コスモスが見頃となります。淡路島の都市公園「明石海峡公園」で約10品種約4万株のコスモスが10月末に満開を迎えます。ピンクと白色と黄色と赤色のコスモスがカラフルで色とりどりに可愛く鮮やかに咲きます。
10月9日からポプラの丘で1万8600株のコスモスが見頃です。10月後半に大地の虹北花壇で8品種1万9000株のコスモスが見頃を迎えます。11月中旬まで楽しめます。
コスモスの見頃期間は2022年10月上旬から11月中旬までです。秋晴れの爽やかな陽気に、コスモス畑を散策したり、スワンボートやトラムカーに乗ったり、可愛いコスモスの花を楽しめます。
2022年10月22日(土)と23日(日)、29日(土)と30日(日)に、美しくデザインされた満開のコスモス畑でコスモスの摘み取り体験が開催されます。参加無料で先着順です。

なお、淡路島のコスモスの名所でおすすめスポットは「淡路島コスモス名所おすすめ4選 秋の人気スポット」をご参照ください。
コスモスが見頃
2022年10月9日(金)から、兵庫県淡路市にある都市公園「明石海峡公園」のポプラの丘で1万8600株のコスモスが見頃を迎えています。10月末には約10品種約4万株が満開となります。
- 淡路島国営明石海峡公園 公式ホームページ:ポプラの丘のコスモスが見頃になりました
毎年10月上旬から11月中旬までが見頃となります。例年より10日ほど遅れています。
ピンクに白色、黄色に赤色のコスモスがカラフルで色とりどりに可愛く鮮やかに咲きます。秋晴れの爽やかな陽気に、美しく造成された遊歩道を散策してアートにデザインされた立体的花壇を楽しめます。
園内のコスモス畑は、ポプラの丘と大地の虹の2カ所です。南側にある東浦口ゲート、中央にある連絡口ゲートが最寄りとなります。駐車場は、淡路夢舞台地下駐車場が最寄りとなります。

なお、駐車場から連絡口ゲートに向かう通路に淡路夢舞台のショップやレストランがあります。買い物や飲食をすると駐車料金が無料となります。駐車切符が必要で引き換えとなります。
10月9日からポプラの丘で約1500平方メートルに1万8600株のコスモスが、10月後半から大地の虹の北花壇で約2000平方メートルに8品種1万9000株のコスモスが見頃となります。
10月中旬から大地の虹の南花壇で約2000平方メートルに3品種1万2600株のコスモスが見頃となります。11月上旬まで合計約10品種約4万株のコスモスをコスモス畑で楽しめます。

コスモス畑を散策して楽しむ以外に、スワンボートに乗ると中央池「花の中海」から360度見渡すことができます。子供連れやカップルにおすすめです。トラムカーに乗ると園内を快適に周遊できます。
コスモスは、アキザクラ(秋桜)ともいわれ、キク科の一年草です。秋にピンク色、白色、赤色などの花を咲かせます。通常一重咲きで、花が丸まったものや、八重咲きなどの品種があります。
花言葉は「少女の純真」や「真心」です。コスモスの語源は、ラテン語で「星座の世界」や「秩序」、「宇宙」を意味します。対義語としてカオスがあり、混沌を意味します。

コスモスの見頃時期に合わせて、秋イベント「秋のカーニバル2022」が開催されています。秋の花が咲く時期に合わせて、キャンペーン期間として週末の土日祝は楽しいイベントが企画されます。
自然豊かな淡路島で、花と緑にふれあえる体験、文化の秋・スポーツの秋にふれあえる体験、芸術の秋に手作り体験など秋を感じる企画が満載となります。
コスモスの種類
コスモスの種類は、キャンパスオレンジ、キャンパスイエロー、キャンパスディープレッド、ハッピーリング、カップケーキ、シーシェル、キバナコスモス、日の丸などがあります。
キャンパス・オレンジは、淡い橙色をしたコスモスです。花径は6センチから7センチの中輪です。咲き始めはオレンジ色で、咲き進むとピンク色からアプリコット色のグラデーションに変色します。

キャンパス・イエローは、透明感ある鮮やかな黄花をしたコスモスです。花径は6センチから7センチの中輪です。レモン色に中央が白のグラデーションで、パステルカラーの色彩が綺麗です。
キャンパス・ディープレッドは、深みのある濃い紅赤色をしたコスモスです。花径は7センチから8センチで他のキャンパスシリーズより大きめです。エレガントで艶やかな色彩が魅力です。
ハッピーリングは、赤紫色のぼかし模様がリング状に入り、外側に向けてピンク色から白色にグラデーションとなる美しいコスモスです。草丈80センチほどで切り花に適しています。

カップケーキは、可愛いカップ状の花とヒラヒラの花が結合した珍しいタイプのコスモスです。カップ状の花は白く、中央部分のヒラヒラの花は淡いピンク色をしています。
シーシェルは、筒状の花びらがユニークな変わり咲きのコスモスです。花径は6センチから7センチの中輪です。桃赤色と桃色と白色などのミックスです。
キバナコスモスは、コスモスの仲間で学名はスルフレウスといわれます。通常のコスモスは異なり、草丈は低めで、濃い橙色や濃い黄色の花を咲かせます。
日の丸は、白色で中心部に紅色の絞りで日の丸状です。日本国旗の日の丸に似ていることが由来です。

コスモスの摘み取り体験
コスモスの摘み取りは、大地の虹で満開となったコスモスを摘み取る体験です。一人10本までお持ち帰りできます。ハサミや包装紙など道具は用意されています。持ち帰り用袋は各自で用意します。
- 開催日程:2022年10月22日(土)23日(日)29日(土)30日(日)雨天中止
- 受付時間:13:00~13:30、14:00~14:30
- 体験時間:13:00~14:00、14:00~15:00
- 開催場所:大地の虹の花壇ほか
- 本数制限:1人10本まで
- 定員人数:各回40組
- 参加料金:無料

他の花の見頃情報
陽だまりの丘では、ダリアが見頃です。46品種約10000株のダリアが、赤色、黄色、白色、ピンク色などカラフルで色とりどりに、華麗で色鮮やかに咲いています。
種子系ダリア6品種、手のひらより大きな大輪咲き、花びらが細長いカクタス咲き、丸くてかわいいボール咲きなど色や形の異なる多種多様なダリアを楽しむことができます。
花の丘道周辺で、フヨウ(芙蓉)が見頃です。10センチから15センチの大輪の花を咲かせます。朝方に咲いて夕方にしぼむ一日花です。ハイビスカスの仲間でピンクと白の花です。

ポプラの丘周辺で、フヨウ(芙蓉)の変種のスイフヨウ(酔芙蓉)が見頃です。1日で咲き始めが白色で、時間の経過でピンク色や紅色に色変わりします。お酒を飲み顔色が変わる例えで名付けています。
花の丘道では、紫色でフワフワしたお花のサルビア・レウカンサ、青紫色のたくさんのお花が咲くサルビア・インディゴスパイヤ、ピンク色や黄色や紫色など鮮やかな花穂のケイトウ(鶏頭)が見頃です。
移ろいの庭周辺では、細い葉と高く伸びた大きな白い穂が特徴のパンパスグラス(シロガネヨシ)が見頃です。枝垂れるように咲く赤紫色のお花が咲くハギ(萩)が見頃です。

長く伸びた穂、葉には白色の縦じまや横じま模様が入るタカノハススキ(鷹の羽薄)が見頃です。オレンジ色から赤色へ色変わりしたランタナが見頃です。
大地の虹の南エリアにある花火鳥は、赤と黄色に鮮やかに紅葉したカラーリーフのアキランサスで装飾されています。花火鳥周辺には、ピンク色紫色の星型をした可愛い花のペンタスが咲いています。
東浦ゲートすぐにあるタコトピアリーは、赤い胴体にピンクの鉢巻で花飾りで装飾しています。タコトピアリー周辺には、オレンジ色と黄色で大きなお花のアフリカンマリーゴールドが咲いています。

なお、ダリアは10月上旬から11月中旬まで陽だまりの丘で24品種約8000本が見頃です。
また、ハロウィンのフォトスポットは10月8日(木)から10月31日(月)まで、レストラン花屋敷周辺、花の丘道周辺、淡路口ゲート周辺、ビジター棟2階で設置されます。
詳細・基本情報
- 見頃期間:2022年10月上旬~11月上旬
- 見頃場所:淡路島国営明石海峡公園 大地の虹・ポプラの丘
- 住所:〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10
- 電話:0799-72-2000
- 公式サイト:https://awaji-kaikyopark.jp/
- 開園時間:10月9:30~17:00、11月9:30~16:00
- 入園料金:大人450円、シルバー210円、小中学生無料
- 駐車場:淡路夢舞台地下駐車場(500台)、淡路口駐車場(357台)
- 駐車料金:普通500円、二輪100円
- ※淡路夢舞台地下駐車場のみ「淡路夢舞台テラスレストラン&ショップ」利用で無料券配布
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約5分、東浦ICから車で約10分