秋の大潮2022 うずしおクルーズ

スポンサーリンク
自然・体験

「秋の大潮」は渦潮の旬といわれる鳴門海峡のうずしおの見頃シーズンです。淡路島の遊覧船「うずしおクルーズ」で、秋のシーズンに迫力の自然現象を間近で見学するクルージングが体験できます。

世界一の大きさを誇る「鳴門の渦潮」が、年間を通じて最も渦が大きくなり迫力が増す時期が「秋」といわれています。爽快な潮風を浴びながら大自然が織り成すエンターテインメントを楽しめます。

「秋の味覚狩り」ならぬ「秋のうずしお狩り」は、秋の淡路島の楽しみ方の一つに挙げられます。今年は、淡路島産の旬の味覚が当たる大渦スタンプラリーキャンペーンも実施されます。

秋の大潮の開催期間は、2022年9月6日(火)から11月30日(水)までとなります。大潮が発生する日、大うずの期待値が高い日がおすすめです。公式ホームページの時刻表でご確認ください。

秋の大潮 うずしおクルーズ
スポンサーリンク

秋の大潮2022

2022年9月6日(火)から11月30日(水)まで、兵庫県南あわじ市の道の駅福良「福良港:から出港する観潮の旬「秋の大潮」が開催されます。

今年は淡路島の旬の味覚が当たる「大渦スタンプラリー」のキャンペーンも企画されます。

うずしおの旬と呼ばれている「秋の大渦」シーズンを迎えます。秋は世界的にも稀有な自然現象である「鳴門海峡のうずしお」が、年間を通じて最も迫力を増し、特に「大潮」と呼ばれる期間は迫力のある光景が現れる確率が高くなっており「秋の大潮」は渦潮の旬だと呼ばれています。

うずしおクルーズ

秋の大潮は、世界一のうずしお「鳴門の渦潮」が最も渦が大きく迫力を増す時期で「うずしおの旬」といわれています。秋は年間で最も海水温が高くなる時期で、海水が膨張して潮位が高くなります。

潮の干満は、太陽や月の引力などから引き起こされます。太陽と月の引力で生じる海面の昇降現象である潮汐(ちょうせき)が関係しています。引力が強くなると海面が強く引き上げて潮位が増します。

他の季節と比べて秋は日本付近の気圧が低く海水面が上昇して潮位が高くなります。潮の干潮の差が一段と大きくなり、潮の流れが一段と速くなり、「うずしお」も一段と大きくなります。

特に、「大潮」と呼ばれる期間は大迫力の自然現象が生じる確率が最も高くなります。

月に2度、満月と新月の約3日間が「大潮」の時期に重なると、地球と太陽、月が一直線に並び、太陽と月の引力が重複することで海水面を引く張力がさらに強まり、超ど迫力の渦潮が発生します。

秋の大潮に、うずしおクルーズに乗船すると、鳴門の渦潮で大きな音を立てて海がうねる様子を間近で見学できます。「見学する」より「体感する」が的を得た表現かもしれないくらいの迫力満点です。

「秋の味覚狩り」ならぬ「秋のうずしお狩り」として秋の淡路島の楽しみ方の一つに数えられます。

秋の大潮の期間

秋の大渦の期間は、以下のとおりとなります。鳴門海峡に大きな渦が発生する可能性が高い日付は、満月と新月の約3日間となります。1カ月間で2度の大潮の発生時期となります。

  • 9月9日(金)~9月12日(月)
  • 9月24日(土)~9月27日(火)
  • 10月9日(日)~10月12日(水)
  • 10月24日(月)~10月26日(水)
  • 11月7日(月)~11月10日(木)
  • 11月22日(火)~11月25日(金)

秋のおすすめ出港時刻

秋の大潮では、潮の干満差が大きくなり、大きな渦が発生する可能性が高くなります。大きな渦潮が見学できるチャンスとなります。大渦の発生期間を含め、大潮の発生前後の期間がおすすめです。

うずしおクルーズの出港時刻は、渦潮の発生時刻に合わせて日により異なります。出港時刻の中から、大きな渦が期待できる日程と時刻を抽出しました。

うずしおクルーズのおすすめ出港時刻は以下のとおりとなります。

9月おすすめ出港時刻

  • 9月 6日(火)13:30、14:10、14:50、15:30
  • 9月 7日(水) 9:30、14:50、15:30、16:10
  • 9月 8日(木) 9:30、10:10、15:30、16:10
  • 9月 9日(金)10:10、10:50、11:30、16:10
  • 9月10日(土)10:10、10:50、11:30、12:10
  • 9月11日(日)10:50、11:30、12:10、12:50
  • 9月12日(月)11:30、12:10、12:50、13:30、14:10
  • 9月13日(火)12:50、13:30、14:10、14:50
  • 9月14日(水)13:30、14:10、14:50
  • 9月15日(木) 9:30、14:10、14:50、15:30
  • 9月16日(金) 9:30、10:10、15:30、16:10
  • 9月22日(木) 9:30、14:50、15:30、16:10
  • 9月23日(金祝)9:30、10:10、10:50、15:30、16:10
  • 9月24日(土)10:10、10:50、11:30、16:10
  • 9月25日(日)10:10、10:50、11:30、12:10、16:10
  • 9月26日(月)10:50、11:30、12:10、12:50
  • 9月27日(火)11:30、12:10、12:50、13:30
  • 9月28日(水)12:10、12:50、13:30、14:10
  • 9月29日(木)12:50、13:30、14:10、14:50
  • 9月30日(金) 9:30、13:30、14:10、14:50、15:30

10月おすすめ出港時刻

  • 10月 1日(土) 9:30、10:10、14:50、15:30、16:10
  • 10月 2日(日) 9:30、10:10、10:50、16:10
  • 10月 3日(月)10:10、10:50、11:30、12:10
  • 10月 4日(火)12:10、12:50、13:30
  • 10月 5日(水)13:30、14:10、14:50
  • 10月 6日(木) 9:30、14:10、14:50、15:30、16:10
  • 10月 7日(金) 9:30、10:10、15:30、16:10
  • 10月 8日(土) 9:30、10:10、10:50、11:30、16:10
  • 10月 9日(日)10:10、10:50、11:30、12:10
  • 10月10日(月祝)10:50、11:30、12:10、12:50
  • 10月11日(火)11:30、12:10、12:50、13:30
  • 10月12日(水)12:10、12:50、13:30、14:10
  • 10月13日(木)12:50、13:30、14:10、14:50
  • 10月14日(金) 9:30、14:10、14:50、15:30
  • 10月15日(土) 9:30、10:10、14:50、15:30、16:10
  • 10月16日(日) 9:30、10:10、10:50、16:10
  • 10月22日(土) 9:30、10:10、14:50、15:30、16:10
  • 10月23日(日) 9:30、10:10、10:50、15:30、16:10
  • 10月24日(月)10:10、10:50、11:30、16:10
  • 10月25日(火)10:10、10:50、11:30、12:10
  • 10月26日(水)10:50、11:30、12:10、12:50
  • 10月27日(木)11:30、12:10、12:50、13:30
  • 10月28日(金)12:50、13:30、14:10
  • 10月29日(土)13:30、14:10、14:50、15:30
  • 10月30日(日) 9:30、10:10、14:50、15:30、16:10
  • 10月31日(月) 9:30、10:10、10:50、16:10

11月おすすめ出港時刻

  • 11月 1日(火)10:10、10:50、11:30、12:10
  • 11月 2日(水)11:30、12:10、12:50、13:30
  • 11月 3日(木祝)12:50、13:30、14:10、14:50
  • 11月 4日(金)14:10、14:50、15:30
  • 11月 5日(土) 9:30、10:10、14:50、15:30、16:10
  • 11月 6日(日) 9:30、10:10、10:50、11:30、16:10
  • 11月 7日(月)10:10、10:50、11:30、12:10
  • 11月 8日(火)10:50、11:30、12:10、12:50
  • 11月 9日(水)11:30、12:10、12:50、13:30
  • 11月10日(木)12:10、12:50、13:30、14:10
  • 11月11日(金)12:50、13:30、14:10
  • 11月12日(土)13:30、14:10、14:50
  • 11月13日(日) 9:30、14:10、14:50、15:30
  • 11月14日(月) 9:30、10:10、15:30、16:10
  • 11月15日(火) 9:30、10:10、10:50
  • 11月21日(月) 9:30、10:10、15:30、16:10
  • 11月22日(火) 9:30、10:10、10:50、11:30、16:10
  • 11月23日(水祝)10:10、10:50、11:30、12:10
  • 11月24日(木)10:50、11:30、12:10、12:50
  • 11月25日(金)11:30、12:10、12:50、13:30
  • 11月26日(土)12:50、13:30、14:10
  • 11月27日(日)13:30、14:10、14:50
  • 11月28日(月) 9:30、14:50、15:30、16:10
  • 11月29日(火) 9:30、10:10、10:50、15:30、16:10
  • 11月30日(水) 9:30、10:10、10:50、11:30

大渦スタンプラリー

「大渦スタンプラリー」は、福良港や道の駅福良の周辺で企画されるスタンプラリーのキャンペーンとなります。スタンプを集めてキャンペーンに応募すると抽選で淡路島の旬の味覚が当たります。

集めたスタンプの数に応じて当たる景品のグレードが変わります。スタンプラリーの参加者全員に、参加特典として、うずしおクルーズオリジナルバッジがプレゼントされます。

  • イベントページ:https://www.uzu-shio.com/event/8714
  • 開催期間:2022年9月22日(木)~2022年11月27日(日)
  • 参加料金:無料
  • 景品1等:淡路島三年トラフグセット1名(スタンプ完全制覇)
  • 景品2等:旬の地元野菜の詰め合わせ3名(スタンプ3個~4個)

なお、遊覧船「うずしおクルーズ」は、世界三大潮流に数えられる鳴門海峡で発生する世界最大「鳴門の渦潮」を眺められます。淡路島と徳島県を挟む鳴門海峡で世界でも稀有な自然現象を体験できます。

事前予約する場合は、公式ホームページの時刻表から、運行する日付、出航する時間、渦潮の状況などを確認します。日程と時間を決めてから、インターネットで乗船予約することをおすすめします。

詳細・基本情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
淡路島観光アワタビ