「賤ヶ嶽七本槍 左馬之助湖水渡りの段」が上演されます。淡路島にある人形芝居の劇場「淡路人形座」で、織田信長を討ち取った明智光秀の親族の悲劇を描いた名作の一つが演目として登場します。
左馬之助が琵琶湖を馬に乗って渡り切る「琵琶湖の湖水渡り伝説」として有名です。賤ヶ嶽七本槍の演目は大正時代まで上演されて以降、途絶えた幻の演目です。約100年ぶりの復活公演となります。
「賤ヶ嶽七本槍 左馬之助湖水渡りの段」は、淡路人形座で1月28日(日)の午後2時から上演されます。また、1月1日(月祝)から前売券が販売開始となります。
賤ヶ嶽七本槍 左馬之助湖水渡りの段
1月28日(日)の午後2時から、淡路島南あわじ市にある人形芝居の劇場「淡路人形座」で、「賤ヶ嶽七本槍 左馬之助湖水渡りの段」が上演されます。
織田信長を討ち取った明智光秀の親族たちのその後の悲劇を描いた物語となります。左馬之助が琵琶湖を馬に乗って渡り切る「琵琶湖の湖水渡り伝説」として有名です。
賤ヶ嶽七本槍の演目は大正時代まで上演されて以降、途絶えた幻の演目です。淡路人形座でも当時の映像や音声の残っていない演目となります。
太夫が使用していた登場人物やせりふや情景などの語り、淡路人形浄瑠璃の資料館に残されていた当時の節が書き加えられた床本などを参考にしています。
曲の伝承は無く、昨年10月から三味線の鶴澤友勇さんが節を元に新たに浄瑠璃を作曲しました。人形の振り付けの伝承も無く座員が一から、曲を聴いて経験した型から振り付けを考えて作り上げました。
見どころの琵琶湖の水渡りで活躍する名馬「大鹿毛」の人形は、座員が1カ月かけて舞台映えを考えて手作りしています。約100年ぶりの復活公演となります。
なお、淡路人形座の詳細については、「淡路人形座 淡路人形浄瑠璃の劇場」の記事をご参照ください。
琵琶湖の湖水渡り伝説のあらすじ
織田信長を討ち取った明智光秀の親族たちのその後の悲劇を描いた物語です。明智光秀の死を安土城で知った明智光秀の娘婿で家臣の左馬之助(明智秀満)は、明智光秀の居城であった坂本城の救援のために出陣します。
しかし、大津まで辿り着いたものの羽柴秀吉の家臣であった先鋒の堀秀政と遭遇して合戦となります。そして、左馬之助は味方が次々と討たれて窮地に立たされます。そこで、馬の名手でもあった左馬之助は大胆にも名馬「大鹿毛(おおかげ)」に乗って琵琶湖に入ります。
堀秀政は「今に沈むか」と眺めていたが左馬之助は琵琶湖を渡り切ります。しかし、坂本城が落城したことを悟り、光秀の妻で実母である操が止めるが、自害するという叙情的な物語となっています。大鹿毛が湖水を渡る場面と自害前に辞世の歌を詠む場面がハイライトとなります。
チケット
賤ヶ嶽七本槍のチケット購入方法は、電話予約となります。前売り券と当日券は価格が同じです。
- 販売開始:1月1日(月祝)~
- 前売り券:大人1500円、中高生1300円、小学生1000円、幼児300円
- 電話予約:0799-52-0260
詳細・基本情報
- 開催日時:1月28日(日)13:30開場、14:00開演
- 開催場所:淡路人形座
- 開催住所:〒656-0501 南あわじ市福良甲1528-1地先
- 電話番号:0799-52-0260
- 入場料金:大人1500円、中高生1300円、小学生1000円、幼児300円
- 駐車場:無料(道の駅福良駐車場 普通車100台)
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原IC・淡路島南ICから車で約15分