淡路島のパソナが運営する6施設で、世界食料デーキャンペーン2019に参画して「食品ロス」に配慮したメニューが提供されます。売り上げの10パーセントが国連WFPの学校給食支援に寄付されます。
NPO法人国連WFP協会の顧問である山下春幸シェフが監修をした「淡路の野菜薫る ゼロハンガー和⾵コンソメスープ」が提供されます。価格は税抜きで400円となります。
提供店舗は、パソナグループが運営する淡路島の施設で、ハローキティスマイル、のじまスコーラ、ミエレ、クラフトサーカス、ニジゲンノモリ「モリノテラス」、オーシャンテラスとなります。
なお、淡路島でおすすめグルメのまとめについては、以下の記事をご参照ください。
世界食料デーキャンペーン2019参画のメニューの基本情報
- 提供期間:8月1日(木)~10月31日(木)
- 提供施設:ハローキティスマイル、のじまスコーラ、ミエレ、クラフトサーカス、ニジゲンノモリ「モリノテラス」、オーシャンテラス
- 提供メニュー:淡路の野菜薫る ゼロハンガー和⾵コンソメスープ
- 提供価格:400円(税抜き)
- お問合せ:0799-82-1820(のじまスコーラ)
世界食料デーキャンペーン2019参画のメニューの内容
淡路島のパソナが運営する6施設で、世界食料デーキャンペーン2019に参画して「食品ロス」に配慮したメニューが提供されます。提供期間は、8月1日(木)から10月31日(木)までとなります。
国連WFP協会では、食品ロスと飢餓の食料問題並びに、SDGsの理解促進を目的に行う世界食料デーキャンペーン2019「Zero Hunger Challenge for AFRICA食品ロス×飢餓ゼロ」を開催しています。
パソナグループではキャンペーン協力企業として参画します。淡路島の各店舗で提供する対象メニューの売上10パーセントを社会貢献活動基金「サンキューファンド」として国連WFP協会に寄付されます。
NPO法人国連WFP協会の顧問である山下春幸シェフが監修をした「淡路の野菜薫る ゼロハンガー和⾵コンソメスープ」が提供されます。価格は税抜きで400円となります。
山下春幸シェフ監修メニューは、通常は捨ててしまう野菜の皮や切れ端などで出汁を取っています。牛・豚・ソーセージ・ベーコンなどの切り落としと、細かく切った野菜などが入ったコンソメスープです。
売り上げの10パーセントが国連WFPの学校給食支援に寄付されます。寄付金は、国連WFPのアフリカ地域における学校給食支援に役立てられます。
提供店舗は、パソナグループが運営する淡路島の施設で、のじまスコーラ、miele、クラフトサーカス、モリノテラス、オーシャンテラス、ハローキティスマイルとなります。
パソナグループでは、7月にG20大阪サミット2019応援プログラムとして「第1回ワールドシェフ王サミット~第9回世界美食大会~」が開催されました。
SDGsに関する食と健康のフォーラム「世界食学フォーラム」も開催されました。フォーラムでは「食品ロス」などに関する行動指針として「SDGs淡路島宣言」がまとまられました。
SDGs淡路島宣言の具体的な取り組みとして、食品ロス問題解決に取り組んでいます。キャンペーンを通じて、飢餓・栄養問題の関心と理解を深め、食品ロスや飢餓に関する課題解決に努めています。
世界食料デーキャンペーン2019参画のメニューの提供施設
世界食料デーキャンペーン2019に参画したパソナグループが、メニューを提供する淡路島の運営施設は、のじまスコーラ、ミエレ(miele)、クラフトサーカス、ニジゲンノモリ「モリノテラス」、オーシャンテラス、ハローキティスマイル(HELLO KITTY SMILE)です。
ハローキティスマイル
ハローキティスマイル(HELLO KITTY SMILE)は、キティちゃんをテーマにしたレストランです。巨大なキティちゃんの頭部が目印です。4つのレストラン、ギャラリー&シアター、ショップがあります。
レストランでは、ビュッフェ、オリエンタル、ハイティーなどが提供されます、シアターではキティちゃんの夢の世界の映像が見られます。ショップでは、限定商品や関西初登場などのグッズが販売されます。
ハローキティスマイルの基本情報
- 住所:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦985-1
- 電話:0799-70-9037
- 定休日:火曜日
- アクセス
自動車:神戸淡路鳴門道淡路ICから約10分、北淡ICから約10分
その他:岩屋ポートターミナルから無料シャトルバスを運行
クラフトサーカス
クラフトサーカス(CRAFT CIRCUS)は、淡路島北西海沿いのショップとカフェレストランです。インスタ映えスポットとして人気です。100メートルのオーシャンビューのウッドテラスがあります。
レストランでは、淡路牛バーガー、淡路島玉ねぎサンドが味わえます。ショップでは、世界各国の雑貨が販売されています。ペットと一緒に食事を楽しめるドッグテラスも併設されています。
クラフトサーカスの基本情報
- 住所:〒656-1724 兵庫県淡路市野島平林2-2
- 電話番号:0799-82-1855(クラフトサーカス事務局)
- 営業時間:10:30~19:00(最終受付18:30)
- 定休日:木曜日
- 駐車場:無料(普通車80台)
- アクセス:神戸淡路鳴門道淡路ICから車で約15分、北淡ICから車で約10分
のじまスコーラ
のじまスコーラでは、廃校となった旧野島小学校をリノベーションした観光施設になります。スコーラはイタリア語で学校を意味します。淡路島の美味しいグルメやお土産を販売しています。
マルシェ、ベーカリー、カフェ、レストラン、バーベキューテラス、キッズスペース、動物園などがある複合施設です。ペットと一緒に食事ができるテラス席とワンちゃん専用のメニューがあります。
のじまスコーラの基本情報
- 住所:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦843
- 電話番号:0799-82-1820
- 営業時間:10:30~21:00(店舗によって営業時間が異なります)
- 定休日:水曜日
- 駐車場:無料(普通車50台)
- アクセス:神戸淡路鳴門道淡路ICから車で約15分、北淡ICから車で約10分
オーシャンテラス
オーシャンテラスは、グリルレストランです。淡路島のブランド牛「淡路ビーフ」を堪能できます。特注の溶岩石グリルを使った日本初の「セルフローストスタイル」で楽しめます。
淡路島の食材を使った40類以上の料理を味わえます。淡路島で穏やかな海と美しいサンセットを眺めながら、食事を楽しめます。ドッグテラスもありペット専用メニューもあります。
オーシャンテラスの基本情報
- 住所:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦816
- 電話番号:0799-82-1907
- 営業時間
2階:10:30~18:00
3階:11:30~15:00(L.O.14:00)、17:00~21:00(L.O.20:00) - 定休日:木曜日
- 駐車場:無料(普通車50台)
- アクセス:神戸淡路鳴門道淡路ICから車で約15分、北淡ICから車で約10分
ニジゲンノモリ「モリノテラス」
ニジゲンノモリ「モリノテラス」は、淡路島公園の芝生広場に隣接する森の隠れ家のようなフードコートのカフェレストランです。ショップやミニアトラクションも併設されています。
淡路島の食材を使った燻製やパスタ、グラタンやカレーなど創作料理を提供しています。屋外のテラス席にワンちゃん専用スペースがありペットと一緒に食事を楽しめます。
なお、ニジゲンノモリは、淡路島公園にあるアニメパークです。アニメやゲーム、漫画や絵本など二次元コンテンツの世界観を体験することができます。
ニジゲンノモリ「モリノテラス」の基本情報
- 名称:モリノテラス
- 住所:〒656-2301兵庫県淡路市楠本2425
- 場所:兵庫県立淡路島公園ニジゲンノモリ「大きな芝生広場」
- 電話:050-5594-6769
- 営業時間
- 平日:12:00~20:00(ラストオーダー19:30)
- 土日祝:11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
- 定休日:なし(ニジゲンノモリに準じる)
- 席数:250席(屋内200席、屋外50席)
- 完全禁煙
- アクセス:神戸淡路鳴門道淡路ICから車で約5分
- 駐車料金:無料(約500台)
※A1、A2駐車場は初回の3時間無料、その後1日500円
※アトラクションにより最寄駐車場が異なります。
ミエレ(miele)
ミエレ(miele)は、カフェレストランです。瀬戸内海と夕陽を一望できる海岸沿いにあります。「miele」は、イタリア語で「はちみつ」を意味します。オープンテラスは開放感に溢れています。
淡路島の美味しい食材と世界から集めた13種類の蜂蜜を融合させたオリジナル料理が人気です。はちみつカレーやはちみつナポリピッツァ、はちみつワッフルやはちみつミックスジュースなどは絶品です。
ミエレ(miele)の基本情報
- 住所:〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦785-9
- 電話:0799-80-2600
- 営業時間:10:30~19:00(LO18:30)
- 定休日:毎週火曜日(祝日は営業)
- 予約:無し
- 駐車場:無料(約30台)周辺駐車場の利用可
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道の淡路インターチェンジから車で約15分