ミュージアムキッズ全国フェア2019が開催されます。淡路島南あわじ市にある国立淡路青少年交流の家で、小さいお子さんを対象に、全国から多くのミュージアムが大集合します。
全国の博物館や美術館が参加して、天文科学・生き物・地学考古学・歴史民俗・美術の5ジャンルで、35ブースの体験型プログラムが登場します。入場料金は無料で、事前予約も不要です。
ミュージアムキッズ全国フェア2019の開催日時は、11月9日(土)の12時から17時、11月10日(日)の9時から14時までとなります。開催場所は国立淡路青少年交流の家です。
ミュージアムキッズ全国フェア2019の基本情報
- 開催日時:11月9日(土)12:00~17:00、11月10日(日)9:00~14:00
- 開催場所:国立淡路青少年交流の家
- 住所:〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町757-39
- 電話:0799-55-2695
- 入場料金:無料
- 参加料金:無料(1部材料費が必要)
- 推奨対象:幼児・小学生低学年、児童と家族
- 定員人数:各日1000名程度
- 駐車場:無料(普通車36台、大型バス6台)
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約30分
ミュージアムキッズ全国フェア2019の内容
11月9日(土)の12時から17時、11月10日(日)の9時から14時まで、兵庫県島南あわじ市にある国立淡路青少年交流の家で、ミュージアムキッズ全国フェア2019が開催されます。
小さいお子さんを対象に、全国の博物館や美術館などから、たくさんのミュージアムが大集合します。
天文科学・生き物・地学考古学・歴史民俗・美術の5ジャンルで、35ブースの体験型プログラムのワークショップが登場します。入場料金は無料で、事前予約も不要です。
なお、会場周辺はコンビニエンスストアやレストランがありません。当日は食堂が特別開店します。、いく飲食ブースが出店します。この他、ドリンクの自販機があります。
主催は、こども☆ひかりプロジェクトです。後援は、兵庫県、兵庫県教育委員会、南あわじ市教育委員会、洲本市教育委員会、淡路市教育委員会、全国美術館会議、全国科学館連携協議会です。
こども☆ひかりプロジェクトは、全国のミュージアムが、東日本大震災で被災や影響を受けた、多くの子供たちのために行う活動として発足しました。
全国の多種多様なミュージアムが、分野の垣根、自治体の枠を越えて協力して、現地の人々とコラボレーションしながら、被災地でリレー形式にいろんな活動を展開してきました。
現在では、活動をきっかけにして地域を問わず子供たちが、博物館や美術館に触れる機会となるような取り組みとなるプロジェクトを開催するようになっています。
今回はプロジェクトの1つである「ミュージアムキッズ!全国フェア」の開催となります。北海道から沖縄まで、全国からたくさんのミュージアムが子供たちのために淡路島に集合します。
特設ステージ
特設ステージでは、ミュージアムとゆかいな仲間たちが「お楽しみステージ」を披露します。
ステージ総合演出が国立淡路青少年交流の家の大本晋也さん、MCはキッズプラザ大阪の細川真理恵が務めます。兵庫県のマスコット「はばタン」も登場します。
京都国立博物館の公式キャラクター「トラりん」も登場します。ドレスコードは「ぐるぐる」となります。「ぐるぐる」なものを身につけて来場すると楽しいです。
お楽しみステージの開催日時、開催内容、開催施設は以下の通りとなります。
11月9日(土)13:00~14:00
- 早寝・早起き・朝ごはん体操:南あわじ市立阿万保育所
- シゴセンジャー:明石市立天文科学館
- ミュージアムなクイズ大会:出展ミュージアム
11月10日(日)12:00~13:00
- トランポ・ロビックス:南あわじ市トランポ・ロビックス協会
- トラりん登場:京都国立博物館
- サイエンスショー:高知みらい科学館
天文・科学部
ゴボウ袋ロケットを作ろう
ゴボウ袋で作ったロケットを作って飛ばします。
- 開催施設:青森県立三沢航空科学館(浅沼直樹・藤田照雄・宮島由紀子)
- 体験時間:工作(8分)、体験(壊れるまで)
- 参加方法:自由参加
- 定員人数:1日300名
つくって飛ばそうリング・リング・グライダー
紙のリング2つとストローで飛行機を作って飛ばします。
- 開催施設:スリーエム仙台市科学館(丹野美紀・石川歩)
- 体験時間:5分
- 参加方法:自由参加
まわそううずしお! つくろううずしお!
円柱型水槽で渦潮を発生させます。うずしお科学館キャラクター「うずまるくん」の缶バッジを作ります。
- 開催施設:南あわじ市うずしお科学館(森友保・寺西芳輝)、大鳴門橋記念館(森川由紀)
- 体験時間:5分
- 参加方法:自由参加
- 参加料金:100円(うずまるくん缶バッジ)
よく回る風車
折り紙を2枚組合わせた風車を作ります。
- 開催日程:11月9日(土)のみ
- 開催施設:NPO法人人と自然の会(大山高子・神山久枝・北方唯男・能勢公紀・松尾智子)
- 体験時間:10分
- 参加方法:自由参加
- 定員人数:1日100名
虹いろ星座万華鏡をつくろう
自分の星座で万華鏡を作ります。覗くと虹色にキラキラ光ります。
- 開催施設:元加古川市立少年自然の家(田中慎悟)、本岡慧子
- 体験時間:15分
- 参加方法:自由参加
- 定員人数:1日150名
月面で体力チャレンジ
人類初の月着陸から50年です。月に行った気持ちで、重量挙げや幅跳び、体重測定などに挑戦します。
- 開催日程:11月9日(土)のみ
- 開催施設:明石市立天文科学館(鈴木康史・西山愛子)
- 体験時間:5分
- 参加方法:自由参加
UVトンボをつくろう
紫外線で色が変わるビーズを用いてアクセサリーを作ります。
- 開催施設:徳島県立あすたむらんど子ども科学館・川口ダム自然エネルギーミュージアム(後藤利貴)
- 体験時間:5~10分
- 参加方法:自由参加
ゆらゆらバランストンボをつくろう
頭の1点で体を支えるバランストンボを作ります。
- 開催施設:静岡科学館る・く・る(谷俊雄・織田悠希)
- 体験時間:10~15分
- 参加方法:自由参加
生物部
「森のおとしもの」であそぼう
どんぐり、松ぼっくり、綺麗な落ち葉に小枝など「森のおとしもの」を使用していろいろなものを作ります。
- 開催施設:島根県立三瓶自然館サヒメル(竹下瑠美・宮脇成美)
- 体験時間:30分
- 参加方法:自由参加
- 定員人数:100名
葉っぱぐるぐるをつくってあそぼう
葉っぱがぐるぐる回るおもちゃを作ります。
- 開催施設:兵庫県立人と自然の博物館(小舘誓治)
- 体験時間:10分
- 参加方法:自由参加
どんぐりあそび
どんぐりで遊びます。
- 開催施設:キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センター(長谷川真奈維・高橋 晃・池田 大・土屋和美)
- 体験時間:自在
- 参加方法:自由参加
いどうこんちゅうかん
生きてる虫を触ります。大きなカヤに入って虫さんと仲良くなります。お天気が良ければ屋外で虫取りをします。
- 開催施設:佐用町昆虫館(NPO法人こどもとむしの会)(吉岡朋子・久保弘幸・室崎隆春・坂本貴海・中谷朱里・矢口芽衣)
- 体験時間:自在(混雑時は時間制限)
- 参加方法:自由参加
移動博物館車「ゆめはく」
トラックが展示室です。カードを引いて同じ虫さんを探す「むしむしみっけ」をします。
- 開催施設:兵庫県立人と自然の博物館(塚本健司・半田久美子)
- 体験時間:自在(混雑時は時間制限)
- 参加方法:自由参加
但馬牛の鼻紋スタンプをおしてみよう
但馬牛(たじまうし)や紋(びもん)のことを学びながら、但馬牛の鼻紋スタンプを押してみます。
- 開催施設:兵庫県立但馬牧場公園 但馬牛博物館(藤本喜龍・安本宏・小玉大恵)
- 体験時間:3分程度
- 参加方法:自由参加
地学・工学部
チャレンジ 縄文の狩人
縄文時代に登場した狩りの道具、弓矢を使って狩りの体験をします。
- 開催施設:地底の森ミュージアム(小嶋欣子)、仙台市縄文の森広場(佐々木敏明)
- 体験時間:15分
- 参加方法:自由参加
アンモナイト化石のレプリカをつくろう
色とりどりのプラスチック粘土で、アンモナイト化石のレプリカを作ります。本物の化石に触れます。
- 開催施設:兵庫県立人と自然の博物館(生野賢司)、南あわじ地学の会(古谷裕・野田富士樹)
- 参加方法:自由参加
- 参加料金:100円
銅鏡マグネットを作ろう
古代人は、鏡に真実を映す力、魔除けの力があると思っていました。古代の鏡をかたどったマグネットを作ります。
- 開催日時:11月9日(土)12:00、11月10日(日)9:30~、12:30~
- 開催施設:兵庫県立人と自然の博物館(生野賢司)、南あわじ地学の会(古谷裕・野田富士樹)
- 体験時間:粘土で成形15~20分、焼いて固める20~25分、磁石をつける5分
- 参加方法:】整理券配付(ブースで先着順)
石器を使ってみよう
旧石器時代から縄文時代の人たちが私用していた道具で紙を切ったり板に孔をあけたりしてみます。
- 開催施設:兵庫県立考古博物館(9日加古博志・浅川修平)、(10日岡本一秀・新田宏子)
- 体験時間:10分
- 参加方法:自由参加
歴史・民俗部
変身!サムライ・de・ノマオイ!~ほら貝もふけるよ~
よろい・かぶと・じんばおりを着用してサムライになります。
- 開催施設:南相馬市博物館(仲川邦広)
- 体験時間:5分~15分
- 参加方法:自由参加
つくってみよう!鬼瓦
福岡・太宰府で発掘された鬼瓦のミニチュアを石こうで作ります。自分の好きな色でオリジナルの鬼瓦となります。石こうが固まるまで時間がかかります。1時間ほどたったら完成品を取りに行きます。
- 開催施設:九州国立博物館(上野光裕・福田千恵)、九州国立博物館学生ボランティア(三宅元氣・姫野美樹・内田光紀)
- 体験時間:10分~15分
- 参加方法:開場時より、整理券配布(各日1回12名×6回分)
スタンプでうちわをデザインしよう
日本美術の文様のスタンプを使用して自分だけのオリジナルの素敵なうちわをデザインします。
- 開催施設:京都国立博物館(永島明子・安部真里奈・太田千晴・河合優香・中江 瑛・中束達矢・湯本美紀)
- 体験時間:20分
- 参加方法:自由参加
雪の文様をつけた凸凹名刺をつくろう
雪の文様をつけた名刺を作ります。流氷で雪の結晶を見ることもできます。流氷の展示は両日とも12時からとなります。
- 開催日時:11月9日(土)12:00 、13:00、14:00、15:00、16:00、11月10日(日)10:00 、11:00、13:00
- 開催施設:北海道開拓の村(細川健裕・扇谷真知子)、札幌市青少年科学館(垂石寛史)
- 体験時間:25分
- 参加方法:開場と同時にブース前で整理券配布(先着順)(各回親子2組)
つくって かぶって みんぱく・ぼうし工房
世界のぼうしが大集合します。世界の暑いところ、寒いところの帽子をかぶって観察したら、自分だけのオリジナルぼうしを作ります。
- 開催施設:国立民族学博物館(干場 遼・大石侑香・木村かおり・五月女草子)
- 体験時間:30分~1時間(ぼうし制作)、5分~15分程度(ぼうしクイズとお絵かき)
- 参加方法:開場と同時にブース前で整理券配布(先着順)(各回親子2組)
美術部
君も発明家 腕時計型〇〇!ひらめき時計をつくろう
誰かのために、何かのために特別な機能がついた腕時計型の秘密道具を考えながら、厚紙の土台に飾り付けをします。
- 開催施設:沖縄こどもの国・ワンダーミュージアム(宮城孝子・内間桃花・嘉手川愛子)
- 体験時間:自在
- 参加方法:自由参加
クリスマスグッズを作ろう
木の実などを使用して自分だけのリースやブーケなどを作ります。
- 開催施設:稲美町立いなみ野水辺の里公園(NPO法人環境ユーイングてんま)若松千恵子・辻元雪世・林美智子
- 体験時間:15分~30分
- 参加方法:自由参加
淡路のやきもの 淡陶カラフル三彩ぬりえ
淡路島のやきもの淡陶社の三彩にぬりえで挑戦します。陶片も触れます。
- 開催施設:兵庫陶芸美術館(仁尾一人・村上ふみ)
- 体験時間:20分程度
- 参加方法:席が空き次第随時受付
「紅」ってどんな色? 紅作りじっけんとお化粧たいけん
山形県の最上紅花から作られる「紅」(べに)は、黄色い花から作られてります。色は、乾いていると玉虫色、水で溶くと赤色に見えます。ぬりえや、お化粧体験を通じて、色の不思議を実感します。
- 開催日時:11月9日(土)13:30~、15:00~、16:30~、11月10日(日)9:30~、11:00~、13:00~
- 開催施設:紅ミュージアム(八木原美佳・松本知里)
- 体験時間:20~30分(紅作り実験)、5分(お化粧体験)
- 参加方法:開始15分前からブースにて整理券配布(各回定員10名)
海のいきものキーホルダー
プラバンで海のいきものを作ってキーホルダーにします。
- 開催施設:キッズプラザ大阪(岡田可斗子・辰村 絢・山道千賀子・細川真理恵)
- 体験時間:20分~30分
- 参加方法:定員12名で、順次入れ替わり
楽しくつくろう!プラバンアート
美術館のアート作品をプラバンでステキなアクセサリーに変身させます。
- 開催施設:福岡アジア美術館(蒲池昌江)、岡山県立美術館(岡本裕子)、横浜美術館(端山聡子)、松岡美術館(山口翼)
- 体験時間:30分程度
- 参加方法:入れ替え制(定員20人)
はてな?ボックス
箱から引き出したものを使用しておもしろオブジェを作ります。
- 開催施設:福岡市美術館(鬼本佳代子)、吉備川上ふれあい漫画美術館(渡辺浩美)、横浜美術館(北川裕介)、国立新美術館(吉澤菜摘)
- 体験時間:30分程度
- 参加方法:入れ替え制(定員20人)
アート・サファリ
紙皿やポンキー、色紙を使用して楽しく作ります。
- 開催施設:石橋財団アーティゾン美術館(江藤祐子・細矢芳・砂永サミー)
- 体験時間:30分
- 参加方法:自由参加(スペースが空き次第随時受付)
大きな絵を描こう
体全体を使って、大きな絵を描きます。汚れても大丈夫な服装で来てください。
- 開催日時:
- 11月9日(土)15:00~、11月10日(日)11:00~
- 開催施設:大阪中之島美術館準備室(高柳有紀子)、西宮市大谷記念美術館(作花麻帆)、兵庫県立美術館(遊免寛子)、岡崎市美術博物館(板谷寿美)
- 体験時間:30分
- 参加方法:開始 15分前からブースにて整理券配布。各回定員30名。
国立少年自然の家・交流の家ブース
- 若狭めのう(国立若狭湾青少年自然の家)
- 丸太を使ったクラフト(国立曽爾青少年自然の家)
- ストーンペインティング(国立淡路青少年交流の家)
同時開催イベント
つどいの広場 グルメブース
淡路島で人気のグルメが登場します。
- Cafe maaru(バームクーヘン)
- ふくかふぇ(コーヒー、ワッフル)
- 志知カフェ×うの(淡路島バーガー)
- エムエスエフ(たこ焼き・ポテト等、交流の家の食堂食)
交流の家食堂
特別に一般開放となります。メニューは、うどん・カレーです。
- 11月9日(土)11:30~14:00
- 11月10日(日)11:00~14:00
大きな農耕馬と遊ぼう! ホースボード&乗馬体験
吹上浜で農耕馬と遊ぶ体験となります。
- ホースボード(馬ソリ)体験:700 円(2・3歳は親子で)
- はだかうま乗馬体験:500 円(5歳以上)
- 餌やり&ブラッシング体験:300円
注意事項
会場は広いです。ゆっくり歩いて周ります。海も綺麗です。適度な水分補給を取ります。迷子になったら総合案内に向かいます。落し物は総合案内に届けます。ゴミはお持ち帰りです。敷地内は禁煙です。皆の写真を撮影します。雑誌やホームページに掲載されることがあります。
お問合せ
こどもひかりプロジェクトのお問合せは以下のとおりです。
- 住所:〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘6 兵庫県立人と自然の博物館内 こどもひかりプロジェクト事務局
- 電話:090-9119-2005
ミュージアムキッズ全国フェア2019の会場
ミュージアムキッズ全国フェア2019が開催される国立淡路青少年交流の家は、兵庫県南あわじ市にある総合施設です。スポーツ活動、文化活動、研修体験、食事、宿泊などができます。
スポーツ活動では、グラウンドと体育館があります。サッカー、ソフトボール、テニス、グラウンドゴルフ、バレー、バスケットボール、卓球、ペタング、綱引きなどができます。
文化活動では、ウミホタル観察、天体観察、まが玉づくり、焼き板工作、藍染、香りづくり、貼り絵タイル、砂の造形、キャンプァイアー、キャンドルのつどいなどができます。
宿泊は、5名用・8名用・9名用の和室と、4名用、5名用の洋室など豊富です。シンプルなつくりです。食事はバイキングスタイルで200人が利用できます。
大浴場は、シャワーが31基あり60人が利用可能な浴室です。中浴場は、シャワーが15基あり、30人が利用可能な浴室です。洗濯場は、洗濯機7台、乾燥機3台が無料で利用できます。
ミュージアムキッズ全国フェア2019のアクセス
ミュージアムキッズ全国フェア2019が開催される国立淡路青少年交流の家のアクセスは、自動車のみとなります。
神戸方面からお越しの場合も、徳島方面からお越しの場合も、高速道路の神戸淡路鳴門自動車道の西淡三原インターチェンジから車で約25分で到着します。
なお、神戸淡路鳴門自動車道の淡路島南インターチェンジから下りたほうが少し距離が近くなります。ただし、山岳道を通ることから起伏の激しい路面となりますのでおすすめできません。
西淡三原インターチェンジを下りて信号を左折します。県道31号線を進みます。イオン南淡路店を通過します。マクドナルド南あわじ店の信号を真っ直ぐ進むと県道76号線となります。
県道76号線を進みます。県道25号線に曲がる道路標識が見えます。国立淡路青少年交流の家の看板もあります。右折します。県道25号線を進みます。
塩屋川を渡ってしばらく進むと、阿万スポーツセンターグラウンドがあります。グラウンドを過ぎると国立淡路青少年交流の家の看板があります。看板に従って左折します。細い道を進みます。
国立淡路青少年交流の家に到着します。施設に入ってすぐの池の手前に駐車場があります。駐車場は無料で大型バス6台、普通車36台が駐車可能となっています。留め置きも可能です。
ミュージアムキッズ全国フェア2019の周辺の観光スポット
ミュージアムキッズ全国フェア2019が開催される国立淡路青少年交流の家の周辺の観光スポットは、吹上浜、阿万海岸海水浴場、じゃのひれアウトドアリゾートとなります。
吹上浜は、淡路島南あわじ市で鳴門海峡に面した海岸です。瀬戸内海国立公園に指定されています。日本の白砂青松100選に選ばれています。遊泳の禁止区域です。釣り場とキャンプ場で人気があります。
NHK連続テレビ小説「まんぷく」で、オープニングに福子(安藤サクラさん)が海や山で動き回るタイトルバックに登場した美しい海辺です。福子の「大の字ポーズ」が話題となりました。
阿万海岸海水浴場は、南国ムード漂うオシャレなビーチです。淡路島南あわじ市の南端で太平洋に面します。透きとおるようなマリンブルーの海、広々としたなめらかな白い砂浜で開放感が抜群です。
大きなヤシの木の並木、整備された遊歩道、カラフルな魚の壁画アートなどで南国ムードが抜群です。若者やカップルなどに人気となっています。インスタ映えスポットとしても評判となっています。
じゃのひれアウトドアリゾートは、オートキャンプ場&コテージ、フィッシングパーク、ドルフィンファーム、日帰りバーベキュー&レストランで構成される淡路島の総合レジャーの総合施設です。
アクティビティとしては、イルカとふれあう体験や一緒に泳ぐ体験が人気です。シーカヤックで普段着のまま海を進んだり、SUPで専用のサーフボードを漕いで進んだり、ヨガをしたりの体験ができます。