タケノコ祭りが開催されます。淡路島にある兵庫県立淡路島公園で、竹林を活用したイベントです。例年好評のタケノコ堀り体験が楽しめます。今年は焼きタケノコ試食と真竹切り体験がありません。
タケノコ祭りの開催日時は、2021年4月17日(土)となります。事前予約制です。10時、10時30分、11時、11時30分、12時のスタート分の5回から選択して申し込みとなります。
定員人数は、各回先着35組までとなります。開催場所は、園内東部の花の谷にある東屋の周辺に特設会場となります。なお、タケノコ掘り作業の服装や靴、軍手、飲料水などは各自で持参します
なお、当初開催が予定された4月10日(土)から1週間の延期となりました。

タケノコ祭り
2021年4月17日(土)に、兵庫県淡路市にある兵庫県立淡路島公園で「タケノコ祭り」が開催されます。自然がいっぱいの淡路島で竹林を活用したイベントです。タケノコ堀り体験が楽しめます。
- 兵庫県立淡路島公園 公式ホームページ:[イベント] 【1週間延期】タケノコ祭り
今週末4/10(土)に予定しておりました「タケノコ祭り」は、生育不足のため、4/17(土)に延期いたします。ご参加申込済みの方は、日程をお間違いのないようよろしくお願いいたします。なお、4/17が雨天の場合は、翌18(日)に順延いたします。
兵庫県立淡路島公園
淡路ハイウェイオアシスの近くにある花の谷から、森林に入ります。茂みを踏みしめながらタケノコを探します。葉っぱをかき分けてタケノコを見つけます。鍬(クワ)を使用します。
周囲に穴を掘ります。タケノコの根っこ部分が見えるまで掘り進めます。根っこ部分を鍬(クワ)でカットします。全長10センチから30センチほどのタケノコが出ます。
山でタケノコを見たことがない方や、タケノコ掘りをしたことがない方には貴重な体験となります。連の工程を体験できます。スタッフの補助が付きますので、初めての方でも大丈夫です。
なお、自分で掘った獲れたての新鮮なタケノコはお持ち帰り(1組1本程度)できます。家で、焼き筍。筍ご飯、筍のきんぴら、筍の煮物、筍の炒め物などタケノコ尽くしの料理が食べられます。
毎年開催される恒例イベントで、淡路島の島外からの参加者が多く、リピート率が高く好評です。淡路島の自然で育まれた獲れたて新鮮タケノコは、風味も旨味も格別です。タケノコ尽くしのお祭りです。
なお、タケノコ掘り作業の服装や靴、軍手、飲料水などは各自で持参します。
開催場所は、兵庫県立淡路島公園の花の谷にある東屋の周辺が特設会場となります。淡路ハイウェイオアシスから徒歩で約5分です。雨天の場合は4月11日(日)に順延となります。
タケノコとは、芽が出ると成長スピードは加速して、1日目に数センチだったものが10日目に1メートルを超えます。漢字の「筍」は10日間を意味する「旬」に由来するといわれています。
春先、芽の出始めたタケノコが食用となります。タケノコは切断した後、時間が経つほど固くなり、えぐみが強くなります。調理やアク抜きは早めに行う必要があります。
なお、焼きタケノコを食べる焼きタケノコ試食、竹をノコギリで切る真竹切り体験は中止となります。
焼きタケノコ試食は、竹林で掘ったタケノコを、アク抜きをして焼いた「焼きタケノコ」を試食します。淡路島の大自然で獲れてのタケノコを新鮮な状態で食べれる貴重な体験です。
掘ったばかりの新鮮なタケノコの味は格別です。淡路島の自然を感じることができます。
真竹切り体験は、竹の皮に黒い斑点があり竹細工や祭り事に使われる真竹を、ノコギリで引いて切る体験ができます。ノコギリに触れたことのない方や、竹を切ったことがない方には貴重な体験です。
申込方法
タケノコ祭りの申込方法は、メールと電話、FAXとなります。イベント保険に加入となります。
名前・年齢・連絡先・希望の時間帯・雨天順延時の参加可否を淡路島公園管理事務所に伝えて参加申込をします。なお、参加人数に空きがあれば当日受付も行います。
- 募集期間:3月20日(土祝)~4月9日(金)
- 定員人数:各回先着35組
- 申込電話:0799-72-5377(淡路島公園管理事務所)
- 申込FAX:0799-72-5378(淡路島公園管理事務所)
- 申込メール:info_awajishima@hyogopark.com(淡路島公園管理事務所)
- 開催時間:10:00~、10:30~、11:00~、11:30~、12:00~
詳細・基本情報
- 開催日程:2021年4月17日(土)
- 開催時間:10:00~、10:30~、11:00~、11:30~、12:00~
- 集合場所:兵庫県立淡路島公園 花の谷東屋周辺特設会場(オアシス館から300メートル西)
- 定員人数:35組(30分5回交代制)
- 参加料金:大人1人500円(要事前予約)
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
- 電話:0799-72-5377(管理事務所)
- 公式サイト:https://awaji-kaikyopark.jp/
- 営業時間:自由(管理事務所9:00~17:00)
- 定休日:無休
- 駐車場:約500台(オアシス駐車場)、約340台(E駐車場)、約400台(F駐車場)
- 駐車料金:無料
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約3分