ライブ配信でドローン空撮が実況されます。淡路島の観潮船「うずしおクルーズ」で、「Facebook Live(フェイスブック ライブ)」を利用して、うずしおクルーズをガイドを交えて実況しながら生配信します。
2020年4月からスタートした新サービス「うずしおクルーズ船上ガイド」でリーダーの土井彩矢佳さんがライブ配信で、「うずしおクルーズ」の楽しさ、「鳴門海峡の渦潮」の迫力を伝えます。
2020年5月5日(火)の10時から11時20分まで、5月26日(火)の13時から14時20分までの2回となります。5月5日のLIVE配信動画は5月31日まで公式ホームページで公開されます。
5月26日のLIVE配信動画は、クルージングの目玉となる鳴門海峡の渦潮で、上空70メートルからドローンで撮影する映像が実況配信されます。6月30日まで公式ホームページで公開されています。
なお、うずしおクルーズの詳細については、「うずしおクルーズ 淡路島の観潮船」の記事をご参照ください。
ライブ配信でドローン空撮を実況
2020年5月5日(火)の10時から11時20分まで、5月26日(火)の13時から14時20分までの全2回で、淡路島の観潮船「うずしおクルーズ」で、ライブ配信の映像が実況されます。
Facebook Live(フェイスブック ライブ)」を利用して、うずしおクルーズの体験をガイドを交えて実況しながら生配信されます。「うずしおクルーズ」の楽しさ、「鳴門海峡の渦潮」の迫力を伝えます。
2020年4月からスタートした新サービス「うずしおクルーズ船上ガイド」でリーダーを務める土井彩矢佳さんが、渦潮クルーズに乗船してクルージングを体験しながら実況でガイドをします。
コロナウイルスの影響から、うずしおクルーズは休業となりました。
ゴールデンウィークに淡路島でクルーズ体験を楽しみにしていた多くの方に、自粛を強いられている多くの方に、画面を通じて船や海など非現実的な世界を体験してもらうために企画しました。
実際に、休業している船員の職業訓練日に「春の大渦」の見頃時間に合わせて実施しています。
見逃した方は、6月30日まで「うずしおクルーズ ライブ配信 vol.2」で、うずしおクルーズの体験や鳴門海峡の渦潮の迫力を映像で見ることができます。
- うずしおクルーズ ライブ配信 vol.2:https://www.facebook.com/uzushiocruise/live/
5月5日のライブ配信スケジュール
5月5日のLIVE配信動画は5月31日まで公式ホームページで公開されます。
- 10:00 LIVE配信開始
- 10:10 福良港を出港
- 10:15 船上から見える景色のガイドスタート
- 10:30 鳴門海峡で春の大渦ウォッチ
- 10:50 鳴門海峡を離れ、福良港へ
- 11:00 普段はお見せできない操船中の船員のLIVE
- 11:10 福良港へ帰港
- 11:20 LIVE配信終了
5月26日のライブ配信スケジュール
5月26日のLIVE配信動画は、クルージングの目玉となる鳴門海峡の渦潮で、上空70メートルからドローンで撮影する映像が実況配信されます。6月30日まで公式ホームページで公開されています。
- 13:00 LIVE配信開始
- 13:10 福良港を出港
- 13:15 船上から見える景色のガイドスタート
- 13:30 ドローンでの鳴門海峡上空からのLIVE配信
- 13:50 鳴門海峡を離れ、福良港へ
- 13:55 船上ガイド対談
- 14:10 福良港へ帰港
- 14:20 LIVE配信終了
詳細・基本情報
開催期間 | 5月5日(火)10:00~11:20 5月26日(火)13:00~14:20 |
---|---|
開催場所 | うずしおクルーズ |
住所 | 〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良港うずしおドームなないろ館 |
電話 | 0799-52-0054 |
公式サイト | https://www.uzu-shio.com/ |
乗船料金 | 大人2500円、子供(小学生)1000円 |
駐車場 | 約100台(普通車) |
駐車料金 | 無料 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約15分、淡路島南ICから車で約15分 |