「寿司一作(すしいっさく)」の寿司メニューは「上にぎり」がおすすめです。淡路島の極上雲丹(ウニ)、天然の鳴門鯛(タイ)、コリコリのサザエ、旨い烏賊(イカ)、煮た穴子(アナゴ)など旬の魚介類8貫です。
赤だしが付きます。夏季限定で福良産の赤雲丹(赤ウニ)が登場する場合があります。平目(ヒラメ)、縞鯵(シマアジ)、海老(エビ)などはサイズが大きいです。並にぎり、海鮮ちらしも赤出汁付きであります。

寿司
- 上にぎり(赤だし付):3000円
- 並にぎり(赤だし付):1500円
- 海鮮ちらし(赤だし付):2500円
コース
- 5000円コース(6品):5000円
- ※前菜三種盛り、小鉢、天婦羅、特選にぎり、赤だし、デザート
- 7000円コース(8品):7000円
- ※前菜三種盛り、小鉢、地魚の焼き物、天婦羅、地魚の和え物、特選にぎり、赤だし、デザート
- 会席料理:5000円~
季節のコース
- 夏の鱧(ハモ)セット:6000円
- 夏の鱧(ハモ)コース:9000円
- 冬の淡路島3年とらふぐ 鍋:5000円
- 冬の淡路島3年とらふぐ コース:7000円~
一品
- 前菜三種盛り:500円
- お造り:1800円~
- 福良産もずく酢:500円
- 地タコの酢の物:800円
- サザエ酢みそ和え:1000円
- 酢の物盛合せ:850円
- 地タコの天ぷら(抹茶塩付き):800円
- 天婦羅盛合せ:1300円
- サザエつぼ焼き(3個):1200円
- 茶碗蒸し:650円
- 吸い物:350円
- 赤だし:350円
- わかめそば・うどん:650円
- 鱧(ハモ)と玉ねぎのポン酢和え(5月~9月):1720円
- 鱧(ハモ)湯引き梅肉(5月~9月):1800円
- 鱧(ハモ)の天婦羅(5月~9月)1720円
なお、寿司一作(すしいっさく)は地元の寿司店です。創業45年以上になります。大将の森茂幸さんは先代の叔父さんから引き継いだ2代目です。魚介類は、近くの福良漁港で直接目利きして買い付けています。
建物は、白い鉄筋2階建ての組合ホール1階部分です。目に前が福良漁港という好立地です。店内は、昔ながらの寿司屋の雰囲気です。座席はカウンターと個室のお座敷です。席数は全部で18席です。ファミリーにも便利です。
カウンターのショーケースには鳴門海峡など近海で獲れた旬のネタがズラリと並びます。カウンターの近くに水槽があります。鯛や自慢の魚介類が泳きます。ネタは新鮮そのものです。
大将のお母さんが揚げるタコ天が名物となります。地元の常連さんも頻繁に利用する人気店です。
また、寿司一作の基本情報は以下のとおりです。
- 住所:〒656-0502 兵庫県南あわじ市福良乙1652-2 組合ホール内1F
- 電話:0799-52-2690
- 公式サイト:なし
- 営業時間:11:30~13:30、17:00~20:30
- 定休日:月曜日
- 座席数:カウンター席6席、個室(お座敷)4席3卓
- 駐車場:約5台
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから約15分、淡路島南ICから約15分
SNSは以下のとおりです。
- 公式インスタグラムページ:https://www.instagram.com/sushi_issaku/