PR

続100名城スタンプラリー 洲本城

スポンサーリンク
歴史・文化
記事内に広告が含まれています。

続100名城スタンプラリーが開催されています。淡路島洲本市にある洲本城が2017年4月に、日本城郭協会から「続日本100名城」に選定されています。

日本城郭協会が監修した公式スタンプ帳を持って、全国の100名城を訪れてスタンプを100個集めると「続日本100名城登城者」に認定されます。公式スタンプ帳は、現在販売されている「続日本100名城公式ガイドブック」(1728円)に付いています。

続100名城スタンプラリーの開始日は、2018年4月6日(金)の「城(しろ)の日」からとなります。これまで100名城登城者は2000人を超えており、続日本100名城の認知度が広まっています。

2019年8月現在で、洲本城のスタンプは約6000人が利用しています。

なお、洲本城のスタンプは、山すそにある洲本市立淡路文化史料館に設置されています。洲本市立淡路文化史料館でも「続日本100名城公式ガイドブック」が販売されています。

スポンサーリンク

続100名城スタンプラリー

続100名城スタンプラリーは、2017年4月6日(城の日)に、地域の歴史的シンボルであり日本の文化遺産である続日本100名城を多くの方に訪れてもらい、素晴らしさを感じてもらい、伝統文化への理解を深めてもらう目的で企画しています。スタンプラリーとの相乗効果によって城への関心がいっそう高まっています。

続100名城スタンプラリーの事前準備

スタンプラリー開始前に準備するものは、「続日本100名城公式ガイドブック」(1728円)となります。購入すると本の付録でスタンプ帳が付いています。

続100名城スタンプラリーの注意事項

公式スタンプ帳の各城郭の枠に直接押印します。押印に有効期限はありません。城郭により、休日や時間が変更されていたり、押印場所が異なっている場合があります。事前に確認ください。スタンプを管理するために、押印場所が有料地域にある場合があります。

続100名城スタンプラリーの登城認定

続100名城を全て登城して、スタンプ100個を全て押印すると、押印したスタンプ帳を日本城郭協会の事務局に送付します。内容を精査して、登城順位と認定印を押印して返送されます。

  • 郵送の場合:郵便局のレターバックに押印したスタンプ帳と返送用レターパックを同封して日本城郭協会の事務局に送付します。レターパックは360円と510円のどちらでも結構です。
  • 宅配便の場合:押印したスタンプ帳に返送用の封筒(返送先明記)と着払い伝票を同封して日本城郭協会の事務局に送付します。平日の昼12時から午後2時に時間指定をすると確かです。

続100名城スタンプラリーの連絡先

  • 日本城郭協会の事務局
  • 住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-10-302
  • 電話:03-6417-9703

登城順位

スタンプ帳が事務局に郵送で到着した順番で登録されます。

同伴者の認定

原則スタンプ帳一冊につき1人が認定の対象となります。ただし、夫婦、家族など、常時一緒に回られたことが明確な場合、同伴者と一緒に認定されます。なお、認定番号は一つです。

スポンサーリンク

続日本100名城に選定

続日本100名城は、日本城郭協会が設立50周年の記念事業として、2017年4月6日の(城の日)に、選定した名城の一覧となります。優れた文化財・史跡であり、著名な歴史の舞台であり、時代・地域の代表であることを、3つの選定基準としています。

設立40周年の記念事業として、2006年4月6日の(城の日)に選定した「日本100名城」とは、選定基準は全く同じです。ただ今回は、史実に即して復元されていないという理由から落選した城も選定されました。その一つが淡路島にある洲本城です。

淡路島の洲本城は、「登り石垣」という全国でも3カ所(松山城、彦根城、洲本城)しかない石垣で、山頂の山城と山裾の平城を繋いだ貴重な城郭であることが選考の一因です。

また、東西800メートル、南北600メートルに総石垣造の曲輪があり、かつて西日本最大の水軍の城といわれていたことも選考の一因です。

なお、洲本城の詳細については「洲本城 淡路島に西日本最大級の水軍の山城」の記事をご参照ください。

スタンプの設置場所

洲本城のスタンプの設置場所は、洲本城跡(上の城跡)ではなく、山すそにある洲本市立淡路文化史料館(下の城跡)となります。付近には石垣や堀などがあります。

スタンプは洲本市立淡路文化史料館の受付に設置されています。入館料金は必要ありません。

洲本市立淡路文化史料館の基本情報

  • 住所:〒656-0024 兵庫県洲本市山手1-1-27
  • 電話:0799-24-3331
  • 入館料金:大人400円、高校・大学生250円、小中学生100円
  • アクセス:神戸淡路鳴門道洲本ICから車で約25分
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
タイトルとURLをコピーしました