら入浴が楽しめます。パールブリッジと称されるライトアップは一見の価値があります。
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋3570-77
- 電話:0799-73-2333
- 公式ホームページ:http://matsuho.com/
洲本レトロこみち「淡路島で城下町風情が残る小路でお洒落なお店を巡ろう」
洲本レトロこみちは、淡路島の洲本市中心部にある城下町の風情が残る小路です。江戸時代の古い町家や小民家や空き家などをリノベーションしたカフェやレストランやショップなどのお店が並ぶ通りです。
ジェラートのピッコロット、漁師バーガーの第八戎丸、スペアリブのチャラール、スムージーのアン、バーのエトワール、タピオカのペガサス、日替わり定食のこみち食堂、チャーシューのたねさんキッチンなどがあります。
週末は20店舗以上の個性的でオシャレなお店が営業しています。レトロな「まち歩き」が楽しめます。毎年まち歩きイベントとして、城下町洲本レトロなまち歩き、洲本arukanka(アルカンカ)を開催しています。
- 住所:〒656-0025 兵庫県洲本市本町6-1-37
- 電話:なし
- 公式ホームページ:http://sumoto-retro.blogspot.com/
淡路夢舞台「淡路島で安藤忠雄さん設計のリゾート施設で自然との共生を感じよう」
淡路夢舞台は、淡路島北東部にある建築家の安藤忠雄さんが設計したリゾート施設です。約28万平方メートルの敷地に、国際会議場、温室植物園、野外劇場、芝生広場、花壇、レストラン、ショップ、ホテルが点在します。
回廊や階段、庭園や遊歩道で連結されており、迷路のような構造体を生み出しています。自然豊かな景観に溶け込む施設として再整備されました。世界でも類を見ない環境創造型の事業となりました。
安藤ワールドとして、無機質のコンクリートが打ちっ放しの構造物が並びます。自然を建築の一部に取り入れて自然との共生を表現しています。宿泊、観光、ビジネスと幅広く利用できます。
- 住所:〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台2
- 電話:0799-74-1000
- 公式ホームページ:http://www.yumebutai.co.jp/
慶野松原海水浴場「淡路島で瀬戸内海随一の白砂青松を散策しよう」
慶野松原海水浴場は、淡路島西海岸で瀬戸内海の播磨灘に面する美しい淡路島で最大のビーチです。約2.5キロの砂浜、約5万本の黒松(クロマツ)で瀬戸内海で随一の白砂青松の松原です。
夏シーズンに海水浴やバーベキュー、キャンプが楽しめます。環境省の快水浴場百選では、特に優秀な「特選」を獲得しています。名実ともに日本を代表する海水浴場です。日本の夕陽百選に選ばれた絶景スポットです。
古くは歌人の柿本人麻呂が万葉集で詠まれた風光明媚な景勝地です。国の名勝で瀬戸内海国立公園に指定されています。景勝地としてプロポーズ街道と呼ばれる遊歩道で樹齢数百年の老松などの散策が楽しめます。
- 住所:〒656-0304 兵庫県南あわじ市松帆古津路577-1
- 電話:0799-43-5221(南あわじ市役所)
- 公式ホームページ:なし
大浜海水浴場「淡路島で1番人気のビーチで海水浴を楽しもう」
大浜海水浴場は、洲本市に隣接する白砂青松の風光明媚な海水浴場です。南北750メートル、東西55メートルに湾曲した砂浜は見事です。遠浅の海で水が美しい関西では人気のビーチです。
環境省の「日本の快水浴場百選」に認定されています。千本松と呼ばれる黒松が茂り、遊歩道が整備されています。穏やかな海辺、美しい砂浜、立派な黒松、ふもとの山を眺めながら散策を楽しめます。
淡路島で最大の夏祭りとなる淡路島まつり花火大会の会場です。ビーチハウスとして、公共のシャワー室、更衣室、コインロッカーなどが完備しています。無料ということでバーベキューも人気です。
- 住所:〒656-0022 兵庫県洲本市海岸通1-2
- 電話:0799-22-8372(洲本市役所)
- 公式ホームページ:なし
淡路人形座「淡路島で淡路人形浄瑠璃の劇場で伝統芸能にふれてみよう」
淡路人形座は、淡路南西端にある淡路人形浄瑠璃を上演する劇場です。重要無形民俗文化財に指定される淡路人形浄瑠璃を上演する劇場です。3人遣いの人形、義太夫、太棹三味線で演じる人形芝居です。
江戸時代には、文化の華ともてはやされました。悲しいまでに人情の機微を謳いながら、哀歓の人間模様が演じられます。世界で最も人形劇を舞台芸術として発展させた古典芸能といわれています。
淡路人形を自由自在に操るには、足七年、左手七年、頭と右手は一生といわれるほどの修行が必要とされます。通常公演は1日4回の上演されています。約30分から約45分の公演です。
- 住所:〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1
- 電話:0799-52-0260
- 公式ホームページ:https://awajiningyoza.com/
北淡震災記念公園「淡路島で阪神淡路大震災の断層を見学しよう」
北淡震災記念公園は、阪神淡路大震災で隆起した淡路島の震源に最も近い活断層「野島断層」を保存展示する施設です。大震災の爪跡を後世に伝えて防災の大切さを語り継ぐための施設です。
野島断層保存館では、むき出した断層や崩れた道路などを当時の状態のまま140メートルにわたり保存しています。震災体験館では、阪神淡路大震災と東日本大震災の震度7の地震の揺れを体験できます。
神戸の壁やメモリアルハウスもあり、1995年1月17日5時46分に発生した阪神淡路大震災を風化させず、地震の威力や自然の脅威を感じて、防災の意識を高めることを目的としています。
- 住所:〒656-1736 兵庫県淡路市小倉177
- 電話:0799-82-3020
- 公式ホームページ:http://www.nojima-danso.co.jp/
淡路島七福神めぐり「淡路島のパワースポット巡りでご利益を授かろう」
淡路島七福神めぐりは、七人の神様が祀られるお寺を参拝しながら淡路島を一巡りします。七つの幸福を授かるパワースポット巡りです。淡路島の島自体を七福神が乗り合う一つの宝船に見立てています。
七人の神様が祀られている七つの寺は、八浄寺(大黒天)、宝生寺(寿老人)、智禅寺(弁財天)、長林寺(福禄寿)、護国寺(布袋尊)、万福寺(恵美酒太神)、覚住寺(毘沙門天)となります。
古来から淡路島七福神めぐりは、縁起が良くて、ご利益があり、皆が幸せになれることで人気です。
国生み神話の歴史とロマン、海と山の美味しい食材、空と海、緑と花の美しい自然とたくさんのお宝を積んだおめでたい船「淡路島」の七福神めぐりは、最近でも注目される人気の開運ツアーとなっています。
淡路島観光のまとめ
淡路島観光のまとめとして、淡路島では、世界一の吊り橋、世界一の渦潮、美しい花々、可愛い動物、歴史遺産、文化施設、人気キャラクターの体験などを楽しむことができます。
四季の花々では、春の菜の花とチューリップ、夏のヒマワリ、秋のコスモスがおすすめです。収穫体験では、冬から春のいちご狩り、夏のぶどう狩り、秋から冬のみかん狩りがおすすめです。
グルメでは、淡路島生しらす丼と淡路島バーガー、淡路島牛丼などがおすすめです。淡路ビーフや淡路島3年とらふぐ、淡路島の鱧などの食材も絶品です。
お土産では、淡路島玉ねぎの関連商品がおすすめです。スープ、ドレッシング、スナック菓子などが人気です。牛乳、海苔、スイーツもおすすめです。
アクセス行き方は、自動車、高速バス、高速船となります。淡路島は電車の線路が無く、飛行機の飛行場も無いです。新幹線や飛行機は神戸や大阪で乗り換えとなります。
大阪や神戸から高速道路1本で明石海峡大橋を渡ると到着します。海に囲まれた島というロケーションで国内旅行をしながらリゾート気分を満喫できます。