恋する放課後ハロウィンパーティが開催されます。淡路島南あわじ市が運営する縁結び事業推進協議会(ハッピーマジックの会)が主催する婚活イベントとなります。クルーズ船を舞台とした婚活プレミアムナイトクルージングです。
淡路島の食材を使ったバーベキューをはじめ、仮装コンテスト、肝だめし、流しそうめんなど楽しい企画が盛りだくさんです。参加条件はハロウィンの仮装するだけで、独身男女なら誰でも参加が可能です。
恋する放課後ハロウィンパーティの開催日時は、10月13日(土)の17時から20時までとなります。開催会場は、淡路島の南あわじ市にある吉備国際大学の南あわじ志知キャンパスです。参加対象は、独身男女の社会人で学生は不可です。定員人数は150名で、参加条件は仮装して参加することです。参加費は、男性3500円、女性2500円(飲食代込みアルコール別途)となります。
恋する放課後ハロウィンパーティの申込締切は、10月1日(月)の17時までとなっています。なお、神戸方面からお越しの方には、三宮駅近くのラウンドワン前から会場までの無料の送迎バスが付いています。徳島方面からお越しの方には、JR鳴門駅から会場までの無料の送迎バスが付いています。
恋する放課後ハロウィンパーティの基本情報
- 開催日時:10月13日(土)17:00~20:00
- 開催場所:吉備国際大学 南あわじ志知キャンパス
- 開催住所:〒656-0484 兵庫県南あわじ市志知佐礼尾370-1
- 参加対象:独身男女(学生不可)
- 参加条件:仮装して参加すること
- 仮装レンタル:ワンポイント仮装500円(気軽に参加OK)
- 定員人数:150名(定員を超えた場合は抽選)
- 参加料金:男性3500円、女性2500円(飲食代込み、アルコール別途)
- 参加特典:無料往復送迎バス付き(三宮、鳴門)
- 会員特典:会員500円割引、当日入会可能
- 申込締切:10月7日(月)17:00まで
- お問合せ:0799-43-5205(南あわじ市総務企画部ふるさと創生課)
- 公式ホームページ:恋する放課後ハロウィンパーティ(南あわじ市役所)
- 駐車場:無料(普通車 約100台)
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原インターチェンジから車で約5分
恋する放課後ハロウィンパーティの申込方法
恋する放課後ハロウィンパーティの参加方法は、ネット申込、電話申込の2つの方法があります。お申し込みの締切日時は、10月7日(月)の17時までとなります。
電話申込
電話申込の場合、南あわじ市総務企画部ふるさと創生課に直接連絡してお申し込みとなります。
- 電話番号:0799-43-5205(南あわじ市総務企画部ふるさと創生課)
ネット申込
ネット申込の場合、南あわじ市総務企画部ふるさと創生課が運営する南あわじ市縁結び事業推進協議会(ハッピーマジックの会)のホームページの登録フォームからお申し込みとなります。
- 申込フォーム:ハッピーマジックの会(南あわじ市縁結び事業推進協議会)
恋する放課後ハロウィンパーティの内容
恋する放課後ハロウィンパーティは、ハロウィンパーティで様々な企画を通して、新しい出会いを見つけるイベントです。独身男女の社会人で仮装すれば誰でも参加できます。
ハロウィンパーティとなりますので、憧れのスポーツ選手、お気に入りのアニマルやグッズなどのほかアフロヘヤや奇抜なメイクでも大丈夫です。勇気とアイデアを出して「自分らしい仮装」にチャレンジできます。
非日常空間で、いつもとちがう自分をアピールするチャンスとなります。照れ屋な方には、気軽に参加できるように、ワンポイント仮装レンタル(500円)が用意されています。
仮装コンテスト
仮装コンテストは、参加型の企画となります。会場には更衣室が完備されています。投票スタイルのコンテストで優勝目指して皆でお好みのハロウィンスタイルに着替えます。素敵な仮装でハロウィンを楽しみます。ハロウィン衣装をはじめ、アニメ、スポーツ選手、看護師、アニマルなど様々な衣装とメイクで楽しめます。
バーベキュー(BBQ)
バーベキューでは、淡路島の新鮮な食材が登場します。牛肉、海鮮、野菜と美味しいBBQを堪能できます。吉備国際大学のオリジナルメニューのジビエカレーが味わえます。暗闇ナイトで光る流しそうめんが登場します。給食コッペパンでオリジナルサンド作りを体験できます。
肝試し
夜の校舎を利用した肝試しが行われます。一緒にドキドキしてワクワクする体験を共有しながら、昔懐かしい思い出とリンクしながら、新しい恋が芽生えるかもしれません。
駄菓子屋さん
昔懐かしい校舎に駄菓子屋さんがやってきます。遠い記憶がリフレインされて遠足気分を味わえます。
恋する放課後ハロウィンパーティのアクセス
恋する放課後ハロウィンパーティが開催される吉備国際大学 南あわじ志知キャンパスへのアクセスは、夕方から夜に開催されることもあり、自動車もしくは無料の送迎バスの2つの手段となります。
自動車の場合
自動車の場合、神戸方面からお越しの場合も、徳島方面からお越しの場合も、神戸淡路鳴門自動車道の西淡三原インターチェンジから下ります。車で約5分で吉備国際大学 南あわじ志知キャンパスに到着します。駐車場は、無料で約100台が駐車可能です。
- 住所:〒656-0484 兵庫県南あわじ市志知佐礼尾370-1
- 電話:0799-42-4700
無料送迎バスの場合
無料送迎バスの場合、神戸方面からお越しの場合と徳島方面からお越しの場合で、発着場所が異なります。
神戸方面からお越しの場合
神戸方面からお越しの場合は、JR三宮駅の近くにあるラウンドワン三宮駅前店の前から会場となる吉備国際大学 南あわじ志知キャンパスまで無料で往復の送迎となります。無料の往復送迎バスを利用する場合は、電話もしくはネットからお申し込みとなります。
徳島方面からお越しの場合
徳島方面からお越しの場合は、JR鳴門駅から会場となる吉備国際大学 南あわじ志知キャンパスまで無料で往復の送迎となります。無料の往復送迎バスを利用する場合は、電話もしくはネットからお申し込みとなります。
恋する放課後ハロウィンパーティの参加規程
衣装・更衣について
- 着替えなどは、男女の更衣室で行います。異性の更衣室への出入りは一切禁止となります。
- トイレなど更衣室以外での着替えやメイクなどは禁止となります。
- 刃物類や可燃物など危険な小道具の持込み、小道具などで危険行為は禁止となります。
- 他の方の迷惑になるようなメイク、会場を汚すような衣装での参加は禁止となります。
- 血のりなどの使用では、必ず乾いた状態でのイベント参加となります。
- 露出が著しく、公然わいせつに該当する可能性のある衣装は禁止となります。
- イベントの性質上フルフェイスや男性の女装での参加は禁止となります。
写真撮影について
- 撮影は、被写体の承諾の上で行ってください。
- 男女更衣室およびトイレでの撮影や、入口や内部を含む撮影は禁止となります。
注意事項
- イベントのレイアウトや時間進行など予告なく変更する場合があります。
- 貴重品は自己管理をお願い致します。万が一紛失されても責任は負いません。
- 忘れ物や落し物などは届け出が無い場合、イベント後2週間後に処分となります。
- 非常時はスタッフの指示に従い、慌てず落ち着いて行動してください。
- 会場の物品および会場の器物破損の賠償は自己責任(負担)となります。
- 怪我や負傷、体調不良など緊急非常時に救急車などを手配した場合は、自己責任(負担)となります。
- 参加者同士のトラブルは、当事者同士の自己責任(負担)となります。
- その他、イベントスタッフの判断で危険行為、迷惑行為、ルール違反は禁止となります。
恋する放課後ハロウィンパーティの主催
恋する放課後ハロウィンパーティは、南あわじ市総務企画部ふるさと創生課が運営する南あわじ市縁結び事業推進協議会(ハッピーマジックの会)が主催しています。
ハッピーマジックの会(南あわじ市縁結び事業推進協議会)
南あわじ市縁結び事業推進協議会では、出会い・交流の場として会員制の「ハッピーマジックの会」を2007年から運営しています。たくさんの方々から登録いただいて、交流や企画などイベントを通じて、独身者の心と心のつながりを応援しています。独身の皆様の会員登録と、交流イベントの参加を推進しています。
ハッピーマジックの会の会員募集
ハッピーマジックの会は、会員募集を行っています。会員になる要件は、20歳以上60歳未満の独身者で、淡路島在住、在勤、出身者または淡路島に定住する意思のある方、基本ルールを厳守してくれる方となります。
縁結び相談会
ハッピーマジックの会の会員には、縁結び相談に参加できます。「情報登録書(写真付)」を事務局に提出すると、ハッピー応援団の「おたすけ隊」の皆さんが相談に応じてくれます。秘密厳守となっていますので、お気軽にご相談できます。
ハッピー応援団
ハッピーマジックの会では、おたすけ隊として縁結びをサポートしていただく市民ボランティア(南あわじ市民)の皆さんがハッピー応援団を結成しています。活動の広報や、会員募集やPR活動、イベントのお手伝いなどに協力しています。
恋する放課後ハロウィンパーティの周辺の観光スポット
恋する放課後ハロウィンパーティが開催される吉備国際大学 南あわじ志知キャンパスの周辺の観光スポットは、おのころ島神社と淡路島牧場になります。
おのころ島神社は、淡路島で屈指の縁結びパワースポットです。日本三大鳥居の一つである高さ21.7メートルの大鳥居があります。本殿の丘は、国生み神話に登場する伊奘諾尊と伊弉冉尊が降り立ったとされます。
本殿前にある鶺鴒石(セキレイ石)に結ばれる縄は、一人用と二人用の握り方で願掛けをすると縁結びの願いが叶うと評判です。南あわじ市で「オノゴロ島」伝承地の一つとされています。

淡路島牧場は、淡路島牛乳に関する自然体験ができる施設です。牧場が飼育する乳牛の乳しぼり体験、子牛の乳飲まし体験でふれあうことができます。淡路島牛乳を使ったバターの手作り体験もできます。
淡路島牛乳を無料で試飲できるコーナーもあります。絶品のミルクソフトクリームを堪能できます。淡路島牧場は、淡路島で乳牛とふれあい、牛乳を用いた自然体験が楽しめます。
