淡路島で吉本興業の公演が開催されます。淡路島北西海岸にある劇場&レストラン「青海波(せいかいは)SEIKAIHA」の劇場「波乗亭」で、落語とパフォーマンスが上演されます。
総合プロデューサーは、吉本興業の落語家で淡路島名誉大使の桂文枝さんが務めます。
淡路島で吉本興業の公演の開催期間は、2021年1月9日(土)から1月23日(土)までの土日限定です。なお、1月公演は「桂文枝さんの独演会」と「よしもとコメディ」はありません。
これまで、桂文枝さんによる淡路島をテーマにした創作落語などの独演会をはじめ、若手落語家の古典落語などの噺、吉本新喜劇座員と若手芸人のオリジナルストーリーで「よしもとコメディ」が披露されました。

淡路島で吉本興業の公演
2021年1月9日(土)から1月23日(土)まで土日限定で、兵庫県淡路市の劇場&レストラン「青海波(せいかいは)SEIKAIHA」にある劇場「波乗亭(なみのりてい)」で、吉本興業の公演が開催されます。
- 青海波 -SEIKAIHA- 公式ホームページ:劇場 波乗亭 produced by 吉本興業(1月公演)
劇場「波乗亭」では、これからの上方落語界を担う落語家やパフォーマーが週末を中心に日替わりで、初めて落語に触れ合う方にもわかりやすいフレッシュな噺をお届けいたします。
青海波 -SEIKAIHA-
吉本興業の公演は、新年1月の週末限定となります。吉本興業の落語家さんによる淡路島をテーマとした創作落語や古典落語等の演目が上演されます。
劇場の座席数は、約190席ありますが、ソーシャルディスタンスが確保される予定です。
チケットは、青の舎(和食レストラン)観劇付ランチプラン、海の舎(洋食レストラン)観劇付ランチプラン、海の舎(洋食レストラン)観劇付カフェセット、公演のみの4種類があります。
和食は、小鉢・天麩羅・茶碗蒸し・寿司・汁物などのセットが提供されます。洋食は、サラダ・スープ・メイン・ライスorパン・デザートなどのセットが提供されます。
桂文枝さんはコメントで「吉本の笑いを届けたい」と意気込みを語っています。
総合プロデューサー 桂文枝(淡路島名誉大使)
『波乗亭』は、 舞台の後ろを開けると、そこには青い瀬戸内の海が広がっている。そんな寄席はどこを探してもないと思います。海を背に文楽の発祥地でもある芸どころの淡路島で1ヶ月間、吉本の笑いを届けたいと思います。是非ともよろしくお願いいたします。
青海波 -SEIKAIHA-
桂文枝さんは、1969年にテレビMCに登場以上、レギュラー番組でお馴染みです。創作落語を300作以上を発表しています。2012年に六代桂文枝を襲名しました。2015年に旭日小綬章を受章しています。
淡路島では、2014年に淡路島名誉大使に就任しました。「淡路島へいらっしゃ~い」のフレーズでキャンペーンに登場しています。桂文枝さんがナレーションをつけるCM「淡路島文枝100選」も好評でした。
今回は、総合プロデューサーとして、吉本興業の看板を背負って、淡路島を笑いの島にすること、若手噺家や若手演者に表現の場を提供することを通じて、淡路島の地方創生と次世代の人財発掘に尽力しています。
なお、チケットの予約方法は、公式ホームページからネット予約となります。
- 青海波 -SEIKAIHA- 公式ホームページ:青海波 -SEIKAIHA-を予約する
落語
落語は、14時からの昼公演となります。出演者は、上方落語界を担う六代 桂文枝さんの門弟など若手の落語家の皆さんです。初めて落語に触れ合う方にもわかりやすいフレッシュな噺を披露します。
1月公演では、落語家2名に加えてパフォーマー1名が日替わりで出演します。
- 1月9日(土):月亭希遊・TASUKU・桂三実
- 1月10日(日):桂おとめ・こんばらさん・桂三河
- 1月16日(土):桂文路郎・あやつるぽん!・笑福亭智丸
- 1月17日(日):Coming Soon
- 1月23日(土):桂おとめ・こんばらさん・桂三語
チケットは、落語のみ、ランチセット和洋2種類、カフェセット、ディナーセット和洋2種類があります。なお、カフェセットは、昼公演と夕公演から選択できます。
- 落語(大人):2000円(税抜)
- 落語(子供):1000円(税抜)
- 落語 ランチセット(青の舎:和食):5700円(税抜)
- 落語 ランチセット(海の舎:洋食):5700円(税抜)
- 落語 カフェセット(海の舎:カフェ):3500円(税抜)
なお、チケットの予約方法は、公式ホームページからネット予約となります。
- 青海波 -SEIKAIHA- 公式ホームページ:青海波 -SEIKAIHA-を予約する
詳細・基本情報
- 開催期間:2021年1月9日(土)~1月23日(土)土日限定
- 開催場所:青海波 劇場「波乗亭」
- 住所:〒656-1723 兵庫県淡路市野島大川70
- 電話:0799-70-9020
- 公式サイト:https://awaji-seikaiha.com/
- 営業時間:平日11:30~21:00(L.O.20:00)、土日11:00~21:00(L.O.20:00)
- 定休日:木曜日
- 座席:190席(劇場「波乗亭」)
- 駐車場:約50台(別途、臨時駐車場有)
- 駐車料金:無料
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約5分、北淡ICから車で約15分
過去の公演
2020年9月と10月と11月に開催された吉本興業の公演では「よしもとコメディ」も上演されました。14時からの昼公演でした。出演者は、出演者は、吉本新喜劇の座員4名と若手芸人コンビ2名の計6名です。
9月公演では、桂文枝さんをはじめ、有名芸人と落語家が 淡路島をテーマとした創作落語など様々な演目が披露されました。若手の噺家や演者など日本文化の次代を担う人財に表現の場を提供していました。
- 青海波 -SEIKAIHA- 公式ホームページ:劇場 波乗亭 produced by 吉本興業(9月公演)
大好評での閉幕により10月も追加公演されました。桂文枝さんの独演会、落語家の淡路島がテーマの創作落語、吉本新喜劇座員と若手芸人のオリジナルストーリーで「よしもとコメディ」となりました。
- 青海波 -SEIKAIHA- 公式ホームページ:劇場 波乗亭 produced by 吉本興業(10月公演)
大好評のまま閉幕により11月も追加公演されました。桂文枝さんの独演会、落語家の淡路島がテーマの創作落語となりました。「よしもとコメディ」はありません。
- 青海波 -SEIKAIHA- 公式ホームページ:劇場 波乗亭 produced by 吉本興業(11月公演)
総合プロデューサーに淡路島名誉大使の桂文枝氏を迎え、 9月から『劇場 波乗亭 produced by 吉本興業』を上演しております。大変好評につき、11月も週末限定で、落語家さんが淡路島をテーマとした創作落語や古典落語等の様々な演目を上演いたします。ぜひ劇場波乗亭 Produced by 吉本興業 11月公演へお運びください。
青海波 -SEIKAIHA-
開演時間は、昼公演が14時から、夕公演が16時30分からとなります。出演者は、吉本新喜劇の座員4名と若手芸人コンビ2名の計6名となります
9月公演では、吉本新喜劇から、高井俊彦さんを座長に、奥重敦史さん、五十嵐サキさん、宮内紀佳さんが出演します。劇場「波乗亭」でしか見られないスペシャルコメディが上演されました。
よしもとコメディの終演後には、アフタートークと寄せ書きサインが当たる抽選会が実施されます。
チケットは、コメディのみ、ランチセット和洋2種類、カフェセット、ディナーセット和洋2種類があります。なお、カフェセットは、昼公演と夕公演から選択できます。
- よしもとコメディ(大人):4000円(税抜)
- よしもとコメディ(子供):2000円(税抜)
- よしもとコメディ ランチセット(青の舎:和食):7500円(税抜)
- よしもとコメディ ランチセット(海の舎:洋食):7500円(税抜)
- よしもとコメディ カフェセット(海の舎:カフェ):6000円(税抜)
桂文枝の独演会
桂文枝さんの独演会は、11月29日(日)の開場14時30分、開演15時に開催されました。波乗独入場は中学生以上となります。桂文枝さんの特別公演として、最新作「海の伝説」が披露されます。
出演は、桂文枝さんをはじめ、桂三扇さんと桂健枝郎さんにです。ゲストとして笑福亭仁智さんが登場します。なお、波乗独演会には、カフェとディナーが付くセットプランがあります。
プレミアムカフェセットは、カフェレストランの「海の舎」での提供となります。プレミアムディナーセットはレストランの「青の舎」と「海の舎」から選ぶことができます。
チケット料金は、以下のとおりとなります。
- 文枝の波乗独演会プレミアムカフェセット:7700円(税抜)
- 文枝の波乗亭独演会プレミアムディナーセット:16500円(税抜)