秋のカーニバル2023が開催されます。淡路島の都市公園「明石海峡公園」で、コスモスやダリアなど秋の花の開花時期に、週末土日祝に楽しいイベントが企画される秋を象徴するキャンペーンとなります。
秋の公園で、花と緑にふれる体験、文化の秋・スポーツの秋の体験、手作り体験など秋を感じる企画が満載です。コスモスの摘み取り体験、ダリアのフラワーアレンジメントや花びら染めが楽しめます。
秋のカーニバル2023の開催期間は、2023年9月16日(土)から11月5日(日)までとなります。開催会場は、ビジター棟をはじめ、ポプラの丘・大地の虹花壇、陽だまりの丘花壇などです。
コスモスは10月下旬から10月下旬まで、ダリアは10月上旬から10月下旬までが見頃です。

秋のカーニバル2023
2023年9月16日(土)から11月5日(日)まで、兵庫県淡路市の都市公園「明石海峡公園」で、秋のカーニバル2023が開催されます。秋の花が咲くメインのイベントです。
- 淡路島国営明石海峡公園 公式ホームページ:プレスリリース 9/16~11/5「秋のカーニバル」開催します!
9/16(土)~11/5(日)「秋のカーニバル」を開催します。期間中の土日祝には、クラフト体験などイベント盛りだくさん。
淡路島国営明石海峡公園
秋になると淡路島明石海峡公園では、9品種で約3万6000株のコスモス、約4300株のダリアを中心に秋の花が開花します。秋の花が美しく咲き誇る時期に合わせたキャンペーンとなります。

期間中の土日祝には、子供から大人まで楽しめる数多くのイベントが企画されます。花と緑にふれる体験、文化の秋・スポーツの秋の体験、手作り体験など秋を感じる企画が満載となります。
「花の島」といわれる淡路島は、秋になると春とは趣向の異なる鮮やかな花たちが緑を染めます。澄み切った空、広がる海など広大な自然に映えて、インスタ映えする撮影スポットがいっぱいになります。
夢ハッチ号で公園を周遊したり、スワンボートで池を周遊したり、庭園を散策したり、花めぐりをしながら、淡路島で秋を楽しめます。アスレチックや芝生広場で家族で一緒に自然を満喫できます。

花の見頃情報
花の見頃情報は、9品種約3万6000株のコスモス、約30品種約4300株のダリアが咲きます。
コスモスは、10月上旬から10月下旬までが見頃となります。日本最大級の立体花壇をカラフルに彩ります。10月上旬からポプラの丘で、10月中旬から大地の虹で、それぞれ満開を迎えます。
ピンクに白色、黄色に赤色のコスモスがカラフルで色とりどりに可愛く鮮やかに咲きます。秋晴れの爽やかな陽気に、美しい遊歩道を散策しながらアートにデザインされた立体的花壇を楽しめます。

コスモス畑は、ポプラの丘と大地の虹の2カ所となります。コスモス畑を歩きながら楽しめます。スワンボートに乗ると中央池「花の中海」を漕ぎながらコスモス畑をパノラマで見渡せます。
トラムカーに乗ると園内を快適に周遊できます。子供連れやカップルにおすすめです。入場口は南側の東浦口ゲート、公園中央の連絡口ゲートが最寄りです。駐車場は淡路夢舞台地下駐車場です。
なお、駐車場から連絡口ゲートに向かう通路に淡路夢舞台のショップやレストランがあります。買物や飲食をすると駐車券と引き換えに無料券が渡されます。駐車料金が無料となります。

ダリアは、10月上旬から11月初旬までが見頃となります。約30品種と多種多様です。赤色・黄色・白色・ピンク色などカラフルでゴージャスで色鮮やかに咲き誇ります。
木々の生い茂る緑が豊かな陽だまりの丘にある花壇に咲きます。撮影スポットとして人気です。
花の直径30センチ超の超巨大輪、高性種や矮性種、色や形、大きさの異なる多種多様なダリアが順次開花します。秋晴れの爽やかな陽気に、華麗で豪華なダリアを鑑賞しながら散策が楽しめます。

ダリアの花壇は、園内中央にある陽だまりの丘です。緑の芝生や木々に囲まれた花壇で華やかに彩ります。種子系ダリア、大輪咲き、細長いカクタス咲き、ボール咲きなど約30品種が咲きます。
花壇は、中央に川が流れていのように小石が配されています。両サイドに芝生が植えられた丘を造成した美しい庭園です。丘には季節の花々が植えられます。秋には、ダリアの花園になります。
たくさんのダリアが宝石をちりばめたように個性を主張しながら咲き誇ります。

イベント情報
イベントは、木工クラフト&お絵描き風船、フラワーオブジェ、アンブレラボール、フラワーガイドツアー、多肉植物の寄せ植え体験、ポン菓子のふるまい、乗馬体験、忍者教室&走り方教室があります。
環境学習ラリー、ぷかぷかダリア、おもしろ自転車、ニュースポーツ体験、ハロウィンを楽しもう、親子防災クラフト教室、ダリアのフラワーアレジメント&花びら染め、草木染め体験があります。
コスモスのつみとり体験、コスモスのミニブーケづくり、ペイント体験、レインスティックを作ろう、ガーデンマルシェ、ボート感謝デー、淡路食のふるまいがあります。

フラワーオブジェで写真を撮ろうは、海のテラス休憩所周辺と淡路口ゲート前周辺にあるフォトスポットで写真を撮ります。季節のお花が飾り付けられたフラワーオブジェとなっています。
- 開催期間:9月16日(土)~11月5日(日)毎日
- 開催時間:9:30~17:00(9月、10月)、9:30~16:00(11月)
- 開催場所:淡路口ゲート前、海のテラス休憩所周辺
- 観覧料金:無料
アンブレラボールは、移ろいの庭の緑の芝生広場に7色のビニル傘を組み合わせた球体モニュメント50個が展示されます。半透明でビー玉のように美しく輝きます。インスタ映えスポットです。
- 開催期間:9月16日(土)~10月1日(日)毎日(荒天中止)
- 開催時間:9:30~17:00(9月、10月)
- 開催場所:移ろいの庭
- 観覧料金:無料
ぷかぷかダリアは、水面いっぱいにダリアを浮かべて展示をします。綺麗な写真が撮れます。
- 開催日時:9月29日(金)~10月1日(日)、11月2日(木)~11月5日(日)
- 開催時間:9:30~17:00(9月、10月)、9:30~16:00(11月)
- 開催場所:移ろいの庭
- 観覧料金:無料
ハロウィンを楽しもうは、ハロウィンの時期に合わせて飾り付けをした記念写真を撮影できるハロウィン仕様のフォトスポットが登場します。インスタ映えにおすすめです。
- 開催期間:10月7日(土)~10月31日(火)
- 開催時間:9:30~17:00(9月、10月)
- 開催場所:ビジター棟2階
- 観覧料金:無料

木工クラフトは、公園で採れたドングリや木の枝などの自然素材を使う手作り体験です。どんぐりの世界を表現する「どんぐりクラフト」や、木に絵を描く「お絵描きマグネット」を手作りします。
- 開催期間:9月16日(土)~11月5日(日)土日祝
- 受付時間:10:00~16:00(9月、10月)、10:00~15:00(11月)
- 製作時間:10:00~16:45(9月、10月)、10:00~15:45(11月)
- 開催場所:ビジター棟1階
- 定員人数:参加者1名につき付き添い2名まで
- 参加料金:どんぐりクラフト100円~、お絵描きマグネット100円~
レインスティックを作ろうは、雨の音を奏でる楽器となる「レインスティック」を手作りします。世界に一つだけの記念となるオリジナル作品を作って思い出のお土産となります。
- 開催期間:9月16日(土)~11月5日(日)土日祝
- 受付時間:10:00~16:00(9月、10月)、10:00~15:00(11月)
- 製作時間:10:00~16:45(9月、10月)、10:00~15:45(11月)
- 開催場所:ビジター棟1階
- 定員人数:参加者1名につき付き添い2名まで
- 参加料金:どんぐりクラフト100円~、お絵描きマグネット100円~
お絵かき風船は、ハート型や丸型の風船を選んで、風船に自由に好きな絵を描く手作り体験です。世界に一つだけの記念となるオリジナル作品を作ります。自分だけの風船を膨らませます。
- 開催期間:11月3日(金祝)、4日(土)、5日(日)
- 受付時間:10:00~15:00
- 製作時間:10:00~15:45
- 開催場所:ビジター棟1階
- 定員人数:参加者1名につき付き添い2名まで
- 参加料金:100円
フラワーガイドツアーは、公園ボランティアの「海峡フレンズ」と公園の見どころを中心にツアーで周ります。公園に植えた様々な植物をガイドとともに鑑賞します。秋の自然を身近に感じられます。
- 開催期間:9月17日(日)~11月5日(日)日祝(雨天中止)
- 開催時間:11:00~、13:30~
- 開催場所:連絡口ゲート出発
- 参加料金:無料
清水美重子先生とゆく秋の花めぐりツアーは、緑花文化士である清水美重子先生と一緒に秋の公園を花をめぐりながら歩きます。フラワーガイドツアーの特別編となります。
- 開催日時:10月15日(日)11:00~、13:30~(雨天中止)
- 開催場所:連絡口ゲート出発
- 定員人数:10名まで
- 参加料金:無料

ミズノ流忍者学校&走り方教室は、芝生広場で忍者になったり、正しい走り方を学びます。
- 開催期間:9月16日(土)事前申込制(0799-72-2000)雨天中止
- 忍者教室:10:00~11:00・13:00~14:00(4歳~小学3年生)
- 走り方教室:11:15~12:15・14:15~15:15(4歳~小学2年生)
- 開催場所:芝生広場
- 参加料金:無料
乗馬体験は、芝生広場でサラブレット、ポニーの2種類の乗馬体験が楽しめます。
- 開催期間:9月17日(日)、9月18日(月祝)雨天中止
- 開催時間:11:00~16:00
- 開催場所:芝生広場
- 参加料金:サラブレット1000円、ポニー600円
多肉植物の寄せ植え体験は、公園のボランティア「海峡フレンズ」の皆さんが育てた多肉植物の寄せ植え教室です。貝殻など好きな入れ物を選んで、可愛い多肉植物を寄せ植えします。
- 開催期間:9月17日(日)~10月8日(日)日祝
- 開催時間:10:00~15:00(最終受付14:30)
- 開催場所:芝生広場
- 参加料金:300円~
環境学習ラリーは、親子で一緒に環境について学びながらウォークラリーを楽しめます。
- 開催日時:9月23日(土祝)13:00~15:00(雨天中止)
- 受付時間:12:30~(スタート13:00~14:00)
- 集合場所:ビジター棟前
- 定員人数:12組
- 参加料金:無料

センニチコウのつみとり体験は、大地の虹の南花壇で見頃を迎えるセンニチコウを摘み取る体験となります。つみとったお花は、おひとり10本までお持ち帰りできます。ハサミなどは用意されます。
- 開催期間:9月23日(土祝)、24日(日)雨天中止
- 受付時間:13:00~14:00
- 体験時間:13:00~14:30
- 開催場所:大地の虹南花壇
- 制限数量:1人10本まで
- 参加料金:無料
きもので折り鶴を作ろうは、着物の生地を使用して折り鶴を手作りします。対象は小学生以上です。
- 開催期間:9月30日(土)10:00~12:00、13:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 年齢対象:小学生以上
- 参加料金:無料
おもしろ自転車は、2人乗り自転車や3人乗り自転車、変形型自転車など様々なおもしろい自転車の運転を楽しみます。広いコースを秋の風を受けながら一周すれば、気持ち良く楽しい時間を過ごせます。
- 開催期間:9月30日(土)~10月29日(日)土日祝(雨天中止)
- 受付時間:10:00~11:40、13:00~16:00
- 開催場所:春一番の丘
- 参加料金:100円(20分)
ニュースポーツ体験は、芝生広場でスポーツの秋に新競技・ニュースポーツで楽しめます。
- 開催日時:10月1日(日)10:00~16:00(雨天中止)
- 開催場所:芝生広場
- 参加料金:無料

ダリアのフラワーアレンジメント&ダリアの花びら染めは、公園に咲く宝塚ダリアを使用してフラワーアレンジメントを作る体験教室やハンカチを染める体験教室です。数量限定となります。
- 開催期間:10月7日(土)、8日(日)雨天中止
- 開催時間:10:30~15:30
- 開催場所:花の丘道 東屋あずまや
- 参加料金:700円
親子防災クラフト教室は、ダンボールトイレや新聞スリッパなど防災クラフト体験をします。防災に関するクイズにもチャレンジできます。
- 開催期間:10月7日(土)、8日(日)
- 開催時間:10:00~15:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 定員人数:同時体験3組まで
- 観覧料金:無料
草木染め体験は、マリーゴールドを使用してハンカチを草木染めする体験です。公園の植物を再利用して毎年開催するイベントです。ボランティアグループの草木染め研究会が丁寧に教えてくれます。
- 開催日時:10月9日(月祝)10:00~なくなり次第終了(雨天中止)
- 開催場所:芝生広場
- 定員人数:先着20名(1人1枚まで)
- 参加料金:300円~
ハロウィンランタンを作ろうは、紙コップを使用してハロウィンのランタンを手作りします。
- 開催期間:10月14日(土)10:00~12:00、14:00~16:00
- 開催場所:ビジター棟1階
- 定員人数:各回20名
- 年齢対象:小学生以下
- 参加料金:100円

ペイント体験は、テラコッタに自分の好きな絵を描きます。世界に一つだけの記念となるオリジナル作品を作ります。公園のボランティア「海峡フレンス」のメンバーが丁寧に教えてくれます。
- 開催日時:10月15日(日)10:00~15:00(受付14:00)雨天中止
- 開催場所:芝生広場
- 定員人数:先着20名
- 参加料金:200円
秋の野点は、ポプラの丘に咲くコスモス畑を見渡せる絶好の場所で一服します。秋を体いっぱいに感じながら、ゆっくりお茶を飲みながら過ごせます。数量限定で無くなり次第終了となります。
- 開催期間:10月22日(日)10:30~15:00(雨天中止)
- 開催場所:花の丘 東屋あずまや
- 参加料金:300円
コスモスの摘み取りは、大地の虹で約3万6000本の満開のコスモスを摘み取る体験です。一人10本までお持ち帰りできます。ハサミや包装紙など道具は用意されています。気軽に参加できます。
- 開催日程:11月4日(土)、5日(日)雨天中止
- 受付時間:13:00~14:00
- 体験時間:13:00~14:30
- 開催場所:大地の虹の北花壇
- 本数制限:1人10本まで
- 参加料金:無料
コスモスのプチアレジメント作りは、コスモスの摘み取り体験でつみとったお花をアレンジします。
- 開催日程:11月5日(日)13:00~(雨天中止)
- 開催場所:大地の虹の花壇
- 定員人数:先着20名
- 参加料金:50円

ポン菓子のふるまいは、明石海峡公園あいな地区で生産しているお米をしようしたポン菓子を無料でふるまいます。先着200個限定です。無くなり次第終了となります。
- 開催期間:9月16日(土)~9月18日(月祝)
- 開催時間:9:30~無くなり次第終了
- 開催場所:淡路口ゲート前
- 配布数量:各日200個限定
- 参加料金:無料
ガーデンマルシェは、芝生広場のマルシェで花・雑貨・軽食などのブースが登場します。
- 開催日程:10月1日(日)~10月22日(日)土日祝(雨天中止)
- 開催時間:10:00~16:00
- 開催場所:芝生広場
- 参加料金:無料
秋のボート感謝デーは、鯉のエサがプレゼントされます。スワンボートに乗って、カモたちとおしゃべりしたり、水上からコスモスを眺めたりできます。花の中海で水上散歩を楽しめます。
- 開催日程:10月1日(日)、8日(日)
- 開催時間:10:00~16:00
- 開催場所:スワンボートのりば
- 利用料金(30分):大人400円、小中学生200円、小学生未満無料
淡路食のふるまいは、食のリレーイベントとして「タコの唐揚げ」と「淡路牛コロッケ」が無料で振る舞われます。各日100食で無くなり次第終了となります。
- 開催日時:10月1日(日)、8日(日)14:00~無くなり次第終了
- 開催場所:レストラン花屋敷
- 配布数量:各日100個限定
- 参加料金:無料
公園写真コンテスト2023が開催されます。テーマは「美しい花や心和む情景」です。秋の公園で撮影した思い出の1枚を応募できます。詳しくはホームページをご覧ください。
- 募集期間:9月16日(土)~11月3日(金祝)必着
なお、淡路島国営明石海峡公園は、北東部にある都市公園です。東京ドーム約9個分の敷地で非日常体験へ誘います。日本最大級の立体的花壇で花々を楽しみ、関西最大級のアスレチックで遊べます。
四季の花は、春のチューリップ、夏のヒマワリや、秋のコスモスが咲きます。アクティビティは、芝生広場や複合遊具、水遊び施設などがあります。トラムカーやスワンボートで周遊できます。

詳細・基本情報
- 開催期間:2023年9月16日(土)~11月5日(日)
- 開催場所:淡路島国営明石海峡公園
- 住所:〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10
- 電話:0799-72-2000
- 公式サイト:https://awaji-kaikyopark.jp/
- 開園時間:9月10月9:30~17:00、11月9:30~16:00
- 入園料金:大人450円、シルバー210円、小中学生無料
- 駐車場:淡路夢舞台地下駐車場(500台)、淡路口駐車場(357台)
- 駐車料金:普通500円、二輪100円
- ※淡路夢舞台地下駐車場のみ「淡路夢舞台テラスレストラン&ショップ」利用で無料券配布
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約5分、東浦ICから車で約10分