淡路島コズミックカレッジ2020が開催されます。淡路島国営明石海峡公園で、宇宙をテーマとした手作り体験イベントとなります。参加料金は無料です。
ペンシルロケットを手作りして飛ばします。はやぶさ2をつくります。熱気球をつくって飛ばします。3種類の手作り体験で宇宙に興味を持ったり、ロケットなどの仕組みを学びます。
淡路島コズミックカレッジ2020の開催期間は、2020年2月8日(土)から2月24日(月祝)までの土日祝限定です。開催される企画は日によって異なります。
なお、2月10日(月)から2月14日(金)まで休園となります。
なお、淡路島国営明石海峡公園の詳細については、「淡路島国営明石海峡公園 まとめ」の記事をご参照ください。
淡路島コズミックカレッジ2020
2020年2月8日(土)から2月24日(月祝)までの土日祝限定で、兵庫県淡路市にある淡路島国営明石海峡公園で「淡路島コズミックカレッジ2020」が開催されます。参加料金は無料です。
宇宙をテーマとした手作り体験イベントとなります。ペンシルロケットを手作りして飛ばします。はやぶさ2をつくります。熱気球をつくって飛ばします。
3種類の手作り体験で宇宙に興味を持ったり、ロケットなどの仕組みを学びます。なお、開催される企画は日によって異なります。2月10日(月)から2月14日(金)まで休園となります。
ペンシルロケットをつくって飛ばそう
ペンシルロケットをつくって飛ばそうでは、全長23センチのロケットを紙で作ります。ストローを使って飛ばします。巨大ロケットの実験装置としてロケットの仕組みを学ぶことができます。
開催日時は、2020年2月8日(土)と2月22日(土)の10時30分から12時まで、13時30分から15時までとなります。
定員人数は先着順で各回50名です。参加料金は無料です。
ペンシルロケットをつくって飛ばそうの基本情報
- 開催日程:2020年2月8日(土)、2月22日(土)
- 開催時間:10:30~12:00、13:30~15:00
- 定員人数:各日50名
- 参加料金:無料
はやぶさ2をつくろう
はやぶさ2をつくろうでは、小惑星探査機「はやぶさ2」を紙で組み立てて作ります。小惑星リュウグウに到着した小惑星探査機の仕組みについて学びます。
開催日時は、2020年2月9日(日)と2月16日(日)と2月24日(月祝)の10時30分から12時まで、13時30分から15時までとなります。
定員人数は先着順で各回50名です。参加料金は無料です。
はやぶさ2をつくろうの基本情報
- 開催日程:2020年2月9日(日)、2月16日(日)、2月24日(月祝)
- 開催時間:10:30~12:00、13:30~15:00
- 定員人数:各日50名
- 参加料金:無料
熱気球をつくって飛ばそう
熱気球をつくって飛ばそうは、ポリ袋で熱気球をつくって飛ばします。ポリ袋などに温めた空気をつめることで、ポリ袋が熱気球となって浮き上がります。気球の仕組みを知ることができます。
開催日時は、2020年2月15日(土)の10時30分から12時まで、13時30分から15時までとなります。定員人数は先着順で各回50名です。参加料金は無料です。
熱気球をつくって飛ばそうの基本情報
- 開催日程:2020年2月15日(土)
- 開催時間:10:30~12:00、13:30~15:00
- 定員人数:各日50名
- 参加料金:無料
詳細・基本情報
開催期間 | 2020年2月8日(土)~2月24日(月祝)の土日祝限定 |
---|---|
開催場所 | 淡路島国営明石海峡公園 ビジター棟 |
住所 | 〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10 |
電話 | 0799-72-2000 |
公式HP | https://awaji-kaikyopark.jp/ |
開園時間 | 9:30~16:00(最終15:00)11月~3月 |
入園料金 | 大人450円、シルバー210円、中学生以下無料 |
駐車場 | 淡路口駐車場(240台) |
駐車料金 | 600円 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約5分 |