あわジオフェスティバル2020が開催されます。淡路島北東部にある都市公園「淡路島国営明石海峡公園」で、恐竜をテーマにしたイベントです。淡路島の「あわ」と地球の「ジオ」の造語で、太古の生物を体験します。
恐竜の化石の展示、恐竜ペイント、恐竜クラフト、化石さがし、巨大迷路などがあります。この他、冬の様々な体験イベントがあります。今回で9回目を迎えます。子供の冬休みの恒例イベントです。
あわジオフェスティバル2020の開催期間は、2020年12月5日(土)から2021年1月11日(月祝)までとなります。開催場所は淡路島国営明石海峡公園でメイン会場がビジター棟です。

あわジオフェスティバル2020
2020年12月5日(土)から2021年1月11日(月祝)まで、兵庫県淡路市の都市公園「淡路島国営明石海峡公園」で「あわジオフェスティバル2019」が開催されます。恐竜をテーマにしたイベントです。
- 淡路島国営明石海峡公園 公式ホームページ:プレスリリース 12/5~1/11「あわジオフェスティバル」開催
12月5日(土)~1月11日(月祝)の期間、「あわジオフェスティバル」を開催します。丹波竜の化石レプリカなどの展示や、恐竜の木工クラフト、ダンボールクラフト、化石をさがそうなどイベントが盛りだくさん。
また、クリスマスリースづくりや、お正月かざりづくり、お絵かき凧、寒咲きナノハナのつみとり体験などもあり、大人から子供まで楽しめます。芝生広場には、今年も60m×40mのユニバーサル巨大迷路が登場します!
国営明石海峡公園
「あわジオ」とは、淡路島の「あわ」と地球の「ジオ」を組み合わせた造語となります。子供の冬休みの恒例イベントとして人気です。今回で9回目を迎えます。

恐竜の化石の展示、恐竜ペイント、恐竜クラフト、化石さがし、巨大迷路などがあります。恐竜を見たり、触れたり、探したり、作ったり、遊んだりして太古の生物である恐竜を体験します。
メイン会場は、淡路口ゲートの入口から左側の建物「ビジター棟」になります。最寄り駐車場は、淡路口駐車場となります。周辺には芝生広場やアスレチックなどもあります。
化石の展示では、丹波市で発見された「丹波竜」の体の一部の化石レプリカ、アンモナイトなどが展示されます。
クラフト体験では、恐竜の木工クラフトに恐竜のダンボールクラフトをはじめ、クリスマスリーズ作り、お正月かざり、お絵かき凧など冬の手づくり体験があります。
恐竜の体験では、化石の発掘体験、恐竜のペイント体験、ティラノを作る体験があります。
他には、巨大迷路が登場します。ちーたんのワークショップがあります。キラキラドームづくり、クリスマス飾りの鑑賞、ポン菓子のふるまい、寒咲きナノハナつみとり体験などもあります。
冬の花では、1月から3月までクリスマスローズ、1月から2月まで寒咲きナノハナが見頃です。
恐竜を見で触れて探して作って遊ぶイベントが盛りだくさんです。冬休みに子供から大人まで楽しめる体験が用意されています。

恐竜の木工クラフト
恐竜の木工クラフトは、公園の管理で採れる植物などをリユースしたクラフト体験となります。松ぼっくりや木の実などを組み合わせて恐竜を作ります。記念やプレゼントにおすすめです。
- 開催日程:12月5日~1月11日の土日祝、12月24日~12月30日の毎日、1月4日と1月5日
- 受付時間:10:00~10:15、11:15~11:30、12:30~12:45、13:45~14:00
- 製作時間:10:15~11:15、11:30~12:30、12:45~13:45、14:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 参加料金:100円~
- 定員人数:各回5組(1組5名まで)
恐竜のダンボールクラフト
恐竜のダンボールクラフトは、お好みの色を塗ってダンボールを切り抜いきます。パーツを組み立てて恐竜をつくります。簡単なものから難しいものまで数種類あり、大人から子供まで楽しめます。
- 開催日程:12月5日~1月11日の土日祝、12月24日~12月30日の毎日、1月4日と1月5日
- 受付時間:10:00~10:15、11:15~11:30、12:30~12:45、13:45~14:00
- 製作時間:10:15~11:15、11:30~12:30、12:45~13:45、14:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 参加料金:200円~
- 定員人数:各回5組(1組5名まで)

冬の手作り体験
冬の手作り体験として、クリスマリース、お正月かざり、お絵かき凧があります。
クリスマスリース
- 開催日程:12月5日、6日、12日、13日、19日、20日、24日
- 受付時間:10:00~10:15、11:15~11:30、12:30~12:45、13:45~14:00
- 製作時間:10:15~11:15、11:30~12:30、12:45~13:45、14:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 参加料金:300円~
- 定員人数:各回5組(1組5名まで)
お正月かざり
- 開催日程:12月25日~12月30日の毎日
- 受付時間:10:00~10:15、11:15~11:30、12:30~12:45、13:45~14:00
- 製作時間:10:15~11:15、11:30~12:30、12:45~13:45、14:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 参加料金:300円~
- 定員人数:各回5組(1組5名まで)
お絵かき凧
- 開催日程:1月2日、3日、4日、5日、9日、10日、11日
- 受付時間:10:00~10:15、11:15~11:30、12:30~12:45、13:45~14:00
- 製作時間:10:15~11:15、11:30~12:30、12:45~13:45、14:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 参加料金:250円~
- 定員人数:各回5組(1組5名まで)
化石をさがそう
化石をさがそうは、化石発掘にチャレンジします。篠山層郡の岩石を自分で割って化石を発掘する体験です。本物の化石が見つかるために、毎年人気のイベントです。
化石を発見すると「人と自然の博物館」に資料として保管されます。丹波地域恐竜化石フィールドミュージアムが協力しています。
- 開催日程:12月5日(土)
- 受付時間:9:50~10:00、10:50~11:00、12:50~13:00、13:50~14:00
- 製作時間:10:00~10:40、11:00~11:40、13:00~13:40、14:00~14:40
- 開催場所:ビジター棟2階
- 参加料金:500円
- 定員人数:各回15名
- 電話予約:0799-72-2000(12月9日10:00から)

恐竜にペイントしよう
恐竜にペイントしようは、恐竜の模型にお好みの色を塗ってペイントします。ブラキオザウルスがカラフルになります。恐竜復元模型作家の徳川広和さんが講師として登場します。
なお、作品のお持ち帰るための袋は各自で準備ください。
- 開催日時:1月3日(日)11:00~12:00
- 開催場所:ビジター棟2階
- 年齢対象:小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)
- 定員人数:12名
- 参加料金:500円
- 電話予約:0799-72-2000(12月9日10:00から)
マイティラノをつくろう
マイティラノをつくろうは、消しゴムで作られた恐竜の頭部に粘土を付けて完成させます。かっこ良いティラノサウルスができます。恐竜復元模型作家の徳川広和さんが講師として登場します。
- 開催日時:1月3日(日)13:30~15:00
- 開催場所:ビジター棟2階
- 年齢対象:小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴)
- 定員人数:12名
- 参加料金:1000円
- 電話予約:0799-72-2000(12月9日10:00から)
ユニバーサル巨大迷路
ユニバーサル迷路は、芝生広場に縦60メートル、横40メートルの巨大迷路が登場します。家族で一緒に楽しめます。入場は無料です。
2018年に縦40メートル、横40メートルの巨大迷路が大人気となり2019年に縦50メートル、横40メートルと拡大しました。2020年はさらに拡大しています。
- 開催日程:12月5日~1月11日の土日祝、12月24日~12月30日の毎日、1月4日と1月5日
- 開催時間:10:00~15:30(最終入場15:00)雨天中止
- 開催場所:芝生広場
- 参加料金:無料

クリスマス体験
クリスマス体験として、ちーたんワークショップ、キラキラドームづくり、ハッピークリスマスがあります。
ちーたんワークショップでは、ちーたんが登場します。ワークショップを開催します。協力は丹波竜化石工房「ちーたんの館」です。
- 開催日時:12月3日(日)10:00~12:00、13:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟2階
- 定員人数:同時体験は12名まで
- 参加料金:100円
キラキラドームづくりでは、クリスマスにぴったりのドームを手作りします。
- 開催日時:12月13日(日)受付10:30~14:00、制作10:30~15:00
- 開催場所:ビジター棟2階
- 定員人数:30名(同時体験は12名まで)
- 参加料金:100円
ハッピークリスマスでは、クリスマス飾りのインスタ映えスポットが登場します。鑑賞は無料で、キラキラとした綺麗な写真を撮影できます。
- 開催日時:12月19日(土)~27日(日)
- 開催場所:ビジター棟2階
- 鑑賞料金:無料
おすすめ情報
おすすめ情報として、ポン菓子のふるまい、寒咲きナノハナつみとり体験、花の見頃情報があります。
ポン菓子のふるまいは、国営明石海峡公園あいな地区で生産しているお米を使用したポン菓子を無料でふるまいます。各日300個限定です。無くなり次第終了となります。
- 開催日時:1月2日(土)、3日(日)9:30~
- 開催場所:淡路口ゲート前
- 限定数量:各日300個
寒咲きナノハナの摘み取り体験は、1月から2月まで見頃を迎える寒い時期に咲く菜の花を摘み取りします。参加料金は無料です。各回20本でお一人様5本までとなります。
- 開催日程:1月10日(日)、11日(月祝)
- 受付時間:13:00~13:30、14:00~14:30
- 体験時間:13:00~14:00、14:00~15:00
- 開催場所:移ろいの庭
- 限定数量:各回20本(1人5本まで)
花の見頃情報は、1月から3月まで花の丘道で130品種1500株クリスマスローズが見頃となります。1月から2月まで移ろいの庭で、役8000株の寒咲きナノハナが見頃となります。
その他に、移ろいの庭で、黄色や橙色やオレンジ色の3色のキンセンカ約1000株が見頃となります。紫色や赤色、ピンク色や白色の4色のストック約1000株が見頃となります。

運営組織
- 主催:淡路島国営明石海峡公園
- 協力:兵庫県立人と自然の博物館、丹波市(丹波竜化石工房ちーたんの館)、丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム、南あわじ地学の会
- 後援:兵庫県、兵庫県教育委員会
詳細・基本情報
- 開催期間:2020年12月5日(土)~2021年1月11日(月祝)
- 開催場所:淡路島国営明石海峡公園 ビジター棟
- 住所:〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10
- 電話:0799-72-2000
- 公式サイト:https://awaji-kaikyopark.jp/
- 開園時間:10:00~16:00(11月15:00)
- 入園料金:大人450円、シルバー210円、小中学生無料
- 最寄り駐車場:淡路口駐車場(240台)
- 駐車料金:普通500円、二輪100円
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約5分、東浦ICから車で約10分
2019年のイベント
2019年に開催された「あわジオフェスティバル2019」のイベントでは、大規模な化石の展示と段ボール迷路、
化石の展示
ティラノサウルスの頭部模型(幅約90センチ、高さ約150センチ)、トリケラトプスの頭部、丹波市で発見された「丹波竜」の体一部など実物大のレプリカなどが展示されました。
約30年前に鳴門海峡で引き揚げられたナウマン象の足一部の化石、北海道で発見された約9千万年前のアンモナイトの化石(直径60センチ)、洲本市で発見されたハドロサウルスの化石レプリカなど約25点があります。
その他、高さ3メートルのモササウルス模型や丹波竜の復元模型、ティラノサウルスの新旧復元模型もあります。兵庫県立人と自然の博物館や丹波竜化石工房ちーたんの館、南あわじ地学の会などが協力して実現しました。
ダンボール迷路
ダンボール迷路は、屋内に毎年人気のダンボール迷路が登場します。スタンプを集めると参加賞がプレゼントされます。