ひまわり大作戦2022が開催されます。淡路島にある農業公園「イングランドの丘」で、合計で約10万本のひまわりが見頃となる時期に合わせた恒例のイベントです。
大花畑の5万本のひまわりをはじめ、園内12カ所の花畑で順次開花します。コンセプトは「いつ来てもどこかでひまわりが咲いている」です。夏休みに家族や友達、カップルにおすすめです。
ひまわり大作戦2022の開催期間は、2022年7月中旬から8月下旬までとなります。メインの5万本のひまわりは8月上旬に見頃を迎えます。他にも、夏のイベントやメニューも登場します。

なお、淡路島の「ひまわり」の名所やおすすめスポットは、「淡路島ひまわり 名所おすすめ4選 夏の人気スポット」の記事をご参照ください。
ひまわり大作戦2022
2022年7月中旬から8月下旬まで、兵庫県南あわじ市の農業公園「イングランドの丘」で、ひまわり大作戦2022が開催されます。ひまわりの開花時期に合わせたイベントです。
園内12カ所のひまわり畑に植えられたヒマワリが順次開花します。8月上旬には、メインとなる大花畑で約5万本のひまわりが見頃を迎えます。合計約10万本のひまわりで園内を黄色く染めます。
ひまわり大作戦2022では、大花畑の約5万本の大花畑を中心に様々な企画が行われます。

大花畑では、ひまわり畑を歩く「ひまわりロード」、ひまわり畑を見渡せる「展望台」、カップルにおすすめの「ハートひまわり」、家族におすすめ「ひまわり顔出しパネル」で写真の撮影ができます。
動物のイベントでは、ひつじの研究、どうぶつ探検隊、コアラの歩み展、カピバラハウスがオープン、飼育員が答えますなどが開催されます。約50種の昆虫が展示される昆虫ワールドも開催されます。

夏のグルメメニューでは、はもすき鍋、冷しゃぶうどん、かきコアラ、島すいかのグラニテ、ディッピンドッツアイス、ごろっと果実のフラッペ、おひさまソフト、ひまわりスイーツなどが登場します。
夏野菜の収穫体験、夏のクラフト教室、リアル謎解きゲームなども開催されます。

10万本のひまわり畑
10本のひまわり畑は、園内に12カ所ある花畑で、順次ヒマワリが開花します。最大の見どころは約5万本が咲き誇る「大花畑」です。8月中旬に見頃となる予定です。
イングランドエリアの約2200平方メートルが一面黄色に染まります。燦々と降り注ぐ太陽に向かい一斉に仰向く大輪は圧巻です。黄色い花畑と青い空、緑の山々が美しいコントラストを演出します。

コンセプトは「いつ来てもどこかでひまわりが咲いている」です。お盆の最盛期には、たくさんの観光客が背丈以上の花道を楽しめます。
ひまわりの品種は、長期間開花するサンフィニティ、背丈が高い迫力あるハイブリッドサンフラワー、ミニヒマワリのパチノゴールド、圧倒的な花数のサンビリ―バブルなどが植えられています。
グリーンヒルエリアの中央花壇は、サンフィニティのヒマワリが植えられています。長期間開花する品種で7月上旬から9月末まで開花しています。入園ゲートからコアラ館に向かう中央通りの花壇です。

他にも、グリーンヒルエリアのテーマ花壇の上、イングランドエリアの遊びの広場前、イングランドエリアのサイクルボート前にも、サンフィニティが植えられています。長期間ヒマワリを楽しめます。
グリーンヒルエリアの入園ゲートS字花壇は、約2000本のヒマワリが7月下旬に見頃です。イングランドエリアの放牧場東屋横の花壇は、約1万2000本のヒマワリが7月下旬に見頃です。

イングランドエリアのモニュメント前花壇は、約3000本のヒマワリが7月下旬に見頃です。イングランドエリアのモニュメント畑花壇は、約1万2000本のヒマワリが8月上旬に見頃です。
モニュメント畑の花壇には、ブランコチェアが登場します。写真撮影スポットです。イングランドエリアの大花畑の花壇は、約5万本のヒマワリが8月中旬に見頃です。

大花畑の花壇には、ひまわり畑を歩く「ひまわりロード」、ひまわり畑を見渡す「展望台」、カップル家族におすすめの「ハートひまわり」や「ひまわり顔出しパネル」と写真撮影スポットが登場します。
イングランドエリアのミルクハウス前花壇は、約1000本のヒマワリが8月下旬に見頃となります。イングランドエリアのやさい畑花壇は、約2000本とヒマワリが8月下旬に見頃となります。
この他、インスタ映え写真が撮れる多くのフォトスポットは夏仕様となって登場します。8月中旬から巨大ひまわりミストが登場します。真夏の暑さで火照った体をひんやりとクールダウンできます。

動物のイベント
夏休みにおすすめの動物のイベントが開催されます。
ひつじのくにでは「ひつじを研究してみよう」が開催されます。観察用紙にヒツジについて気づいたこと、思ったことを記入して応募します。新しい発見があるかもしれません。
コアラ館では「飼育員が答えます」が開催されます。飼育員が生き物にまつわる疑問質問に答えます。回答が一冊の本になった「飼育員さんのすごいこたえ」がショップで好評販売中です。

園内全域では「どうぶつ探検隊大募集」が開催されます。体の一部が映った写真を手掛かりに園内の動物を探します。正解者から抽選で5名様にオリジナルグッズなどがプレゼントされます。
ロックガーデンでは「カピバラハウス」がオープンしています。カピバラハウスにミミ・かんな・ゆさ・スモールの4頭の仲間が加わりました。ネロ・ジェルミンも元気です。
国生みの館では「コアラの歩み展」が開催されます。イングランドの丘20周年を記念して、これまでの看板動物として飼育されてきたコアラの歴史を振り返ることができます。

夏におすすめメニュー
5つのカフェ&レストランで夏におすすめメニューが登場します。
ファーマーズキッチンでは、はもすき鍋(1,400円)、えびすもち豚の令しゃぶうどん(1,000円)、淡路牛のぜいたく重(1,800円)が登場します。ゆったりしたレストランです。
MooMOOバーベキューでは、手ぶらの炭火バーベキューが登場します。ペアランチ(4,000円)、ランチセット(1,800円)が登場します。屋内160席、テラス220席の広々空間です。

石窯ピッツァ工房では、ベーコンとレモンのピッツァ(1,350円)、ソーセージ職人のピッツァ(1,300円)、島すいかのグラニテ(450円)、かきコアラ(600円)が登場します。
コアラ島バーガーでは、島オニオンステーキバーガー(1,000円)、ディッピンドッツアイス(450円)、おひさまソフト(500円)が登場します。
ミルクハウスで4は、ごろっと果実のフラッペ(600円)、ひまわり(500円)が登場します。

体験イベント
夏休みにおすすめの体験イベントが開催されます。
グリーンヒルエリアの体験教室では、クラフト体験が開催されます。風鈴の絵付け(1,200円)、ぷくぷくリウム(2,430円)、ハーバリウム(2,180円)、ジェルキャンドル(1,490円)があります
イングランドエリアのやさい畑では、夏野菜収穫体験が開催されます。ミニトマト、オクラ、ピーマンなど夏野菜が収穫できます。9月上旬からサツマイモが登場します。数に限りがあります。

園内全域では、淡路島リアル謎解きゲームが開催されます。入園ゲートが受付です。国生み神話をテーマにした淡路島が舞台のロールプレイングゲーム「はじまりの島」の謎解きゲームとなります。
園内全域では、大宝さがし大会が開催されます。園内に隠された宝箱を探して、受付に持っていくと玉ねぎやスイカなど日替わりで豪華プレゼントがもらえます。宝箱が見つかり次第終了です。

なお、イングランドの丘は、淡路島南部中央にある動物と植物と農業が合体した農業公園です。東京ドーム約11個分の敷地です。 動物では、コアラの見学やウサギやヒツジとふれあい体験ができます。
農業では、玉ねぎ、イチゴ、トマトなど収穫体験ができます。花畑では、ヒマワリやコスモスの名所です。遊具や乗り物などで遊べます。バーベキューやレストランで飲食ができます。

詳細・基本情報
- 開催期間:2022年7月中旬~8月下旬
- 開催場所:淡路ファームパーク イングランドの丘
- 住所:〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
- 電話:0799-43-2626
- 公式ホームページ:https://www.england-hill.com/
- 開園時間:平日9:30~17:00、土日祝9:30~17:30(4月~9月)
- 入園料金:大人1000円、子供(中学生以下)200円、3歳以下無料
- 駐車場:約1000台(普通車)
- 駐車料金:無料
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 洲本ICから車で約15分、西淡三原ICから車で約15分