PR

戎舞プラス 淡路人形座

スポンサーリンク
歴史・文化
記事内に広告が含まれています。

戎舞プラスが上演されます。淡路島の人形芝居劇場「淡路人形座」で、ロングランの演目「戎舞」が淡路花博20周年を機にバージョンアップしました。淡路島出身の清川あさみさんのプロデュースです。

「戎舞プラス」は、既存演目「戎舞」の新作です。アーティストの清川あさみさんが指導と監督と演出を、古典芸能に詳しい作家でクリエイターの「いとうせいこう」さんが脚本を担当しました。

伝統を尊重した内容で、七福神の戎様が太鼓に合わせて舞い、人々の幸せを祈って杯を重ねる物語です。国生み神話のアニメーションも追加されました。斬新な人形衣装やアートな舞台美術も必見です。

戎舞プラスの開催期間は、2023年1月1日(日祝)から1月31日(火)までの特定日となります。開催時間は10時、11時10分、13時30分、15時の4回公演となります。

入場料金は、大人1800円、中高生1300円、小学生1000円、幼児300円となります。

戎舞プラス 淡路人形座
スポンサーリンク

戎舞プラス

2023年1月1日(日祝)から1月31日(火)までの特定日に、兵庫県南あわじ市にある人形芝居劇場「淡路人形座」で、「戎舞プラス」が上演されます。

上演日は、1月1日(日祝)2日(月祝)3日(火祝)7日(土)10日(火)~15日(日)17日(火)19日(木)22日(日)23日(月)26日(木)~31日(火)となります。

「戎舞プラス」は、既存演目「戎舞」の新作となります。伝統を尊重した内容で、伊弉諾尊と伊弉冉尊の子である七福神の戎様が太鼓に合わせて舞い、人々の幸せを祈って杯を重ねる物語となります。

アーティストの清川あさみさんが指導と監督と演出など全てのディレクションを担当しました。作家でクリエイターの「いとうせいこう」さんが古典芸能に通じていることから脚本を担当しました。

清川さんがこだわり抜いた全く新しい人形衣装や、自身のアート作品を用いた舞台美術も必見です。布の染色から手掛けた人形の衣装は華やかです。亀甲や松など縁起の良いデザインも取り入れています。

戎さまは、商売の神様として有名ですが、古来より海の神様でした。淡路島では昔から漁村のお祭りで浜芝居が行われていました。間狂言として大漁や航海の安全を祈り「戎舞」が必ず舞われていました。

太鼓のリズムに合わせて、戎さまが楽しく舞う神事には、大らかな心を持ち、えびす顔でプラス思考に生きる幸せの原点の意味が込められています。

戎舞プラスでは、伝統芸能となる人形浄瑠璃劇の上演に加えて、アニメーションとのコラボレーションも特徴です。日本神話「国生み」のオリジナルショートアニメーションが劇中上映されます。

日本で「はじまりの島」である淡路島の歴史や物語を多くの方々に伝えたい想いから実現しました。「その笑顔に寿福が宿っていることを、この島はしっていたのです」がテーマです。

アニメーションの企画などディレクションは「清川あさみ」さん、脚本は「いとうせいこう」さん、制作は新進気鋭の若手映像作家「宮嶋龍太郎」さんを起用しています。

老若男女と幅広い世代に愛されてきた「戎舞」と、次世代に語り継ぎたい淡路島の国生み神話を見事に融合させています。観客を清川あさみさんが描く幻想的な世界へと誘います。

約20分間のクライマックスでは、清川さんの作品「inori」の複写が背景に飾られます。淡路島から望む朝焼けを刺しゅうとアクリル絵の具で表現しています。戎様が輝く紙吹雪に包まれて幕が下ります。

人形浄瑠璃に馴染みがある方も、一度も触れたことがない方も、楽しめる内容となります。淡路島の国生み神話を知るきっかけとなります。淡路島の伝統芸能で匠の技を観る機会となります。

  • 総合プロデュース・衣装監修・テキスタイルアート・演出:清川あさみ
  • 脚本:いとうせいこう
  • アニメーション制作:宮嶋龍太郎
  • 人形着物スタイリング:秋月洋子
  • 衣装制作:Suzuki Takayuki
  • 着物制作:株式会社宇野商店
  • 照明:池内得裕
  • 美術:古田浩之
  • 写真:濱田英明
  • 出演:淡路人形座
  • 協賛:南あわじ市、淡路花博20周年記念事業実行委員会
  • 協力:株式会社海空、有限会社アーティスティックポイント、淡路夢泉景

上演内容は、淡路人形浄瑠璃と呼ばれる人形芝居となります。国の重要無形民俗文化財に指定されます。淡路島で五百年の歴史を誇ります。人形・太夫・三味線が一体となった総合芸術です。

上演時間は、10時、11時10分、15時の1日3回公演です。所要時間は、約35分です。 チケット料金は大人1800円、中高生1300円、小学生1000円、幼児300円です。

淡路人形座の上演内容は、淡路人形浄瑠璃と呼ばれる人形芝居です。国の重要無形民俗文化財に指定されます。淡路島で五百年の歴史を誇ります。人形・太夫・三味線が一体となった総合芸術です。

ジャンルでは時代物が得意です。早替わり、道具返し、衣裳山など淡路島独自の演出が特徴です。演技は派手でケレン味が尊ばれています。人形芝居本来の雰囲気を残した外題も数多くあります。

入場料金は、大人1800円、中高生1300円、小学生1000円、幼児300円です。 上演時間は10時、11時10分、13時30分、15時の1日4回公演です。

なお、淡路人形浄瑠璃は約500年以上の歴史がある人形芝居です。全国各地に人形芝居を伝えて、日本の演芸史で大きな役割を果たしてきました。「文楽」を創始した植村文楽軒は淡路島出身です。

淡路人形座では、伝統を守り続けながら活動しています。後継者団体への指導、全国の人形芝居保存会への協力など、人形浄瑠璃の普及・発展に尽力しています。国内外で高い評価を得ています。

詳細・基本情報

  • 開催期間:2023年1月1日(日祝)2日(月祝)3日(火祝)7日(土)10日(火)11日(水)12日(木)13日(金)14日(土)15日(日)17日(火)19日(木)22日(日)23日(月)26日(木)27日(金)28日(土)29日(日)30日(月)31日(火)
  • 上演時間:10:00~、11:10~、13:30~、15:00~
  • 住所:〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1
  • 電話:0799-52-0260
  • 公式サイト:https://awajiningyoza.com/
  • 定休日:水曜日、10月28日(木)31日(日)
  • 入場料金:大人1800円、中高生1300円、小学生1000円、幼児300円
  • 座席数:179席
  • 駐車場:約100台(道の駅福良駐車場)
  • アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原IC・淡路島南ICから車で約15分

これまでの上演

戎舞プラスの初演は、2021年3月21日(日)から8月15日(日)までの1日4回公演で上演されました。「花みどりフェア」の通期イベントの特別講演として位置づけられました。

緊急事態宣言の延長により2021年4月25日(日)から6月20日(日)まで休館となりました。続いて、2021年9月19日(日)から10月30日(土)まで1日3回公演で上演されました。

2022年1月1日(土)から1月16日(日)まで1日4回公演で上演されました。

なお、花みどりフェアとは、「みなとつながる「花 緑 食の島」淡路」をテーマとして、2021年3月からの春期と、2021年9月からの秋期の2回、淡路島を舞台に開催される祭典です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
タイトルとURLをコピーしました