17時以降飛び放題が開催されます。淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」にある「ゴジラ迎撃作戦」で、12日間限定で17時からジップラインのアトラクションが乗り放題となります。
夕暮れ以降に全長120メートルの巨大ゴジラが赤くライトアップされます。ジップラインで口に突入したり、間近を滑空する2つのコースで遊べます。迫力の光景を眺めてスリルと恐怖を体験できます。
17時以降飛び放題の開催期間は、2022年7月4日(月)から7月15日(金)までの12日間限定で17時から21時までです。参加条件は、ゴジラ迎撃作戦の通常チケットをお持ちの方です。

17時以降飛び放題
2022年7月4日(月)から7月15日(金)までの17時以降に、兵庫県淡路市の淡路島公園ニジゲンノモリにある「ゴジラ迎撃作戦」で、ジップライン飛び放題が開催されます。
- ニジゲンノモリ 公式ホームページ:【ゴジラ迎撃作戦】ジップライン飛び放題『5時ゴジラ作戦』 が7月4日より復活!
「5時ゴジラ作戦」と題したイベントとなります。淡路島にある国立ゴジラ淡路島研究センター(NIGOD)で、活動を停止していたゴジラから、微量のバイタルサインの変化が確認されました。
今回のゴジラの変化の詳細を研究するために「5時ゴジラ作戦」を再開することになりました。通常チケットは、当日に現地チケットセンター、事前にネットチケットセンターで購入します。

ジップラインは「体内監視コース」と「体表監視コース」の2つのコースがあります。通常は1コースを選んで体験するところを期間限定、時間限定で何回でも利用できるイベントになります。
17以降の夕暮れになると全長120メートルの巨大ゴジラが赤くライトアップされます。ジップラインで口に突入したり、間近を滑空します。迫力の光景を眺めながらスリルと恐怖を体験できます。

なお、ゴジラ迎撃作戦では、ミニシアター・アトラクション・ミュージアム・ショップ・レストランがあります。ジップラインでは、実物大ゴジラの口に突入したり、真横を滑空するアクティビティです。
シューティングでは、G細胞を射撃するアクティビティです。ミュージアムでは、ジオラマ・フィギュア・資料などを展示します。ショップでコラボグッズ、レストランでコラボフードを販売します。

詳細・基本情報
- 開催期間:2022年7月4日(月)~7月15日(金)
- 開催時間:17:00~21:00(最終受付19:00)
- 住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425-2
- 電話:0799-64-7061(平日10:00~20:30)
- 公式サイト:https://nijigennomori.com/
- 入園料金:無料
- 入場料金:12歳以上3800円、11歳以下2200円
- 駐車場:約340台(F駐車場)
- 駐車料金:無料
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約3分
過去のイベント
2021年6月1日(火)から6月30日(水)までの土日限定17時から21時まで、17時以降飛び放題が開催されました。ゴジラ迎撃作戦でジップラインのアトラクションが乗り放題となります。
2021年5月15日(土)から5月30日(日)の土日限定で17時から21時まで、17時以降飛び放題が開催されました。ゴジラ迎撃作戦でジップラインのアトラクションが乗り放題となります。