うめ丸の3年とらふぐメニューは「てっちりコース、日帰り温泉プラン(個室)」がおすすめです。11時から15時まで個室の食事部屋で、コース料理を食べて温泉を楽しめます。
てっちりコースは、付きだし、てっ皮、てっさ、ふぐ唐、ふぐ鍋、ぞうすい、フルーツ、ひれ酒が付きます。
食事専用の個室で、ゆったりとした時間を過ごせます。日帰りプランで利用できる専用の部屋として、お食事部屋として、休憩部屋として、「うずしお温泉」を堪能しながら利用できます。
温泉は、「うずしお温泉(美人湯)」に入湯できます。大浴場や露天風呂があります。
他には、ふぐ会席コース、日帰り温泉プラン(個室)があります。付きだし、てっ皮、てっさ、ふぐ唐、焼きふぐ、白子茶碗蒸し、ふぐ鍋、ぞうすい、フルーツ、ひれ酒が付きます。
コース
- てっちりコース、日帰り温泉プラン(個室):10450円(税別)
付きだし、てっ皮、てっさ、ふぐ唐、ふぐ鍋、ぞうすい、フルーツ、ひれ酒 - ふぐ会席コース、日帰り温泉プラン(個室):12100円(税別)
付きだし、てっ皮、てっさ、ふぐ唐、焼きふぐ、白子茶碗蒸し、ふぐ鍋、ぞうすい、フルーツ、ひれ酒

淡路島で3年とらふぐのおすすめ店は「淡路島3年とらふぐ おすすめ16選」の記事をご参照ください。
なお、うめ丸は、淡路島で元祖鯛の活造りの料理で人気の宿泊施設です。鯛の活き造りをはじめ、鯛の宝楽焼、淡路島3年とらふぐ、ひらめ、淡路島の鱧(ハモ)などのグルメが絶品です。
建物は高台にあります。各部屋と展望大浴場からは、鳴門海峡の絶景が眺められます。
料理は、飛び跳ねるほど新鮮な創業以来提供してる「鯛の活造り料理」をはじめ、宝楽焼、お刺身、絶品のアラ煮、お吸物などが自慢です。鯛の活き造りが名物料理の「鯛の宿」と称されています。
温泉は、うずしお温泉です。炭酸水素イオンが4.04ミリグラムと美肌成分の数値が日本屈指です。別府、伊香保、阿寒湖などの温泉に匹敵します。美人湯といわれています。
PH7.55の弱アルカリ性と滑らかで石鹸のような作用です。古い角質や汚れを落として、お肌をスベスベにして、ナトリウム成分が保湿します。美容と健康に良くアンチエイジングで女性に人気です。
また、うめ丸の基本情報は以下のとおりです。
- 住所:〒656-0661 兵庫県南あわじ市阿那賀1137-9
- 電話 :0799-39-0206(要予約)
- 公式サイト:http://www.umemaru.co.jp/
- 営業時間:11:00~15:00(日帰りプラン)
- 定休日:無休
- 駐車場:60台
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路島南ICから車で5分
SNSは以下のとおりです。
- 公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/umemaru.awajisima
- 公式ツイッターページ:https://twitter.com/umemaru_awaji
- 公式インスタグラムページ:https://www.instagram.com/japanese_hotel_umemaru/