自然・体験アジサイまつり 淡路島公園 約40種類9000株 アジサイまつりが開催されます。淡路島北部にある淡路島公園で、約40種類9000株のアジサイが開花します。色鮮やかな開花時期に合わせたイベントとなります。今回で10回目を迎えます。公園でアジサイが咲く3つのポイントを巡りながらスタンプを集める...2023.05.29自然・体験
自然・体験キンギョソウが見頃 あわじ花さじき キンギョソウが見頃となります。淡路島にある花の名所「あわじ花さじき」で、約2万本のキンギョソウ(金魚草)が開花します。広大な花畑に、パステルカラーで金魚のような愛嬌ある花が咲きます。キンギョソウの花畑の向こうに、明石海峡や大阪湾が広がります...2023.05.29自然・体験
自然・体験バラ園が見頃 イングランドの丘 バラ園が見頃となります。淡路島にある農業公園「イングランドの丘」で、110種680株のバラが植えられています。毎年5月と6月、9月と10月の年2回、満開となります。バラ園は、イングリッシュガーデンをイメージして造園されました。1500平方メ...2023.05.20自然・体験
自然・体験カモミールが見頃 パルシェ香りの館 カモミールが見頃です。淡路島にある香のテーマパーク「パルシェ香りの館」の大農園で、約5000株のカモミールが開花します。コギクに似た可愛い花を咲かせながら、中央が盛り上がってきます。敷地面積1250平方メートルの大農園に、リンゴのような甘い...2023.04.26自然・体験
自然・体験ポピーが見頃 あわじ花さじき ポピーが見頃となります。淡路島にある花の名所「あわじ花さじき」で、約5万本のアイランドポピーが開花します。天空の花壇でカラフルなカップ型をした大輪の可愛い花を咲かせます。約3000平方メートルの花畑が、赤にオレンジ、黄にピンク、白など色とり...2023.04.24自然・体験
自然・体験ネモフィラが見頃 淡路島国営明石海峡公園で約2万株 ネモフィラが見頃となります。淡路島の都市公園「明石海峡公園」のポプラの丘で約2万株のネモフィラが植えられています。可愛さからベイビーブルーアイズと呼ばれています。日本最大級の立体花壇は、ネモフィラブルーの満開とポプラの新緑により美しい青の世...2023.04.20自然・体験
自然・体験ネモフィラが見頃 イングランドの丘 ネモフィラが見頃となります。淡路島にある農業公園「イングランドの丘」で、大花畑に10万本のネモフィラが植えられています。4月末に満開を迎えます。ネモフィラの花畑には、爽やかなブルーに白の10万本が咲き誇ります。大花畑には中央に遊歩道や見晴台...2023.04.20自然・体験
自然・体験リビングストンデージーが見頃 明石海峡公園で約4500株 リビングストンデージーが見頃となります。淡路島の都市公園「明石海峡公園」の陽だまりの丘で、約4500株のリビングストンデージーが植えられています。光沢を持つ花です。赤色、黄色、白色、紫色、ピンク色、オレンジ色などカラフルで色とりどりの花びら...2023.04.18自然・体験
自然・体験ラナンキュラスが見頃 明石海峡公園で20品種2000株 ラナンキュラスが見頃となります。淡路島の都市公園「明石海峡公園」のパームガーデン周辺で、20品種2000株のラナンキュラス・ラックスが植えられています。2021年から国内最大級のラナンキュラス「ラックス・ガーデン」が登場しています。スプレー...2023.04.11自然・体験
自然・体験桜まつり 兵庫県立淡路島公園 お花見とスタンプラリー 桜まつりが開催されます。兵庫県立淡路島公園では、島内で最大級の約900本のソメイヨシノ(染井吉野)とサトザクラ(里桜)が植えられています。桜が開花時期に合わせたイベントとなります。園内にある広場や絶景のスポットでお花見や散策が楽しめます。ス...2023.03.28自然・体験
自然・体験淡路島チューリップが見頃 関西最大級100品種16万本 淡路島でチューリップが見頃です。日本最大級の立体的花壇を誇る淡路島国営明石海峡公園で、関西最大級100品種16万本のチューリップが咲きます。毎年3月下旬から4月中旬まで見頃です。チューリップは赤、橙、黄、緑、水、青、紫の七色で、敷地面積が約...2023.03.21自然・体験
自然・体験淡路島カレンデュラ(キンセンカ)が見頃 パルシェ香りの館で摘み取り体験 淡路島でカレンデュラ(キンセンカ)が見頃となります。淡路市の香のテーマパーク「パルシェ香りの館」で、毎年3月から4月まで約5000株で約2万本のカレンデュラ(キンセンカ)が開花します。敷地面積1250平方メートルの敷地に、黄色やオレンジ色の...2023.03.21自然・体験
自然・体験大野菜の花迷路 淡路島洲本市 大野菜の花迷路が開催されます。淡路島洲本市の大野地区にある菜の花畑で、地元農家が手作りした巨大な花迷路となります。約2000平方メートルの敷地で約20万本の菜の花畑を利用しています。全長数百メートルの迷路を黄色い菜の花に囲まれながら歩きます...2023.03.21自然・体験
自然・体験淡路島 桜の名所おすすめ6選 人気お花見スポット 淡路島でおすすめの桜の名所とお花見スポットをご紹介します。淡路島を代表する桜の名所は、淡路市にある淡路島国営明石海峡公園と兵庫県立淡路島公園、洲本市にある洲本城と曲田山公園、南あわじ市にある諭鶴羽ダム公園と賀集八幡神社の6つです。淡路島で観...2023.03.15自然・体験
自然・体験淡路島 梅の名所「八木のしだれ梅」村上邸の巨大古樹 淡路島で梅の名所は「八木のしだれ梅」です。樹齢70年になろうかという古樹で、高さ8メートル、幅12メートル超、幹周り2メートル弱で、淡路島の筆頭であろう荘厳な1本の枝垂れ梅です。村上さんの個人宅に植えられている梅です。梅の開花時期にオープン...2023.02.15自然・体験
自然・体験広田梅林ふれあい公園「梅まつり」淡路島南あわじ市 広田梅林ふれあい公園で「梅まつり」が開催されます。南あわじ市にある広田梅林ふれあい公園では、南高や鶯宿、紅梅や枝垂れ梅など約450本の梅が植えられています。淡路島で最大の本数です。開花時期になると梅の木々が紅色や白色などに染まり甘い香りが漂...2023.02.15自然・体験
自然・体験早咲き桜まつり2023 明石海峡公園 島内で一番早いお花見 早咲き桜まつり2023が開催されます。淡路島の都市公園「明石海峡公園」で春一番の丘に植えられた約120本の河津桜(カワヅザクラ)が3月上旬に見頃を迎えます。淡路島で一番早いお花見です。桜の見頃時期に合わせて、草木染め体験、クラフト体験、ガイ...2023.02.07自然・体験
自然・体験かざぐるまで花を咲かそう 淡路島国営明石海峡公園 約5000本の風車 「かざぐるまで花を咲かそう」が開催されます。淡路島の都市公園「明石海峡公園」で、約5000本の風車(かざぐるま)をお花に見立てて花壇に挿して飾られています。色鮮やかな演出です。毎年春に咲く自慢のチューリップが開花するまでの期間、花壇を楽しむ...2023.02.07自然・体験
自然・体験淡路島菜の花が見頃 あわじ花さじき 淡路島で菜の花が見頃となります。花の名所「あわじ花さじき」で、合計で約100万本の菜の花が順次開花します。毎年1月中旬から4月下旬まで早咲きと遅咲き菜の花を時期をずらして植えています。寒い冬から暖かい春に向けて菜の花が順次開花します。丘陵地...2023.01.17自然・体験
自然・体験寒咲き菜の花が見頃 明石海峡公園 寒咲き菜の花が見頃となります。淡路島の都市公園「明石海峡公園」で、約2400株の鮮やかな黄色い花が咲きます。寒咲き菜の花は、春より一足早く寒い冬の時期に開花する菜の花となります。花の少ない季節に花を楽しんでもらおうと毎年栽培しています。寒咲...2023.01.05自然・体験
自然・体験ストックが見頃 あわじ花さじき ストックが見頃となります。淡路島にある花の名所「あわじ花さじき」で、約1万4000本のストックが植えられています。天空の花園と歓びの庭のストックのデザイン花壇が楽しめます。ストックは産地として有名な淡路島の冬を象徴する花です。淡路島の冬は空...2022.11.23自然・体験
自然・体験コスモスが見頃 イングランドの丘 コスモスが見頃となります。淡路島にある農業公園「イングランドの丘」で、大花畑に10万本のコスモスが植えられています。11月上旬に満開を迎えます。コスモス畑には、ピンクや赤や白などカラフルに10万本が咲き誇ります。大花畑には中央に遊歩道や見晴...2022.11.04自然・体験
自然・体験コスモスが見頃 あわじ花さじき コスモスが見頃となります。淡路島にある花の名所「あわじ花さじき」で、約50万本のコスモスが植えられています。毎年10月末ごろには満開のお花畑が鑑賞できます。コスモス畑からは、広大な青い空と彼方まで広がる碧い海、緑に山々に囲まれた淡路島、風に...2022.10.26自然・体験
自然・体験淡路島紅葉おすすめスポット「淡路島公園」 淡路島で紅葉といえば「淡路島公園」がおすすめです。F駐車場とE駐車場の周辺に、モミジバフウ(紅葉葉楓)の並木道があります。遊び場の周辺には、ラクウショウ(落羽松)が紅葉します。淡路島に春のサクラ(桜)の名所は数多いですが、秋のモミジ(紅葉)...2022.10.22自然・体験