ニジゲンノモリで期間限定のバレンタインスイーツが登場します。「HAPPY VALENTINE」として、淡路島公園ニジゲンノモリにあるレストラン「モリノテラス」で、イチゴとチョコのデザートスイーツが登場します。ハート型の苺とチョコがコラボする「バレンタインチョコレートパフェ」、ジェラートにホット苺ミルクをかける「バレンタインアフォガード」、もちもちの大福とホットチョコレートの「バレンタインイチゴ大福アイス」の3種類となります。
バレンタインスイーツの開催期間は、2月1日(金)から2月14日(木)までとなります。開催場所は、ニジゲンノモリのF駐車場が最寄りとなるレストラン「モリノテラス」です。
なお、ニジゲンノモリでは、2018年12月15日から2019年5月26日まで、映画「クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」をテーマにしたリアル宝探しゲーム「ドッキリ!新婚旅行前日ハリケーン ~失われた航空券~」が開催されています。
バレンタインスイーツ ニジゲンノモリの基本情報
- 開催期間:2月1日(金)~2月14日(木)
- 開催場所:ニジゲンノモリ レストラン「モリノテラス」
- 開催住所:〒656-2301 淡路市楠本2425-2
- 電話番号:0799-72-3161
- 入園料金:無料
- アトラクション料金:アトラクションにより異なります。
- アクセス:神戸淡路鳴門道淡路ICから車で約5分
- 駐車料金:無料(最寄り駐車場F駐車場)
※A1、A2駐車場は初回の3時間無料、その後1日500円
※アトラクションにより最寄駐車場が異なります。
バレンタインスイーツ ニジゲンノモリの内容
2月1日(金)から2月14日(木)まで、ニジゲンノモリにあるレストラン「モリノテラス」で期間限定のバレンタインスイーツが登場します。「HAPPY VALENTINE」として、淡路島公園ニジゲンノモリにあるレストラン「モリノテラス」で、イチゴとチョコのデザートスイーツが登場します。
ハート型の苺とチョコがコラボする「バレンタインチョコレートパフェ」、ジェラートにホット苺ミルクをかける「バレンタインアフォガード」、もちもちの大福とホットチョコレートの「バレンタインイチゴ大福アイス」の3種類となります。イチゴ好きとチョコレート好きには、たまらないスイーツです。
冬の季節ならではの温かいとヒンヤリがコラボレーションした見た目も楽しいスイーツとなります。なお、3種類のデザートスイーツは、バレンタイン期間だけ数量限定での提供となっています。
レストラン「モリノテラス」は、淡路島公園の芝生広場に隣接しています。ニジゲンノモリのF駐車場が最寄り駐車場となります。木の遊び場や水の遊び場、クレヨンしんちゃんのアドベンチャーパークの近くです。
バレンタインチョコレートパフェ
ハート型をした可愛いイチゴが、甘酸っぱいストロベリーソースとホイップクリーム、砕いたワッフルの3層構造にサンドされています。濃厚なチョコレートソフトクリームが盛られています。ハート型をした可愛いチョコレートが添えられます。ベストマッチングな色彩でチョコレートパフェに仕上がっています。
バレンタインアフォガード
チョコのジェラートに、本場のベルギーチョコとハート型のラズベリー、ホイップクリームが飾られています。ホット苺ミルクをかけていただきます。冬の季節ならではの温かいとヒンヤリが楽しめるアフォガードです。
バレンタインイチゴ大福アイス
もちもちとした甘い牛皮に包まれたバニラアイスが登場します。イチゴとホイップクリームが飾られています。周りにたっぷりとホットチョコレートがかけられています。モリノテラスのスタッフが一押しする新感覚のデザートです。
バレンタインスイーツ ニジゲンノモリのアクセス
バレンタインスウィーツが開催されるニジゲンノモリへのアクセスですが、交通手段として、自動車、高速バス、高速船の3つがあります。最寄り駐車場はF駐車場となります。
自動車の場合
自動車の場合、神戸方面からお越しの場合も、徳島方面からお越しの場合も、神戸淡路鳴門自動車道の淡路インターチェンジを下ります。一般道を真っ直ぐ走ること約3分でニジゲンノモリのF駐車場に到着します。
- 住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425-2
- 電話:0799-64-7061(受付時間:平日10:00~18:30)
- 駐車場:F駐車場(無料)普通車約100台
高速バスの場合
高速バスの場合は、JR三宮駅、JR舞子駅、学園都市駅、新幹線 新神戸駅、大阪阪急3番街、なんば駅から淡路島行きの高速バスが運行しています。淡路インターチェンジの高速バス乗り場で降車します。
淡路インターチェンジの高速バス乗り場で降車します。なお、淡路インターチェンジの高速バス乗り場からニジゲンノモリのF駐車場までは無料シャトルバスが運行しています。
淡路交通バス
- 三ノ宮駅ー淡路インターチェンジ(所要時間40分、乗車料金670円)
- 高速舞子駅ー淡路インターチェンジ(所要時間10分、乗車料金410円)
- 学園都市駅ー淡路インターチェンジ(所要時間20分、乗車料金460円)
- 大阪阪急3番街ー淡路インターチェンジ(所要時間70分、乗車料金1250円)
本四海峡バス
- 新神戸駅ー淡路インターチェンジ(所要時間55分、乗車料金670円)
- なんば駅ー淡路インターチェンジ(所要時間90分、乗車料金1250円)
高速船の場合
高速船の場合は、本州の明石港と淡路島の岩屋港を運航しています。明石港はJR明石駅から徒歩10分で到着します。岩屋港から徒歩1分で無料シャトルバスの乗り場があり、ニジゲンノモリのF駐車場まで運行しています。
淡路ジェノバライン
- JR明石駅ー明石港(徒歩10分)
- 明石港ー岩屋港(所要時間13分500円)
ニジゲンノモリ(淡路島公園)の概要
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークがあるニジゲンノモリは、淡路島の自然と二次元の世界を融合させたアニメパークです。東京ドーム約28個分の敷地に漫画やアニメやゲームをテーマにしたエリアが点在します。
現在、アニメ「クレヨンしんちゃん」、漫画「火の鳥」、脱出ゲーム「ゼロからの挑戦状」、絵本「こびとづかん」をテーマにしたエリアでがあります。アトラクションやショップなどで世界観を体験できます。
レストラン「モリノテラス」では、淡路島の食材を使った料理とオリジナルキャラクターのグッズを販売しています。グランシャリオ北斗七星では、星の見える宿泊施設としてグランピングを体験できます。

レストラン「モリノテラス」
レストラン「モリノテラス」は、淡路島の食材を使った燻製やパスタ、グラタンやカレーなど創作料理を提供するレストランです。広々空間の屋内200席、開放感あるテラス50席があります。
アニメやマンガのキャラクターグッズを販売するショップがあります。絵本「こびとづかん」をテーマにした木製の子供向けアスレチック「もりのめいろ」とショップ「こびと百貨店」があります。
