島サラダフェア2022が開催されます。淡路島の新鮮な野菜を使用したサラダ「島サラダ」を地域ブランドとして盛り上げるためのイベントとなります。淡路島の飲食店など22店舗が参加しています。
淡路島の新鮮な食材を使って、各店舗が独自の工夫を凝らしたオリジナルサラダが提供されます。淡路島玉ねぎ、レタスや白菜など淡路島の野菜をブランド化するベジタブルアイランド推進事業です。
島サラダフェアの開催期間は、2022年11月19日(土)から2023年3月21日(火祝)までとなります。提供場所は、兵庫県の淡路市、洲本市、南あわじ市の飲食店など24店舗となります。

島サラダフェアとは
2022年11月19日(土)から2023年3月21日(火祝)まで、兵庫県の淡路市・洲本市・南あわじ市にある飲食店など24店舗で「島サラダフェア」が開催されます。
淡路島の新鮮な野菜を使用したサラダ「島サラダ」を地域ブランドとして盛り上げるイベントです。淡路島の食材だけを使用して各店舗が独自の工夫を凝らしたオリジナルサラダが提供されます。
- 島サラダ 公式ホームページ:島サラダサイト
全国ブランドとなっている淡路島玉ねぎをはじめ、レタスや白菜など淡路島の野菜を「島サラダ」としてブランド化するベジタブルアイランド推進事業の一環です。

淡路島サラダ(通称:島サラダ)の定義
このサラダを通じて、淡路島食材のおいしさ、すばらしさが伝わること
南あわじ市食の拠点施設整備推進協議会
食べた方を笑顔にさせること
食材が、オール淡路島産の食材であること
※ただし、淡路島産のものであれば種類や食材数は問わない
南あわじ市の食の拠点施設整備推進協議会と淡路県民局の南淡路農業改良普及センターが、消費者のニーズに合った新たな作物づくりを進めるプロジェクトとして立ち上げました。
淡路島は、柔らかくて、甘くて、みずみずしいと3拍子揃った玉ねぎの産地として有名です。兵庫県では、淡路島玉ねぎだけでなく、多彩な野菜の産地として淡路島のブランド化を目指しています。
プロジェクトには、淡路島の飲食店など22店舗が参加しています。全てに淡路島の食材を使用することを条件に、各店舗が独自の工夫を凝らした商品を開発しました。
淡路島の野菜は、見た目の色鮮やかさと栄養の豊富さで消費拡大を続けています。淡路島の飲食店や栽培農家など連携を深めて、地域一丸となったブランド化を目指して取り組んでいます。

ベジタブルアイランド推進事業においては、南あわじ市にある農蓄水産物直売所「美菜恋来屋」にて、食材購入店と納入生産者が一体となって、顧客ニーズに合った野菜を生産する事業を行っています。
2018年から、兵庫県を中心に野菜が豊富に収穫される冬期間の限定で開催されています。約10店舗の要望で約50生産者が20品目37品種の少量多品種で生産しています。
淡路島の生産農家さんが丹精込めて育てたシャキシャキ新鮮な野菜が登場します。食材の宝庫といわれる淡路島で野菜が主役のメニューです。多くの人が笑顔になれる「島野菜」です。
キャンペーン
開催期間に「島サラダ」を食べて淡路島のおいしい食材が当たるキャンペーンを開催しています。

応募者の中から抽選で35名様に淡路島の特産品が当たります。A賞がレシート3店舗分で淡路牛または野菜ボックス(5000円分)、B賞がレシート2店舗分で淡路島玉ねぎ2キロ分があります。
参加店舗で提供する島サラダを食べて、レジでもらったレシートなどを張り付けて応募した方から抽選で淡路牛や玉ねぎなど特産品がプレゼントされます。
- 淡路島 島サラダ公式ホームページ:淡路島のおいしい食材があたるキャンペーン
島サラダフェア参加24店舗
「島サラダフェア」に参加する24店舗は以下の通りです。
KUMI’S KITCHEN
島サラダのメニューは「LAND SALAD LUNCH(アイランドサラダランチ)」です。兵庫県認証食品のあわじ島グルメトマト、リーフレタス、ハーブなど採れたて自家栽培野菜のサラダランチです。

- LAND SALAD LUNCH(アイランドサラダランチ):1,650 円
KUMI’S KITCHEN(クミーズ キッチン)は、ロコモコ・ハンバーガー・モチコチキン・ガーリックシュリンプなどハワイ料理を中心に提供しているカフェレストランとなります。
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋11-1
- 電話:050-3390-0093
- 公式サイト:https://www.facebook.com/kumis.kitchen/
- 営業時間:土曜日12:00~14:00
- 定休日:不定休
農家レストラン陽・燦燦
島サラダのメニューは「淡路島 大地のサラダ」です。自社農園や近隣農家が手塩にかけて育てたこだわり野菜がたっぷり盛り付けられた野菜サラダとなります。

- 淡路島 大地のサラダ:Lサイズ 2,300円、Sサイズ 1,320円
農家レストラン陽・燦燦は、サスティナブルな茅葺屋根の建物で、目の前の畑や地元食材を使用した野菜がメインのランチやスイーツを提供しているカフェレストランとなります。
- 住所:〒656-1726 兵庫県淡路市野島常盤字源八1510-4
- 電話:0799-70-9082
- 公式サイト:https://www.awaji-nlr.com/restaurant
- 営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
- 定休日:水曜日
明石焼 志田
島サラダのメニューは「淡路島たこサラダ」です。全て淡路島の食材を使用しています。生サラダの食材は旬の時期により変更される場合があります。地元のタコ(蛸)と一緒に味わえます。

- 淡路島たこサラダ:1,000 円
明石焼 志田は、地元で人気の明石焼き・たこ焼きのお店です。プリプリのタコが自慢です。
- 住所:〒656-1711 兵庫県淡路市富島1993
- 電話:0799-82-0402
- 公式サイト:なし
- 営業時間:平日16:00~22:00、土日祝12:00~22:00
- 定休日:不定休
淡路島カフェ
島サラダのメニューは「淡路島パワーサラダ」です。淡路産の新鮮野菜と新鮮たまご、淡路牛ローストビーフを盛り付けたサラダです。日替わりスープとパンを合わせたランチセットでチャージします。

- 淡路島パワーサラダ(ランチセット):1,200円
淡路島カフェは、北部の高台で淡路島の食材を使用した細胞からキレイになる健康食をカジュアルに提供するカフェレストランとなります。
- 住所:〒656-1501 兵庫県淡路市尾崎3067-10
- 電話:0799-70-7227
- 公式サイト:https://www.awajishima-cafe.com/
- 営業時間:7:30~16:30
- 定休日:火曜日、水曜日
しぶれっと
島サラダのメニューは「淡路牛のローストビーフ島サラダ仕立て しぶれっと風」です。野菜と淡路牛がコラボします。自然で育まれた食材はヘルシーで美味しいです。スープとパンのランチセットです。

- 淡路牛のローストビーフ島サラダ仕立て しぶれっと風:1,980 円
しぶれっとは、淡路市ふるさとセンター1階カフェ&レストランです。淡路牛の料理で人気です。
- 住所:〒656-1521 兵庫県淡路市多賀197
- 電話:080-3774-2025(ディナー完全予約制)
- 公式サイト:https://www.facebook.com/awaji.ciboulette/
- 営業時間:12:00~14:00(L.O.)、18:00~22:00(L.O.)
- 定休日:水曜日、木曜日
淡路島台所 五感ダイニング そらと海
島サラダのメニューは「心も体もほっこり島サラダスープ仕立て」です。淡路牛のミートボールと玉ねぎや根菜など無農薬野菜の入った温かいスープ仕立てのサラダです。

- 身体整う島サラダしみしみスープ仕立て:990円(税込)
淡路島台所 五感ダイニング そらと海は、和風ベースの創作料理のお店です。無農薬の食材を使用しています。淡路牛や淡路島の魚介類をのんびりと味わえます。
- 住所:〒656-1524 兵庫県淡路市竹谷8-1
- 電話:0799-70-8592
- 公式サイト:https://makisanpoo.wixsite.com/mysite
- 営業時間:11:30~15:00(L.O)、17:00~20:00(L.O)(完売次第閉店)
- 定休日:火曜日、第3水曜日、第3木曜日
農園レストラン夢蔵
島サラダのメニューは、コース料理の1品「島野菜のシーザーサラダ」です。小山田村農場で採れた冬野菜をたっぷり使用して特製ドレッシングで和えたスペシャルサラダとなります。

- コース:3,300 円~(税込)
農園レストラン夢蔵は、古民家をリノベーションした農場が運営するレストランです。和フレンチのパスタで人気です。
- 住所:〒656-1317 兵庫県洲本市五色町鮎原小山田89
- 電話:0799-30-2260
- 公式サイト:https://www.facebook.com/thfarmyumegura/
- 営業時間:11:30~14:30、18:30~20:00
- 定休日:火曜日、水曜日
中華バル GEN
島サラダのメニューは、コース料理の1品「島サラダ」です。由良産の天然魚といろいろな食感を楽しめるようにカリカリチップとホッコリ蒸しなどをプラスしています。

- おまかせコース:5,000円(3日前までに要予約)
中華バル GENは、イオンスタイル洲本の近くで淡路島産の旬食材を使用したコース仕立ての料理を完全予約制で提供するバルとなります。
- 住所:〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1-2-15
- 電話:090-6077-0303
- 公式サイト:https://www.instagram.com/gen_awaji/
- 営業時間:11:30~13:30、18:00~21:00
- 定休日:不定休
CHEESE&PIZZA WORKS AWAJISHIMA
島サラダのメニューは「作り立てのモッツァレラのカプレーゼ」です。洲本市の川上牧場から毎日生乳から店内併設工房で自家製モッツァレラを作り、モッツァレラを1個使用したカプレーゼです。

- 作り立てのモッツァレラのカプレーゼ:1,000円
CHEESE&PIZZA WORKS AWAJISHIMAは、洲本市民広場にある赤レンガの複合施設「エスブリック」のあるチーズとピザとパスタとサラダを提供するカフェレストランです。
- 住所:〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1-1-8
- 電話:0799-24-1500
- 公式サイト:https://www.instagram.com/cheese_pizza_works_awajishima/
- 営業時間:10:00~21:00(L.O.20:00)
- 定休日:火曜日
和楽
島サラダのメニューは「カリカリちりめん玉葱サラダ」です。 島野菜に玉葱と揚げたシラスを盛り付けたサラダです。自家製ポン酢とオリーブ油をかけて食べます。

- カリカリちりめん 玉葱サラダ:550円(税込)
和楽は活魚・割烹・会席の料理を提供する居酒屋です。天然の魚を使った和食が人気です。
- 住所:〒656-0025 兵庫県洲本市本町4-5-17
- 電話:0799-26-0365
- 公式ホームページ:https://www.waraku-sumoto.biz/
- 営業時間:17:30~22:30(L.O)
- 定休日:火曜日
L’ISOLETTA
島サラダのメニューは、コース料理の1品「冬野菜のイタリアンサラダ 玉葱とアンチョビのソース」です。北イタリアで「温かいお風呂」のサラダを独自アレンジした 40種類以上の島野菜です。
ニンニクとアンチョビのソースに玉ねぎのすりおろしを加えて野菜の甘みを引き出しています。

- コース:2,750円~(税込)
L’ISOLETTA(リゾレッタ)は、洲本市で目の前に大浜海水浴場が広がるイタリア料理店です。淡路ビーフを使用した本格的なコース料理などを提供しています。
- 住所:〒656-0024 兵庫県洲本市山手1-882-6
- 電話:0799-25-5260(要予約)
- 公式サイト:https://www.facebook.com/itsuboyukinori/
- 営業時間:11:30~13:30(L.O)、17:30~20:00(L.O)
- 定休日:火曜日、水曜日
淡路島観光ホテル
島サラダフェアのメニューは、宿泊プランの別注料理「猪豚ベーコンと北坂卵のイタリアンサラダ」です。島の名産「金猪豚」と「北坂卵」と「ルッコラ」と「イタリアンパセリ」など香り豊かです。

- 猪豚ベーコンと北坂卵のイタリアンサラダ:2,200円
淡路島観光ホテルは、洲本温泉郷にある日本一のフィッシングホテルです。大阪湾と紀淡海峡の大パノラマが眺められます。宿泊者専用のプライベート釣り場が自慢です。
- 住所:〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1053-17
- 電話:0120-22-9700
- 公式サイト:https://www.awakan.com/
- 営業時間:18:00~21:00
- 定休日:火曜日
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ
島サラダのメニューは、宿泊プランの別注料理「彩り島野菜と淡路牛ローストビーフのジャルダン風」です。数十種類の野菜と淡路牛が楽しめます。色鮮やかな菜園風サラダとなります。

- 彩り島野菜と淡路牛ローストビーフのジャルダン風:1,980円
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザは、サントピアマリーナのヨットハーバー近くにあります。プロが選ぶ日本のホテル旅館100選に33年連続で入選しています。
- 住所:〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1279-13
- 電話 :0799-23-1212
- 公式サイト:https://www.the-sunplaza.co.jp/
- 営業時間:17:30~19:30
- 定休日:不定休
和匠 よし乃
島サラダのメニューは、コース料理の1品「旬の野菜と食材を使った島サラダ」です。

- コース:11,000 円~
和匠 よし乃は、淡路島の食材にこだわった多彩な料理を提供する飲食店です。完全予約制です。淡路島の匠・極のコースがおすすめです。
- 住所:〒656-0055 兵庫県洲本市大野694-3
- 電話:0799-24-3421(完全予約制)
- 公式サイト:https://yosino-wanotakumi.gorp.jp/
- 営業時間:11:30~13:30、17:00~22:00(21:00 L.O)
- 定休日:不定休(基本月曜日)
菓子工房ルミエール
島サラダのメニューは「パティシエのサラダ」です。心と体にやさしい、お財布にもやさしいカップサラダです。四季の移り変わりの野菜を楽しめます。

- パティシエのサラダ:330円
菓子工房ルミエールは、南あわじ市でこじんまりしたケーキ屋さんです。地元で人気です。
- 住所:〒656-0122 兵庫県南あわじ市広田広田1202-18
- 電話:0799-45-1819
- 公式サイト:なし
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:水曜日
美菜恋来屋フードコート収穫祭
島サラダのメニューはワンプレートの1品「淡路島を愉しむブルスケッタサラダ」です。レタスと玉ねぎを自家製塩麹ドレッシングで食べます。ブルスケッタとオニオンスープが付きます。

- 淡路島を愉しむブルスケッタサラダ:980円
美菜恋来屋は、南あわじ市にある兵庫県最大級の農畜水産直売所となります。フードコートとカフェレストランが併設されています。イングランドの丘の隣にあります。
- 住所:〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1408
- 電話:080-6227-0742
- 公式サイト:https://www.instagram.com/shukakusai.ekfarm/
- 営業時間:11:00~16:00
- 定休日:不定休(火曜日)
キッチンユーカリが丘
島サラダのメニューは「淡路野菜のきまぐれサラダ」です。淡路島産の野菜7種類を使用したサラダです。自家製トマトドレッシングでさっぱりと食べられます。

- 淡路野菜のきまぐれサラダ:600円
島サラダのメニューは「地ダコと白身魚のカルパッチョ」です。淡路産地ダコと旬の白身魚、淡路産野菜を5種類から7種類を使用したカルパッチョになります。

- 地ダコと白身魚のカルパッチョ:1,200円
キッチンユーカリが丘は、南あわじ市の産直市場「美菜恋来屋」の2階にあるカフェレストランです。キッズメニューが豊富です。キッズコーナーもあります。子供連れや家族に人気です。
- 住所:〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1408
- 電話:0799-43-2626
- 公式サイト:https://www.england-hill.com/restaurant/kitchenyukarigaoka/menu/
- 営業時間:11:00~14:30
- 定休日:毎週火曜日
志知カフェ
島サラダのメニューは「淡路牛ローストビーフのせ スパイシーダーサラ」です。旬の野菜に淡路牛のローストビーフがのせられています。自家製のスパイシードレッシングで食べる韓国風サラダです。

- 淡路牛のローストビーフのせ スパイシーダーサラ:1,200円
なお、志知カフェは、玉ねぎ倉庫跡地をリノベーションしたカフェレストランです。
- 住所:〒656-0436 兵庫県南あわじ市八木新庄447-1
- 電話:090-6371-3403
- 公式サイト:https://www.shichicafe.com/
- 営業時間:11:00~17:00
- 定休日:月曜日
嘉もん
島サラダのメニューは「カリカリ ゴールデンポークサラダ」です。鉄板でカリカリに焼き上げた金猪豚を使用しています。淡路島の新鮮野菜と一緒にサッパリと食べられます。

- カリカリッ!ゴールデンボアポークサラダ:968円
なお、嘉もんは、お好み焼・鉄板焼のお店です。「牛すじ煮込み」が名物です。
- 住所:〒656-0424 兵庫県南あわじ市榎列西川113-2
- 電話:0799-42-0801
- 公式サイト:https://www.facebook.com/590164297784671/
- 営業時間:ランチ11:30~14:00、ディナー17:30~22:00
- 定休日:水曜日
ソラ
島サラダのメニューは「淡路牛焼しゃぶ 彩りサラダ丼」です。契約農家「は~ちゃんファーム」のレタス、プチぷよトマト、食用花などを丼にのせています。

- ランチセット:1,600円
なお、ソラ(ミレットマルシェ)はカフェレストランです。雑穀などヘルシーランチが人気です。
- 住所:〒656-0425 兵庫県南あわじ市榎列小榎列183
- 電話:0799-38-4014
- 公式サイト:https://hiro3025.wixsite.com/millet-sola
- 営業時間:11:30~22:00
- 定休日:月曜日
ホテル&リゾーツ南淡路(中国料理レストラン暢叙園)
島サラダのメニューは「島野菜と淡路ビーフの土鍋サラダ」です。鍋の底に雑穀が入っています。雲丹の出汁をかけるとウニ雑炊として食べられます。

- 島野菜と淡路ビーフの土鍋サラダ:3,000円
ホテル&リゾーツ南淡路(中国料理レストラン暢叙園)は、上海料理と四川料理を融合させた料理を提供するレストランです。
- 住所:〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙317
- 電話:0799-52-3811(3日前まで要予約)
- 公式サイト:https://www.daiwaresort.jp/awaji/restaurant/chansyuen/index.html
- 営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30)
- 定休日:なし
ホテルアナガ(レストラン カドー・ドゥ・ラ・メール)
島サラダのメニューは、コース料理の1品「旬の島サラダを楽しむセレクトランチ」です。島サラダと前菜、メイン料理は魚または肉から選べるランチコースとなります。

- ランチコース:3,500 円
ホテルアナガ(レストラン カドー・ドゥ・ラ・メール)は、「海からの贈りもの」という名前のフランス料理レストランです。四季を彩る地元素材をふんだんに使用した料理です。
- 住所:〒656-0661 兵庫県南あわじ市阿那賀1109
- 電話:0799-39-1111
- 公式ホームページ:http://www.hotelanaga.com/restaurants/cadeaudelamer/
- 営業時間:11:30~14:00(平日限定)
- 定休日:無休
うずの丘大鳴門記念館「絶景レストランうずの丘」
島サラダのメニューは「島サラダ ローストビーフ」です。淡路牛ローストビーフを敷き詰めています。淡路島野菜にミルク風味のカチョカバロをかけます。野菜の甘味をまろやかに引き立てます。

- 島サラダ ローストビーフ:1,650円
うずの丘大鳴門記念館「絶景レストランうずの丘」は、鳴門海峡を一望できるレストランです。名物「うにしゃぶ」など海鮮料理がで人気です。
- 住所:〒656-0503兵庫県南あわじ市福良丙936-3
- 電話:0799-52-2888
- 公式ホームページ:https://rest.uzunokuni.com/
- 営業時間:10:00~15:00
- 定休日:火曜日
ホテルニューアワジ プラザ淡路島(ダイニング)
島サラダのメニューは、コース料理の1品「農家直送のこだわりサラダ 淡路鶏の自家製ハム添えです。農家さんから直送のこだわり厳選野菜と、しっとり仕上げた淡路鶏を使った前菜風のサラダです。

- Lunchコース:3,025 円
ホテルニューアワジ プラザ淡路島のダイニングは、鳴門海峡が眺められるダイニングです。和食にフレンチのテイストを盛り込んだオリジナル料理となります。
- 住所:〒656-0542 兵庫県南あわじ市阿万吹上町1433-2
- 電話:0799-55-2500(要予約)
- 公式サイト:https://www.plazaawajishima.com/dish/dining.php
- 営業時間:11:30~14:00
- 定休日:不定休
詳細・基本情報
- 開催期間:2022年11月19日(土)~2023年3月21日(火祝)
- 提供場所:淡路島の飲食店など24店舗
- お問合せ:0799-43-5224(南あわじ市食の拠点施設整備推進協議会)
- 公式ホームページ:https://www.awajikoku.com/shimasalad/
- 公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/2288026918103600/
- 公式インスタグラムページ:https://www.instagram.com/shima_salad_fair/
過去のイベント
2018年1月25日(金)から3月21日(木)まで第1弾として「島サラダフェア」が開催されました。淡路島の10店舗が参加してのオリジナルメニューは大変好評となりました。
2019年7月1日(月)から8月31日(土)まで第2弾として「島サラダフェア in Summer」が開催されました。淡路島の9店舗が参加してのオリジナルメニューは大変好評となりました。
第2弾では1428食、約411万円を売り上げました。その結果、冬野菜シーズンに「島サラダフェア2019 in Winter」を開催することになりました。
2019年12月1日(日)から2020年3月22日(日)まで第3弾として「島サラダフェア in Winter」が開催されました。参加店舗も20店舗と前回の倍増となりました。
サラダといえば夏のイメージですが、淡路島のレタスや水菜などの葉物野菜は冬が旬となります。
2020年11月21日(土)から2021年3月21日(日)まで、第4弾として「島サラダフェア」として開催されました。16店舗が参加していました。
2021年11月20日(土)から2022年3月21日(月祝)まで、第5弾として「島サラダフェア」として開催されます。22店舗が参加しています。
新鮮な淡路島産の野菜を旬のシーズンにたくさん食べてほしい、淡路島産のサラダを通じて笑顔になってほしいという生産者と飲食店の思いが詰まったキャンペーンとなっています。