ハローキティショーボックス 淡路島シアターレストラン

スポンサーリンク
娯楽・商業

ハローキティショーボックス(HELLO KITTY SHOW BOX)は、淡路島のシアターレストランです。キティちゃんによる歌とダンスと演奏によるショーと流行のヴィーガンの料理やスイーツを楽しめます。

ランチタイムショーとカフェタイムショーがあります。キティちゃんのショーもしくは生演奏、ランチの食事もしくはカフェのスイーツ1品、グリーティング、アップルハウスの入場券が付きます。

ショップでは、ハローキティの限定グッズ、サンリオキャラクターの商品を数多く取り揃えています。アップルハウスでは、ギネス世界記録で世界一大きなりんごのお家でキティちゃんを楽しめます。

建物は、空から眺めると畑の中心にキティちゃんの巨大な顔が描かれています。「施設全体が驚きに溢れる」をコンセプトに驚きや感動を与える様々なコンテンツが提供される観光施設です。

2019年12月1日から、ハローキティに毎日会えるシアターレストランにバージョンアップします。ショー終了後にキティちゃんが登場して一緒に記念写真が撮影ができます。

2019年8月12日に兵庫県淡路市の西海岸でオープンしました。パソナグループが運営します。なお、2018年4月27日に、姉妹店として「ハローキティスマイル」を開設しています。

なお、淡路島の観光については「淡路島観光スポットおすすめ40選」の記事をご参照ください。

スポンサーリンク

ハローキティショーボックスの基本情報

名称とオープン日

  • 名称:ハローキティショーボックス(HELLO KITTY SHOW BOX)
  • オープン日:2019年8月12日(月祝)~

住所と電話

公式ホームページ

開場時間と入場料金

ハローキティショーボックス(HELLO KITTY SHOW BOX)は、完全入れ替え制です。平日・土日祝とも3公演となります。入場料金は、ランチ、カフェ、ディナーの3種類があります。

なお、入場料金は全て税別です。ランチとディナーは、事前予約の入場料金が割安となります。

ランチ

ランチの開場時間は、平日・土日祝とも11時から13時までとなります。入場料金は、事前予約が大人5800円、子供(4歳から12歳)2900円です。当日が大人6800円、子供(4歳から12歳)3400円です。

  • 開場時間:11:00~13:00
  • 入場料金:事前予約(大人5800円、子供2900円)、当日(大人6800円、子供3400円)

カフェ

カフェの開場時間は、平日・土日祝とも14時から17時までとなります。入場も退場も自由です。

ブッフェのみ入場券は、大人2500円、子供(4歳から12歳まで)1250円、3歳以下無料です。ハローキティと写真と握手がセットの入場券は、大人2980円、子供(4歳から12歳まで)1490円、3歳以下無料です。

  • 開場時間:14:00~17:00(最終16:30)
  • 入場料金:ブッフェ入場券(大人2500円、4歳~12歳1250円、3歳以下無料)、キティ写真握手券(大人2980円、4歳~12歳1490円、3歳以下無料)

ディナー

ディナーの開場時間は、土曜日限定で18時から20時までとなります。事前予約が大人5800円、子供(4歳から12歳)2900円です。当日が大人6800円、子供(4歳から12歳)3400円です。

  • 開場時間:18:00~20:00
  • 入場料金:事前予約(大人5800円、子供2900円)、当日(大人6800円、子供3400円)

定休日と座席数

  • 定休日:水曜日
  • 席数:全169席(1階134席、2階35席)

申込方法

  • 事前予約販売:ホームページから申込(事前予約は割引あり)
  • 当日販売:会場で購入(残席状況に応じた販売)

割引サービス

割引サービスとして、6名の利用で入場料金が1名無料となります。9月以降の平日は、団体(20名以上)の利用で入場料金が20パーセントオフとなります。

スポンサーリンク

ハローキティショーボックスの様子・雰囲気

2019年8月12日(月・休)に、淡路島の北西部にある兵庫県淡路市野島で、キティちゃんのシアターレストラン「ハローキティショーボックス(HELLO KITTY SHOW BOX)」がオープンしました。

お客様に驚きや感動を与えるシアターレストラン
HELLO KITTY SHOW BOX

ハローキティのグリーティングショーや楽しいパフォーマンス♪

ハローキティの3Dホログラムやプロジェクションマッピングのメディアアート!

植物性やオーガニック食品を使用した“見た目も楽しく、身体に優しいヴィーガン料理!!

なんと!!地上からでは見えないハローキティが畑の中心に!?

施設全体が“驚きに溢れる”をコンセプトにした
お客様に驚きや感動を与えるシアターレストラン

ピアニストの夢を叶えたハローキティが皆様の前に登場します。
歌って、踊って、ハローキティのグリーティングショーをお楽しみください!!

場所は、パソナグループが運営するインスタ映えスポット「クラフトサーカス」の道路を挟んだ坂の上にあります。駐車場は、施設を挟んだ上と下の段々畑の田んぼだった耕作放棄地を利用しています。

空から眺めると淡路島の畑の中心にキティちゃんの顔が見えます。建物は、2階建てで延べ床面積約500平方メートルとなります。真っ白の外観で屋上にキティちゃんのお顔が描かれている仕組みです。

建物の屋根全体で表現されたキティちゃんの顔は、グーグルマップで淡路島の上空を検索すると発見できます。大きな話題となりキティちゃんを通じて世界中に淡路島の認知度を広めることになることでしょう。

新感覚のシアターレストランとして、「施設全体が驚きに溢れる」をコンセプトに驚きや感動を与える様々なコンテンツが提供されます。ショーレストランならではの遊び心満載のエンタメ体験を楽しめます。

メディアアートによるギャラリーや歌とダンスと演奏によるショーでキティちゃんの夢の世界を体験します。見た目も楽しく体に優しいヴィーガン料理やスイーツブュッフェが楽しめます。

運営会社は、パソナグループとなります。

株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 辻󠄀信太郎)のキャラクター「ハローキティ」をテーマにした驚きと感動に溢れるシアターレストラン『HELLO KITTY SHOW BOX(ハローキティショーボックス)』を8月12日(月・休)にオープンいたしました。

本レストランでは、ハローキティの夢を“3Dホログラム”などのメディアアートによって演出するギャラリーや、歌・ダンス・演奏によるショーが楽しめるほか、植物性食品を使用した“美味しいヴィーガン料理”や“体に優しい夢のスイーツビュッフェ”など健康や環境に配慮した料理を提供いたします。また、地上からでは見えないハローキティが田畑の中に現れるなど、お客様に驚きと感動を与える様々なコンテンツを提供します。

パソナグループでは、2018年4月27日に淡路島で、キティちゃんの創作オリエンタルレストラン「ハローキティスマイル」を開設しています。ハローキティショーボックスから車で約5分です。

なお、2020年6月1日から「ハローキティスマイル」と「ハローキティショーボックス」は、株式会社パソナグループ完全子会社となる株式会社パソナスマイルが運営することになりました。

ハローキティショーボックスの敷地には、キティちゃんのトレードマークである赤いリボンが描かれた石畳が敷き詰められています。建物は、鉄筋2階建ての白亜の建物となります。

入口のエントランスがガラス張りで「HELLO KITTY SHOW BOX)」の看板が掲げられています。

エントランスは、ガラス張りで吹き抜けとなっています。ホワイトハウスのレセプション室を彷彿とさせます。気品高くシャンデリアが飾られています。背後の壁はゴールドでシルバーのキティちゃんが描かれています。

エントランス正面に受付カウンターがあります。カウンターの左奥にショップがあります。

ショップでは、ハローキティショーボックスだけのオリジナルグッズを取り揃えており、様々なアイテムが販売されています。キティラーには堪らない限定商品が登場しそうです。

なお、トイレは、ショップ周辺に3カ所あります。ショップ入口の通路を挟んで左右に男性用トイレと女性用トイレが1個づつ、ショップ奥のカーテン裏に多目的トイレが1個あります。1階のホール背後に続きます。

受付カウンターから真っ直ぐ進み、カーテンを開くとショーと食事を楽しめるホールとなります。

ホールは、2層の大きな吹き抜け空間となっています。ステージを取り囲むように座席が配置されています。1階と2階で座席数169席あります。食事を味わいながらステージのパフォーマンスを楽しめます。

1階の座席は、ステージの正面に4人掛けテーブル席が8つ、後方に2人掛けのカウンターテーブル席が8つ、さらに後方に大人数用のソファー席があります。左右の両サイドに5人掛けテーブルが4つずつあります。

ステージの高さを低く設定しており、演者と客席との距離感を縮めています。

2階の座席は、ステージを取り囲むようにカウンター席が35席が並んでいます。2階には、ステージの左右に設置されている階段を上ります。2階席からは、ステージにも描かれる3Dアニメーションを一望できます。

2階のカウンター席の背後の壁沿いに、ハローキティドリームギャラリーが並んでいます。ウォークスルーの回廊となっています。1階席の方も階段を上ってウォークギャラリーを楽しめます。

なお、ランチとディナーではウォークギャラリーと食事で1時間30分、ショーが30分となります。カフェではウォークギャラリーと食事で1時間、ショーが30分となります。

ホールでは、ハローキティドリームギャラリー、ハローキティドリームエンターテインメントショー、?(はてな)の料理を楽しむことができます。

2019年12月1日から、ハローキティに毎日会えるシアターレストランにバージョンアップします。ショー終了後にキティちゃんが登場して一緒に記念写真が撮影ができます。

ハローキティドリームギャラリーでは、キティちゃんが3Dホログラムにより立体的な映像として表現されます。最新のメディアアートでキティちゃんがピアニストになる夢を叶えるまでのストーリーが展開されます。

ハローキティドリームエンターテインメントショーでは、高さ6メートル幅16メートルの巨大なLEDスクリーンを背景にキティちゃんとお客さんが一緒に作り上げる歌とダンスと演奏による体験型のショーとなります。

?(はてな)の料理では、兵庫県ひょうご「食」担当参与である山下春幸シェフが監修しています。植物性食品やオーガニック食品を使った「見た目も楽しく、健康にも良いヴィーガン料理」や「体に優しい夢のスイーツブュッフェ」などが提供されます。健康や環境に優しいメニューが並びます。

カップルやファミリーが淡路島の観光でキティちゃんに囲まれながら優雅なひとときを過ごせます。海外からのインバウンドが淡路島の観光でキティちゃんのショーと健康志向のグルメを堪能できます。

なお、ハローキティショーボックスはサンリオの辻社長の提案から構想されています。音楽祭で町おこしに成功している海外の事例を参考に、シアターレストランとキティちゃんのコラボとなりました。

ハローキティショーボックスを運営するパソナグループの南部代表は、淡路島の将来的なビジョンとして「将来的には淡路島をインターナショナルアイランド、健康アイランドにしていきたい」と意気込んでいます。

ギャラリー

ハローキティドリームギャラリーは、2階にあります。ウォークギャラリーとなっています。2階のカウンター席の背後をぐるっと一周しながら巡ります。1階フロア入口の階段を上ると5つのギャラリーがあります。

キティちゃんのピアニストになるという夢の物語(ストーリー)に沿ってギャラリーが展開されます。ストーリーは、ハローキティが皆に素敵な音楽を届けるためにピアニストを目指して淡路島に旅に向かう設定です。

3Dホログラムなど最先端技術で演出された魔法のような空間を楽しむことができます。

1つ目のギャラリー「ウェルカム ハローキティドリーム」では、みんなに素敵な音楽を届けるというキティちゃんの夢を中心に、たくさんの夢がシャボン玉にのって浮かんでいる映像を表現しています。

2つ目のギャラリー「ハローキティの夢はミュージシャン」では、ハローキティの夢を映し出しています。ピアニストになる夢を実現したキティちゃんが皆で楽しい演奏会を始めるという映像を表現しています。

3つ目のギャラリー「夢を叶えるためのハローキティの旅」では、ハローキティはピアニストになる夢を叶えるために淡路島に旅します。ハローキティと一緒にファンタジーの世界へと旅立つ映像を表現しています。

4つ目のギャラリー「ハリーキティ お友達と一緒にする舞台」では、淡路島に無事に到着したハローキティがお友達と一緒に夢の舞台の準備を始める映像を表現しています。

5つ目のギャラリー「ハローキティからの招待状」では、ハローキティとお友達は招待状に大忙しの様子です。窓越しに招待状を準備する映像を覗くことができます。

5つのストーリーを経てピアニストとなったハローキティがステージで演奏会を披露します。

ショー

ハローキティドリームエンターテインメントショーでは、ハローキティの夢の舞台として、ピアニストの夢を実現したハローキティが皆さんに素敵な音楽を届けるために演奏会を開催します。

約30分のエンターテインメントショーは1日3公演で2時間の入れ替え制となります。

ホール1階のメインステージで、高さ6メートル幅16メートルの巨大なLED(発光ダイオード)のスクリーンにキティちゃんが登場します。ハローキティで世界初の3Dアニメーションによる映像表現です。

素敵な音楽と共に幻想的な3Dアニメーションにより、キティちゃんが縦横無尽に動き回ります。ピアニストの夢を叶えたキティちゃんがピアノを演奏したり世界の都市を巡ります。

ステージも巨大LEDスクリーンとなっています。壁面と床面のスクリーン映像が連動して迫力があります。鮮やかな花々が咲き乱れる迫力満点のデジタルアートの美しい映像は度肝を抜きます。

キティちゃんの3Dアニメーションの後は、ダンスと音楽によるショーが披露されます。花の世界を映し出した飛立体的な映像をバックに、バイオリニストやボーカリスト、ダンサーやトランペッターなどが登場します。

ヴォーカルとダンサー、ヴァイオリンとトランペットと3Dアニメーションによるエンターテイメントショーです。華やかなパフォーマンスが披露されます。

エンターテイナーたちが美しい歌やダンス、楽器の演奏を披露します。お客さんと一緒になって楽しいステージを作り上げる歌とダンスと演奏による体験型のショーとなります。

ショーのプロデューサーは、ヴァイオリニストの益子侑さんが務めています。ショーの内容は、何度来ても飽きないように、季節毎にシーズンに合わせて内容を変更される予定です。

2019年12月1日から、ハローキティに毎日会えるシアターレストランにバージョンアップします。ピアニストの夢を叶えたハローキティがショー終了後にステージに登場します。

大好きなキティちゃんと一緒に淡路島の観光で思い出に残る記念写真を撮影できます。

益子侑さんのプロフィール

益子侑さんは、3歳よりヴァイオリンを始めます。元NHK交響楽団コンサートマスター・田中千香士氏、ウィーン国立音楽大学フリッセンシュラガー教授、イ・ムジチ合奏団コンサートマスター・フェデリコ・アゴスティーニ氏等のもとで研鑽を積みます。

東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学を卒業します。在学中より国際音楽祭やヨーロッパツアー等多数の出演を果たします。大学卒業後、昭和音楽大学研究員を務めます。2010年より有名テーマパークのメインショーやパレードにて、ソリストとして出演を始めます。

2011年に、浜離宮朝日ホールで世界的ヴァイオリニスト、イヴリー・ギトリス氏と共演を果たします。クラシックにとどまらず、TV・ライブ・PVで、福山雅治、エンヤ、松田聖子、氷川きよし、サザンオールスターズ、SMAP、平井堅、橋幸夫、小林幸子、Superfly、水樹奈々他、各氏多数アーティストと共演を果たします。

2016年2月にデビューアルバム「益子侑ヴァイオリン・リサイタル」(classic)を発表します。音楽評論では最高の権威者が執筆を担当するクラシック専門誌の音楽之友社「レコード芸術」で準特選盤輝きます。

元I WiSHの音楽プロデューサーnao氏とともにオリジナル楽曲制作を開始します。

2017年10月にセカンドアルバム「Five Colors」(オリジナルpops)をリリースします。自身が作曲を行い、癒しと幸せに満ちたメロディーとして好評を得ています。世の頑張る女性に贈る女性オーケストラ「Stella Orchestra」主宰・プロデュースしています。女性に焦点を当てた、社会福祉にも携わっています。

オーケストラプロデュースとして、NHK夏休み親子コンサート、橋幸夫氏芸能生活55周年コンサート、ウェスティンホテル東京クリスマスツリー点灯式&クリスマスコンサート等を手掛けています。

EPSON「4Kホームプロジェクター」のCMをはじめ、ラジオ・ニッポン放送「金曜ブラボー。」、TV・テレビ東京「歌いーな!」など、新世代ヴァイオリニストとしてメディアに積極的に出演しています。

長年テーマパークでショーやパレードでパフォーマンスしてきた経験を生かして、「音楽のテーマパーク Youland」として教育を含めた独自のファミリーエンターテイメントを総合プロデュース、全国展開しています。コンサートやラジオで全国に生演奏を届けるシリーズとして行っています。

出演者

  • ヴォーカル:田村麻里子、幸福未央、近藤和世、藤原麻友美、喜連麻衣
  • ヴァイオリン:益子侑、木戸亜希子
  • トランペット:奥村英樹、長谷部守、山崎浩司
  • ダンサー:牟田瑞季、桑鶴マミヤ、金森菜摘、堤美沙希

ヴィーガン料理

ヴィーガン料理として?(はてな)の料理が提供されます。ヴィーガン料理とは、お肉やお魚のみならず、卵や乳製品を含む、動物性食品が一切入っていない料理となります。米国で流行となっています。

お肉やお魚を食べなくても、ハンバーグや魚のフライの味を楽しむことができる驚きの美味しさです。小麦粉や卵などアレルギーを持つお子様でも安心して美味しいケーキを食べることができます。

美しい和のテイストの2段の重箱(御重)に見た目も美しい料理がぎっしりと詰め込まれています。おからを使った白身魚風フライや大豆食品を使ったミートボールの黒酢あんかけなど多彩です。

小鉢には、味が想像できない見た目の料理もあります。食べては驚く楽しさがあります。

日本の精進料理のような感覚です。和の調理法を洋食に生かした世界初のビーガン和食となります。宗教や健康、アレルギーの問題も全てクリアできる未来志向の料理といえるでしょう。

食事の後はスイーツビュッフェとなります。1階フロアは両サイドに、2階フロアは一角に、多彩なスイーツが並べられています。ビュッフェ形式で食べ放題です。インスタ映えしそうな可愛い夢のスイーツです。

デザートも、米粉と植物性食品のみを使用して健康と環境に配慮されています。流行に敏感な女性に人気のメニューです。

植物性食品やオーガニック食品を使った「見た目も楽しく、健康にも良いヴィーガン料理」や「身体に優しい夢のスイーツブュッフェ」などが提供されます。健康や環境に優しいメニューが並びます。

料理の総合プロデューサーは、兵庫県ひょうご「食」担当参与であり、HAL YAMASHITAグループの山下春幸さんが務めています。ハローキティスマイルの総合プロデューサーでもあります。

2020年7月23日から、ランチメニューがリニューアルされました。以前の様式とはガラリと変更しています。洋食ヴィーガンランチが提供されます。見て楽しむ、食べて楽しむランチとなります。

お肉やお魚のほかにも、卵・牛乳&チーズなど乳製品・はちみつ・バターなど動物性の食材を一切使用しない料理となります。普段アレルギーが気になるお客様も気兼ねなく食事を楽しめます。

山下春幸さんのプロフィール

1969年生まれ(神戸市出身)。大阪藝術大学藝術学部卒。HAL YAMASHITA 東京をはじめ国内外で10店舗を展開するほか、国際食品や国内外輸出入政府関係のアドバイザー、全国各地での指導・講演など幅広い活動を行う。兵庫県ひょうご「食」担当参与。

  • 2010年 ワールドグルメサミット 世界ベストシェフ
  • 2010年 WFP国連世界食糧計画 特別顧問就任
  • 2012年 ワールドグルメサミット 日本代表マスターシェフ
  • 2015年 シンガポール”G Restaurant AWARD 2015″にて “Best New Restaurant” House of Stars(2stars)
  • 2016年 シンガポール・グルメJAPANにおいて連続で日本代表シェフとして選出、House of Stars獲得

ショップ

HELLO KITTY SHOW BOX ショップでは、淡路島でしか購入できないオリジナルグッズを取り揃えたハローキティのショップとなります。キティラーには堪らない限定商品が登場します。

ハローキティとBling Me!のコラボ商品となるキティちゃんのリボン型をしたヘアバンドが販売されています。ホワイトとグリーンのトートバッグやクランチバッグが販売されています。

オリジナル商品として、Tシャツやマグカップ、アクリルチャームや缶バッチなどもあります。ハローキティショーボックスだけのオリジナルグッズ500点を取り扱っています。

この他、サンリオショップをはじめ、キティちゃんで人気のグッズも取り揃えられています。

スポンサーリンク

ハローキティショーボックスのアクセス方法・行き方

ハローキティショーボックス(HELLO KITTY SHOW BOX)へのアクセスは、自動車、高速バス、高速船の3つの手段があります。

自動車の場合

自動車の場合、神戸方面からお越しの場合と徳島方面からお越しの場合で、高速道路の神戸淡路鳴門自動車道の最寄りとなるインターチェンジが異なります。

  • 住所:656-1724 兵庫県淡路市野島平林177-5
  • 駐車場:無料(約100台)臨時駐車場を含む

神戸方面からお越しの場合

神戸方面からお越しの場合、高速道路の神戸淡路鳴門自動車道の淡路インターチェンジから下ります。淡路インターチェンジから約10分でハローキティショーボックスに到着します。

徳島方面からお越しの場合

徳島方面からお越しの場合、高速道路の神戸淡路鳴門自動車道の北淡インターチェンジから下ります。北淡インターチェンジから約15分でハローキティショーボックスに到着します。

高速バスの場合

高速バスの場合は、JR三宮駅、JR舞子駅、学園都市駅、新幹線 新神戸駅、大阪阪急3番街、なんば駅の最寄りとなる高速バス乗り場から淡路島行きの高速バスが運行しています。

淡路島行きの高速バスに乗車すると、淡路インターチェンジの高速バス乗り場で降車します。なお、淡路インターチェンジからハローキティショーボックスまでは、無料シャトルバスが運行しています。

淡路交通バス

  • 三ノ宮駅ー淡路IC(所要時間40分、乗車料金680円)
  • 高速舞子駅ー淡路IC(所要時間10分、乗車料金420円)
  • 学園都市駅ー淡路IC(所要時間20分、乗車料金470円)
  • 大阪阪急3番街ー淡路IC(所要時間70分、乗車料金1270円)

本四海峡バス

  • 新神戸駅ー淡路IC(所要時間55分、乗車料金680円)
  • なんば駅ー淡路IC(所要時間90分、乗車料金1270円)

高速船の場合

高速船の場合は、本州の明石港と淡路島の岩屋港を運航しています。明石港は、JR明石駅から徒歩10分で到着します。なお、岩屋港からハローキティショーボックスまで無料シャトルバスが運行しています。

淡路ジェノバライン

  • JR明石駅ー明石港(徒歩10分)
  • 明石港ー岩屋港(所要時間13分530円)

無料シャトルバス

高速バスと高速船を利用する場合は、淡路インターチェンジの高速バス乗り場と岩屋港の高速船乗り場からハローキティショーボックスまで無料のシャトルバスが運行しています。

淡路インターチェンジの無料シャトルバス乗り場は、階段を下りてトンネルをくぐって県道157号線に出て坂道を下るとあります。岩屋港の無料シャトルバス乗り場は、岩屋ポートビルを出たロータリーにあります。

無料シャトルバスの停車駅は、岩屋港(岩屋ポート)、淡路インターチェンジ、ニジゲンノモリ、クラフトサーカス、ハローキティショーボックス、ハローキティスマイル、ミエレ、オーシャンテラス、のじまスコーラです。

なお、無料シャトルバスは、約40分に1本程度で周回しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
淡路島観光アワタビ