淡路島でプロバスケットボール「Bリーグ」が初開催されます。洲本市文化体育館で「淡路・洲本・南あわじ市民応援デー 西宮ストークスVS信州ブレイブウォリアーズ」が開催されます。Bリーグで、兵庫県唯一のチーム 西宮ストークスが地元である兵庫県の各地域を試合をしながら、市民割による応援デーとして試合を開催しています。
西宮ストークスは、兵庫県の県鳥である「コウノトリ」の英名を使った兵庫県初のプロバスケットボールチームです。2016年に、兵庫ストークスから西宮ストークスと改称して、ホームタウンを神戸市から西宮市に移転しました。2016-17シーズンには初代B2チャンピオンに輝いています。
淡路島で初開催となるBリーグ「淡路・洲本・南あわじ市民応援デー 西宮ストークスVS信州ブレイブウォリアーズ」は、11月2日(金)18時30分から、11月3日(土祝)13時30分から開催されます。現在のところ、西宮ストークスはB2中地区で下位となっていますが、10月に開幕してまだまだシーズンの序盤戦です。今後の巻き返しが期待されます。
淡路島Bリーグ 西宮ストークス島民応援デーの基本情報
- 名称:淡路・洲本・南あわじ市民応援デー 西宮ストークスVS信州ブレイブウォリアーズ
- 開催日時:11月2日(金)18:30~、11月3日(土祝)13:30~
- 開催場所:洲本市文化体育館 メインアリーナ「しおさい館」
- 開催住所:〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1-1-17
- 電話番号:0799-25-3321(休館日:火曜日)
- 駐車場:無料(普通車140台)西側65台、東側75台
- アクセス:神戸淡路鳴門道洲本ICから車で約15分
淡路島Bリーグ 西宮ストークス島民応援デーのチケット
チケット料金
チケット料金は、全席自由席となります。通常価格と市民特別価格があります。市民特別価格は、淡路市と洲本市と南あわじ市に住んでいる方のみ利用できます。
通常価格
- 2F自由席:大人2500円、小中高生1500円
市民特別価格
- 2F自由席:大人1500円、小中高生500円
チケット申込み方法
チケットの申込み方法は、通常価格の場合と市民特別価格の場合で異なります。
通常価格の申込み方法
通常価格の場合は、西宮ストークスホームページ、チケットぴあ、ローチケHMVなどで購入できます。
市民特別価格の申込み方法
市民特別価格の場合は、西宮ストークスホームページの市民割のページで「淡路市・洲本市・南あわじ市民応援デー」の項目の申込フォームに必要事項を記入しての申込となります。試合当日に、会場入場口付近に設置される受付ブースで、代金と引き換えにチケットが渡されます。
淡路島Bリーグ 西宮ストークス島民応援デーの内容
淡路島でプロバスケットボール「Bリーグ」が初開催されます。Bリーグ(B.LEAGUE)は、バスケットボール界をより発展させて、より良い未来を築くために2016年から始まりました。
世界に通用する選手やチームの輩出すること、エンターテイメント性の追求すること、夢のアリーナの実現することを使命に掲げて、バスケのB、可能性のBとして名付けられました。
プロバスケットボール「Bリーグ」で、兵庫県唯一のチームが西宮ストークスとなります。地元の兵庫県にある各地域でBリーグを盛り上げようと、市民割による応援デーとしてホームゲームを開催しています。
西宮ストークスVS信州ブレイブウォリアーズ
現在、中地区で首位を走る絶好調の信州ブレイブウォリアーズを、中地区で下位の西宮ストークスがホームで迎え撃つことになります。西宮ストークスは、ここまでのところ苦しい戦いを強いられ負けが先行しています。
ただ、助っ人外国人選手がようやく揃い、今後チームにフィットしてくると、相手チームにとって脅威となることでしょう。西宮ストークスが上位進出を狙うには、ディフェンスを強化してリズムを作りたいところです。
一方、信州ブレイブウォリアーズは絶好調で、両外国人選手が攻守で大活躍しています。スコアをはじめ、アシストやブロックなどチームを助ける献身的なプレーも目立っています。
試合では、高さでビハインドはあるものの、シュート力に定評のあるドゥレイロン・バーンズ選手、外からのシュートが得意な谷選手、道原選手の活躍が勝敗を左右します。3選手に注目です。
西宮ストークスのプロフィール
西宮ストークスは、兵庫県の県鳥である「コウノトリ」の英名を使った兵庫県初のプロバスケットボールチームです。2016年に、兵庫ストークスから西宮ストークスと改称して、ホームタウンを神戸市から西宮市に移転しました。
2016-17シーズンは初代B2チャンピオンに輝きます。B1に昇格した2017-18シーズンは厳しい戦いを強いられて17位となりました。残留プレーオフに敗退してB2降格となりました。
B2に降格した2018-19シーズンは、現在のところ、B2リーグの中地区で下位となっていますが、10月に開幕してまだまだシーズンの序盤戦です。今後の巻き返しが期待されています。
クラブの理念は、西宮市を中心に兵庫県の地域に根ざして子供たちや地域を元気にすること、常に新しい知識を取り入れてリフレームすること、人々に感動を与えるエンターテイメントを創造することです。
注目選手
土屋アリスター時生選手
土屋アリスター時生選手は、大学時代に特別指定選手として西宮ストークスに入団しました。198センチと長身で走力がありセンター・プレーヤーと期待されています。背番号は47番です。
バスケットボールは小学校4年生で始めて、中学時代に西宮市の東西に分けた選抜チームに選出されました。高校時代に強豪校から先生が赴任してきたことで県大会ベスト16まで進出しました。
トキオ選手は、スコットランドで生まれて、3歳から西宮で育ち、西宮からオリンピックの舞台に立つことを目指しています。目標は、2020年に年の東京オリンピックで日本代表入りすることです。
谷直樹選手
谷直樹選手は、華麗なフォームからシュートを放つスリーポイント(3P)・シューターです。10歳でバスケットボールを始めて大学生まで、ドライブでゴール下に切り込んで得点するのが得点パターンでした。
兵庫ストークスの設立と同時にプロ入団した1年目の開幕前のプレシーズンマッチで、プレーが全く通用しなかったことから、スリーポイント(3P)・シューターに転向することを決意しました。
1年目開幕途中でウィリアム・ナイト選手が入団したことで飛躍的に3Pの能力が開花しました。西宮ストークスの勝利のため、アリーナの観客と喜びを共有するために3Pを放ちます。背番号は9番です。
梁川禎浩選手
梁川禎浩選手は、梁川禎浩選手は、緩急をつけたドライブからのシュートが持ち味の西宮ストークス6年目のベテランプレイヤーです。背番号は19番です。
ドゥレイロン・バーンズ選手
ドゥレイロン・バーンズ選手は、どこからでもシュートが打てる西宮ストークスが誇る点取り屋です。背番号は2番です。2012-13年シーズンは横浜ビー・コルセアーズ、2013-14年シーズン、2015-16シーズンは琉球ゴールデンキングスで、bjリーグの優勝メンバーに名を連ねています。
スケジュール
11月2日(金)
- 16:30 当日券販売・チケット引換
- 16:50 プラチナ会員先々行入場・ファンクラブ会員先行入場
- 17:00 一般入場
- 17:30 シューティング
- 17:41 オープニング
- 17:43 アウェー選手入場
- 17:46 ストークスチアリーダーズオープニングパフォーマンス
- 17:49 西宮ストークス選手入場
- 17:53 ウォーミングアップ
- 18:15 応援練習
- 18:30 試合開始
11月3日(土)
- 11:00 当日券販売・チケット引換
- 11:20 プラチナ会員先々行入場・ファンクラブ会員先行入場
- 11:30 一般入場
- 11:50 エキシビジョンゲーム 洲本ミニバスケットボール教室 vs.緑ミニバスケットボール教室
- 12:30 エキシビジョンゲーム終了
- 13:00 シューティング
- 13:11 オープニング
- 13:13 アウェー選手入場
- 13:15 ストークスチアリーダーズオープニングパフォーマンス
- 13:18 西宮ストークス選手入場
- 13:22 ウォーミングアップ
- 13:45 応援練習
- 14:00 試合開始
イベント
エキシビジョンゲーム
エキシビジョンゲームとして淡路島の洲本市と南あわじ市の女子ミニバスケットボールチームが対戦します。
開催日時:11月3日(土)11:50~
対戦試合:洲本ミニバスケットボール教室(洲本市)VS緑ミニバスケットボール教室(南あわじ市)
ストチアと一緒に会場を盛り上げよう
ストークスチアリーダーズが踊る「Y.M.C.A」の曲に合わせて力いっぱい熱のこもったダンスをしてくれた方にグッズがプレゼントされます。来場された皆さんの熱い応援で会場をヒートアップさせます。
- 開催時間:第1クオーターと第2クオーターのインターバル
- 賞品:西宮ストークス グッズ
ストークス女子 大関株式会社 presents
2018-19シーズンも、大関さんがストークス女子を実施いたします。ストークスバーで、スパークリング清酒「花泡香」を購入した女性の方から抽選で2名がストークス女子に決定されます。試合終了後、選手から賞品の進呈と選手との記念撮影があります。ストークスバーでは、花泡香を味わえて抽選に参加できます。
全力チャレンジコーナー
2018-19シーズンの西宮ストークスのスローガン「全力宣言」にちなんで、新企画「全力チャレンジコーナー」が実施されます。試合前の応援練習で、全力を出してくれた方2名がチェレンジャーとして選出されます。ハーフタイムにチャレンジします。チャレンジ成功者には西宮ストークスからプレゼントが進呈されます。参加者した方には参加賞がもらえます。
- 開催日時:ハーフタイム
ストークス知っ得クイズ
西宮ストークスについてのクイズに答えると抽選で賞品をゲットできます。来場者全員が参加できます。入場口で渡される所定の解答用紙に、答えを記入して会場に設置される抽選ボックスに投函します。
クイズは全部で5問となり、全問正解者の中から抽選で賞品がプレゼントされます。
- 入場口で解答用紙を受け取る
- 試合開始までに解答用紙に答えを記入
- 所定の場所で、解答用紙を専用ボックスに投函
- ハーフタイムに全問正解者の中から抽選で5名を発表
- 当選者に賞品をプレゼント
アリーナグルメ
アリーナグルメとして会場にストークスキッチンとストークスバーが登場します。
ストークスキッチンでは、アリーナフードを販売しています。淡路島にあるSanaあわじ洲本店さんのメニューがラインナップとして登場します。食べながらの観戦も大丈夫ですので、気軽に利用できます。
- お弁当2種類:各400円
- 助六セット:250円
- サンドイッチ:350円
- おにぎり:100円
- 唐あげ:200円
- フランクフルト:200円
- たこ焼:250円
- わらびもち:150円
ストークスバーでは、ドリンクを販売しています。ビール、角ハイボール、キリン氷結、花泡香、辛丹波、ソフトドリンクなどメニューが豊富です。ストークスバーの営業は第4クォーター開始までとなります。
- ビール(アサヒプライムリッチ):300円
- ビール(スーパードライ):500円
- 角ハイボール:400円
- キリン氷結 レモン:350円
- 花泡香(はなあわか):500円
- 辛丹波(からたんば):400円
- ソフトドリンク各種:100円
淡路島Bリーグ 西宮ストークス島民応援デーの会場
淡路島でBリーグ「淡路・洲本・南あわじ市民応援デー 西宮ストークスVS信州ブレイブウォリアーズ」が開催される会場は、淡路島の洲本市民文化体育館です。洲本市民文化体育館は、2006年の兵庫国体に合わせて、スポーツの振興と健康づくりの支援、芸術・文化の振興と支援、まちづくり活動の支援を整備方針として、洲本市新都心地区の洲本川沿いに建設されました。
市民のスポーツ・芸術・文化の拠点施設として、体育館と多目的アリーナと文化ホールを併せ持つ複合施設です。メインアリーナ兼大ホール(しおさい館)は、国体をはじめ各種スポーツ大会などに対応できる体育館機能のほかに、移動観覧席と舞台装置を備えており、1階1155席、2階444席(ベンチシート)を合わせると、最大約1600人が収容できる多目的アリーナにも転換できる仕様になっています。
兵庫県や洲本市などの大規模式典や歌手による歌謡ショーなどに使用されています。
文化ホール(しばえもん座)は、可動音響反射板を備えた客席数548席(固定座)を収容でき、コンサートや演劇などジャンルを超えた多目的な舞台芸術に対応でき、音響や照明などに趣向を凝らした演出ができるホールになっています。クラシックコンサートから映画、講演会、発表会、式典などに使用されています。
イベント会場となる大きなエントランスホール、柔道や剣道など武道の大会ができるコミュニティアリーナ兼道場、研修会や展示会に利用できる会議室兼ギャラリー、各種運動器具を備えたトレーニングルーム、洲本川を眺めながら飲食ができるカフェが併設されています。
なお、建物はユニバーサルデザインを採用しており、親しみやすさと使いやすさをコンセプトにしています。
洲本市文化体育館の付近一帯は洲本市新都心地区の中核を成す公園施設です。近代日本で有数の紡績工場として、経済産業省の近代化産業遺産に認定される「洲本市の綿産業関連遺産」の一つとなっています。
建物群としては、市民憩いの場「洲本市民広場」、市民読書の場「洲本市立図書館」、テナント施設「アルチザンスクエア」、市民グルメの場「ごちそう館 御食国(みけつくに)」があります。
旧鐘紡洲本工場の赤レンガ造りの建物が立ち並んでいます。洲本市が誇る近代化産業遺産として当時を偲ばせます。また、美しい街づくりに寄与したとして、兵庫県からも「さわやか街づくり賞」を受賞しています。
風情ある建物郡は大正ロマンを漂わせます。これらの建物は明治から昭和にかけて、洲本の経済的発展に貢献した鐘紡(カネボウ)紡績工場の外壁をそのまま残しています。
現在、保存修復を繰り返して、図書館を含めておしゃれなカフェやショップ、アパレル店やグルメ店が入居する複合施設「洲本アルチザンスクエア」として再生しています。
景観は、兵庫県でも歴史が古い洲本市が誇る近代産業化を歩んできた遺産として当時を偲ばせます。
なお、洲本市民広場には、ドラゴンクエスト(ドラクエ)の生みの親である堀井雄二さんの故郷のPRとして、ドラゴンクエスト30周年記念碑の銅像が建てられています。
ファンの間ではドラクエの聖地巡礼の記念撮影スポットとして注目されています。
淡路島Bリーグ 西宮ストークス島民応援デーのアクセス
淡路島でBリーグ「淡路・洲本・南あわじ市民応援デー 西宮ストークスVS信州ブレイブウォリアーズ」が開催される洲本文化体育館のアクセスは、自動車もしくは高速バス、高速船の3つの手段があります。
自動車の場合
自動車の場合、神戸淡路鳴門道洲本インターチェンジから車で約15分で洲本文化体育館に到着します。専用駐車場は、140台となります。大型イベントの場合、臨時駐車場が用意されます。その他、満車の場合は周辺の駐車場に停車することになります。
- 住所:〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1-1-17
- 電話:0799-25-3321(休館日:火曜日)
- 専用駐車場:無料(普通車140台)西側65台、東側75台
- 周辺駐車場:イオン洲本店駐車場、洲本バスセンター駐車場
- 周辺駐車場料金:最初1時間無料、その後1時間毎に100円
高速バスの場合
高速バスの場合、洲本高速バスセンター行きの高速バスに乗車します。高速バスは、神戸三ノ宮駅、高速舞子駅、学園都市駅、新神戸駅、大阪阪急3番街、なんば駅から発車しています。
洲本高速バスセンターに到着すると、向かい側にある兵庫県立淡路医療センターの巨大な茶色の建物が見えます。兵庫県立淡路医療センターの隣にあるベージュの建物が洲本市文化体育館になります。
兵庫県立淡路医療センターの敷地沿いの道路を歩いていくと、徒歩で約5分程度で到着します。
淡路交通バス・神姫バス
- 高速舞子駅ー洲本バスセンター(所要時間60分、乗車料金1550円)
- 学園都市駅ー洲本バスセンター(所要時間75分、乗車料金1600円)
- 神戸三宮駅ー洲本バスセンター(所要時間85分、乗車料金1850円)
- 大阪 梅田阪急3番街ー洲本バスセンター(所要時間120分、乗車料金2350円)
阪急高速バス
- 大阪 梅田阪急3番街ー洲本バスセンター(所要時間120分、乗車料金2350円)
本四海峡バス
- 高速舞子駅ー洲本バスセンター(所要時間60分、乗車料金1550円)
- 三宮バスターミナル-洲本バスセンター(所要時間85分、乗車料金1850円)
- 新神戸駅ー洲本バスセンター(所要時間95分、乗車料金1850円)
- なんば駅(OCAT)ー洲本バスセンター(所要時間120分、乗車料金2350円)
高速船の場合
現在社会実験として、大阪府岬町の深日港と兵庫県洲本市の洲本港の航路を高速船が運航しています。大阪南部、和歌山方面から洲本市にお越しの際には便利かもしれません。
大阪府の南部にある深日港は、南海電鉄の深日港駅から徒歩3分で到着します。
洲本港に到着すると洲本市文化体育館へは徒歩8分で到着します。洲本港を出口から見える淡路医療センターの巨大な建物の隣にあるベージュの建物が洲本市文化体育館になります。
兵庫県立淡路医療センターに向けて信号を2つ曲がって少し進みます。兵庫県立淡路医療センターの敷地沿いの道路を歩いていくと、徒歩で約5分程度で洲本市文化体育館に到着します。
- 深日港ー洲本港(深日洲本ライナー:所要時間55分、乗船料金1500円)
淡路島Bリーグ 西宮ストークス島民応援デー周辺の観光スポット
淡路島でBリーグ「淡路・洲本・南あわじ市民応援デー 西宮ストークスVS信州ブレイブウォリアーズ」が開催される洲本文化体育館の周辺の観光スポットは、洲本市民広場のドラクエ像、洲本レトロこみち、洲本城、大浜海水浴場となります。
洲本市民広場は、ドラゴンクエスト30周年記念碑の銅像があります。ドラゴンクエストの生みの親である堀井雄二さんの出身地として、洲本市民広場に、ドラゴンクエスト30周年記念碑が建立されました。
主人公の勇者が装備する武器「ロトの剣」と防具「ロトの盾」、人気キャラクターのスライムが寄り添った銅像が建てられています。洲本市民広場の大きな木の根元にひっそりと佇んでいます。

洲本レトロこみちは、淡路島洲本市中心部にある城下町の風情が残る小路です。江戸時代以降の古い町家や小民家や空き家などをリノベーションしたオシャレな店舗が並ぶ通りです。
週末や連休には、個性的なカフェやレストランやショップなど20店舗以上が営業しています。レトロ雰囲気を味わいながら「まち歩き」が楽しめます。イオン洲本店から徒歩約5分で到着します。

洲本城は、淡路島洲本市の南にある標高133メートルの三熊山の山頂にある城です。東西800メートル、南北600メートルに総石垣造の郭があります。かつて西日本最大級の水軍の山城です。
本丸の石垣と大石段が壮大です。淡路水軍の拠点だったこともあり、本丸から海と城下町と山の180度の大パノラマの絶景を眺めることができます。洲本バスセンターから自動車で約10分で到着します。

大浜海水浴場は、洲本市の市街地に隣接する白砂青松の風光明媚な海水浴場です。南北75メートル、東西55メートルに伸びた砂浜は、見事な曲線を描いて広がります。遊歩道が整備された海浜公園です。
穏やかな海辺、美しい砂浜、立派な黒松、ふもとの山々を眺めながら散策を楽しむことができます。海水浴シーズンには、淡路島で人気のビーチとなります。遠浅の海で安心して水遊びが楽しめます。
