志知カフェ(SHICHI CAFE)のサクラマスのメニューは、「かまくら仕立て淡路島サクラマスいぶし瓦プレート」がおすすめです。他にも、10センチ以上の丼、3月限定丼、5月限定丼の3種類があります。
かまくら仕立て淡路島サクラマスいぶし瓦プレートは、サクラマスをはじめ、鯛や蛸などのお刺身を盛り付けたプレートとなります。エスプーマを吹きかけて「かまくら」のように見立てています。
器は、淡路島の伝統産業の淡路瓦で製作した特注品です。淡路牛、ご飯、調味料など淡路島産の新鮮な食材が並びます。名物尽くしのプレートで見た目と味で淡路島の旬を堪能できます。
他にも、「トリプルラージヒル丼」と3月限定の「ふぐとサクラマスのカツ バジルトマトソースがけ」と5月限定の「3色ラージヒル丼」の3種類があります。1日10食限定で予約がベターです。
トリプルラージヒル丼は、淡路島サクラマス、淡路牛のローストビーフ、淡路島玉ねぎのオニオンフライが重なった丼です。高さが10センチ以上になる大迫力でスキージャンプののラージヒルに例えています。
タレは、淡路島の新玉ねぎのすりおろしに、リンゴやニンニクが入ったユッケ風となっています。甘めの味付けで、お子様でも食べられます。肉と魚と野菜が融合したボリューム満点のメニューです。
ふぐとサクラマスのカツ バジルトマトソースがけは、淡路島サクラマスとフグのレアカツをトマトソースをかけて味わう洋風の丼です。フグとサクラマスの名産を洋風で味わえます。3月限定です。
3色ラージヒル丼は、サイコロ状のサクラマス、サワラ、しらすを特製ダレで和えた3色丼です。締めは出汁をかけてお茶漬け風に食べます。2つの食べ方と3種の魚と贅沢に味わえます。5月限定です。
サクラマスのメニュー
- かまくら仕立て淡路島サクラマスいぶし瓦プレート:2,200円(当日OK、1日限定10食)
- トリプルラージヒル丼:M2,500円、L3,000円(当日OK、1日限定10食)
- ふぐとサクラマスのカツ バジルトマトソース:2,750円(3月限定、当日OK、1日限定10食)
- 3色ラージヒル丼:2,500円(5月限定、当日OK、1日限定10食)

淡路島でサクラマスのおすすめ店は「淡路島サクラマスおすすめ15選」の記事をご参照ください。
なお、志知カフェ(SHICHI CAFE)は、玉ねぎ倉庫跡地をリノベーションしたカフェレストランです。場所は、淡路島南部中央の県道126号線で笑原交差点の近くにあります。
地元では16種類の唐揚げプレートが人気です。自家製の手作りで、ゴロゴロした衣をまとい大きくてボリュームがあります。肉厚でジューシーで食べ応えがあります。
自家栽培の農作物を使用したカレー、ハンバーグ、ビフカツなども好評です。店内は、天井が高く開放的です。ソファ席、半個室など非日常空間を演出しています。
また、志知カフェ(SHICHI CAFE)の基本情報は以下のとおりです。
- 住所:〒656-0436 兵庫県南あわじ市八木新庄447-1
- 電話 :090-6371-3403
- 公式サイト:https://www.shichicafe.com/
- 営業時間:火水木(11:00~17:00、L.O.16:30)、金土日(11:00~19:00)
- 定休日:月曜日
- 座席数:約40席
- 駐車場:約15台
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約10分、洲本ICから車で約15分
SNSは以下のとおりです。
- 公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/shichicafe3/
- 公式インスタグラムページ:https://www.instagram.com/shichi_cafe/