淡路島で漫画「信長を殺した男」の複製原画展が開催されます。漫画家の藤堂裕さんの出身地となる淡路島洲本市の坂本文昌堂さんにあるギャラリーで展示されます。10時から18時30分まで無料開放されて見学が自由です。
藤堂裕さんが現在連載中の「信長を殺した男」の単行本第3巻が3月19日(月)に発売される記念企画です。藤堂裕さんの直筆のサイン色紙も展示されています。発売日に藤堂裕さんのサイン本が限定10冊置かれる予定です。
藤堂裕さんの複製原画展の開催期間は、2018年3月1日(木)から3月30日(金)までとなります。
藤堂裕さんの最新イベントは、企画展「漫画業20周年記念 GENTEN」です。開催期間は、2019年11月23日(土)から2020年1月5日(日)までとなります。
開催場所は、淡路島洲本市にある洲本市民工房3階ギャラリーとなります。漫画業20年を記念する原画展となります。入場料は500円、15歳以下無料です。

複製原画展「信長を殺した男」の基本情報
- 開催場所:坂本文昌堂
- 開催期間:3月1日(木)~3月30日(金)
- 開催住所:〒656-0025 兵庫県洲本市本町5丁目3-6
- 電話番号:0799-22-2555
- 営業時間:10:00~18:30(木曜日~18:00)
- 定休日:なし(不定休あり)
- 最寄駐車場:イオン洲本店駐車場、エディオン洲本店駐車場、洲本高速バスセンター前駐車場
(※駐車料金共通:初回1時間無料その後1時間毎100円) - アクセス:神戸淡路鳴門道洲本ICから車で約15分
複製原画展「信長を殺した男」の内容
3月1日(木)から3月30日(金)まで、淡路島洲本市の本町商店街にある坂本文昌堂さんのギャラリーで、複製原画展「信長を殺した男」が開催されます。
3月19日(月)に「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」の単行本3巻が発売されることを記念して、出身地となる淡路島洲本市での複製原画展の開催となりました。
「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」は、別冊ヤングチャンピオンで連載中の漫画で、単行本の累計部数が20万部を突破して人気となっています。
坂本文昌堂さんのギャラリーは毎日午前10時から午後6時30分まで無料で開放しています。藤堂裕さんの複製原画展は見学が自由です。原画の他に漫画家 藤堂裕さんの直筆のサイン色紙も展示されています。
3月19日(月)の「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」の3巻発売日には、藤堂裕さんのサイン本が限定10冊置かれる予定となっています。
坂本文昌堂さんは創業130年を超える老舗の文具屋さんで、本店改装に伴い壁面の約7.5メートル部分をギャラリーとして無料で開放しています。
ギャラリーでは1ヶ月毎に様々なジャンルの展示会を開催しています。今月は、淡路島洲本市出身の漫画家 藤堂裕さんの現在連載中の漫画「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」の複製原画展となっています。
淡路島出身 藤堂裕さんのプロフィール
藤堂裕さんは、淡路島洲本市出身の漫画家です。兵庫県立洲本高等学校を卒業してから、東京工芸大学を卒業しています。1999年に小学館新人コミック大賞ヤング部門で佳作を受賞してから、2002年ビックコミックスペリオールで「スーツマン」でデビューします。
「闇金ウシジマくん」などのアシスタントを経て、2007年12月からヤングキングで「由良COLORS」を連載します。2009年8月からビッグコミックで「S-最後の警官-」を連載します。
「S-最後の警官-」は、2014年1月に向井理さん、綾野剛さん、新垣結衣さんなどが出演して、テレビドラマ化されました。2015年4月には映画化されました。現在は、2016年より別冊ヤングチャンピオンで「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」を連載中です。
藤堂裕さんの漫画「信長を殺した男」の概要
漫画「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」は、明智光秀の子孫といわれてる伝承を持っている明智憲三郎さんが執筆した「本能寺の変431年目の真実」を原案としています。こちらは「歴史的発見!光秀の末裔がついに明かす衝撃の真実」と題して大ヒットとなり、歴史書として異例の40万部を記録しています。
「織田信長433年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!」では、「秀吉がねつ造し、軍記物に汚染された戦国史を今一度洗濯いたし申候」と題して、こちらも30万部を突破しています。これらが原案とされた漫画「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」では、明智光秀の真実の姿を映し出しています。
歴史上では「裏切り者」の代表格として悪名高い明智光秀として定着していますが、織田信長に忠実な部下として逸話も残されています。両者のエピソードの中でも、「本能寺の変」は多くの謎に包まれる日本史最大の歴史ミステリーとなっています。
「信長を殺した男」では、新事実をもとに日本史最大のクーデターの真実に迫ります。なお、3月19日(月)に、漫画「信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~」の単行本の第3巻が発売されます。第3巻には別冊ヤングチャンピオンに掲載された番外編「日輪の告白」の前後編も収録されています。
藤堂裕さんサイン会
3月24日(土)に、東京のTSUTAYA幡ヶ谷店で、藤堂裕さんのイラスト付きサイン会が開催されます。現在、店頭または電話で予約を受け付けています。3月19日以降に「信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~」第3巻を、TSUTAYA幡ヶ谷店で購入すると整理券が配布されます。参加者全員に藤堂裕さんからプレゼントがあります。サプライズゲストの参加が予定されています。
- 開催日時:2018年3月24日(土)16:00~
- 開催会場:TSUTAYA幡ヶ谷店1階
- 開催住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-12-1
- 電話番号:03-3377-0991
藤堂裕先生×明智憲三郎先生トークショー
4月15日に、東京の芳林堂書店高田馬場店で、藤堂裕さん明智憲三郎さんのトークショーが開催されます。人間としての織田信長と明智光秀、経営者としての信長と部下としての光秀など、信長と光秀の2人を掘り下げるトークが展開されます。イベント参加券は、3月19日以降に「信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~」第1巻から第3巻のいずれか、または明智憲三郎さんの著書「「本能寺の変」は変だ!435年目の再審請求」を、芳林堂書店高田馬場店5階で購入または予約した人に先着で配布されます。当日の参加者には、両先生方よりお土産がプレゼントされます。
- 開催日時:2018年4月15日(日)14:00~
- 開催会場:芳林堂書店高田馬場店8階イベントスペース
- 開催住所:東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル
- 電話番号:03-3208-0241
複製原画展「信長を殺した男」の会場
複製原画展「信長を殺した男」が開催される坂本文昌堂さんは、淡路島洲本市の本町商店街5丁目にあります。明治17年(1884年)に創業した老舗の文具屋さんです。
文具のほかに、和雑貨、和紙製品、書画用品、お香、お線香、印章などを取り扱っています。近くには、古民家を活かした小さなお店が点在する洲本レトロこみち、淡路島で唯一の映画館 洲本オリオンなどがあります。
最寄りとなる駐車場からは、コモード56商店街駐車場から徒歩3分、洲本市役所駐車場から徒歩5分、イオン洲本店駐車場から徒歩7分となります。
複製原画展「信長を殺した男」のアクセス
複製原画展「信長を殺した男」が開催される坂本文昌堂さんのアクセスは、自動車と高速バスの2つの手段となります。どちらの場合も、最後の移動手段となる徒歩では、目印としてイオン洲本店を目指すと便利です。
自動車の場合
自動車の場合、神戸方面からお越しの場合も、徳島方面からお越しの場合も、高速道路の神戸淡路鳴門自動車道の洲本インターチェンジから下ります。洲本インターチェンジから洲本市中心部まで約15分で到着します。
なお、坂本文昌堂さんに専用の駐車場がありません。最寄りの駐車場として、イオン洲本店駐車場、洲本高速バスセンター前駐車場があります。そちらに向かうことになります。各駐車場から坂本文昌堂さんまでは、徒歩で約10分程度で到着します。
- 住所:〒656-0025 兵庫県洲本市本町5丁目3-6
- 電話:0799-22-2555
- 最寄り駐車場:洲本バスセンター駐車場、イオン洲本店駐車場
- 駐車料金:洲本バスセンター(初回1時間無料その後1時間毎100円)、イオン(初回2時間無料その後30分毎100円)
高速バスの場合
高速バスの場合、JR三宮駅、JR舞子駅、学園都市駅、新幹線 新神戸駅、大阪阪急3番街、なんば駅の最寄りの高速バス乗り場から淡路島行きの高速バスが運行しています。洲本バスセンター行きの高速バスに乗車します。
洲本高速バスセンターに到着すると、向かい側にある兵庫県立淡路医療センターの巨大な建物に向かって右側にあるイオン洲本店を目指して歩きます。徒歩5分程度で到着します。イオン洲本店から坂本文昌堂さんまでは、徒歩で約7分程度で到着します。
淡路交通バス
- 高速舞子駅ー洲本BC(所要時間60分、乗車料金1550円)
- 学園都市駅ー洲本BC(所要時間75分、乗車料金1600円)
- 神戸三宮駅ー洲本BC(所要時間85分、乗車料金1850円)
- 大阪 梅田阪急3番街ー洲本BC(所要時間120分、乗車料金2350円)
阪急高速バス
- 大阪 梅田阪急3番街ー洲本BC(所要時間120分、乗車料金2350円)
本四海峡バス
- 高速舞子駅ー洲本BC(所要時間60分、乗車料金1550円)
- 三宮BT-洲本BC(所要時間85分、乗車料金1850円)
- 新神戸駅ー洲本BC(所要時間95分、乗車料金1850円)
- なんば駅(OCAT)ー洲本BC(所要時間120分、乗車料金2350円)
淡路島で藤堂裕さんの最新イベント情報
藤堂裕さんが淡路島で開催する最新イベント情報は、企画展「漫画業20周年記念 GENTEN」となります。開催場所は、淡路島洲本市にある洲本市民工房3階ギャラリーとなります。
開催期間は、2019年11月23日(土)から2020年1月5日(日)までとなります。漫画業20年を記念する原画展となります。入場料は500円、15歳以下無料です。
