秋のクラフト体験「森の時計づくり」が開催されます。国営明石海峡公園のビジター棟1階で、公園の管理作業で出てくる植物をリユースしたクラフト体験イベントとなります。地球に優しいエコな企画です。
園内の木の実や木材などを使用して、世界でひとつだけの時計を作ります。開催期間は、木の実や木材などで飾るメッセージボードも作ります。材料は全て森林で密集化する立木を間引く間伐作業で発生した植物です。
秋のクラフト体験「森の時計づくり」の開催期間は2020年11月14日(土)から11月23日(月祝)までの土日祝限定です。参加料金は、時計(小)250円、時計(大)400円、ボード150円です。
なお、新型コロナ対策として、1日4回、各回5組(1組5名)の総入れ替え制となります。

秋のクラフト体験「森の時計づくり」
2020年11月14日(土)から11月23日(月祝)までの土日祝限定で、兵庫県淡路市にある淡路島国営明石海峡公園で秋のクラフト体験「森の時計づくり」が開催されます。
- 国営明石海峡公園 公式ホームページ:季節のクラフトあそび秋「森の時計づくり」開催します
園内の植物リユース体験プログラム「季節のクラフトあそび秋」は「森の時計づくり」を開催します。11/14(土)~11/23(月祝)の土日祝の5日間開催します。
国営明石海峡公園
秋のクラフト体験で使用する材料は、園内の森林で間伐作業により発生した植物となります。Reduce(リデュース)・Reuse(リユース)・Recycle(リサイクル)という地球に優しいエコな企画となります。
森の時計づくりでは、木の実や木材などを使用して世界でひとつだけの時計を作ります。森の時計は、大小2種類があります。他には、木の実や木材などで飾るメッセージボードも手作りできます。
なお、開催時間は、新型コロナ対策として1日4回、各回5組(1組5名)の総入れ替え制です。
開催時間
- 10:00~10:15(受付)、10:15~11:15
- 11:15~11:30(受付)、11:30~12:30
- 12:30~12:45(受付)、12:45~13:45
- 13:45~14:00(受付)、14:00~15:00
詳細・基本情報
- 開催期間:2020年11月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、23日(月祝)
- 開催場所:淡路島国営明石海峡公園 ビジター棟1階
- 参加料金:時計(小)250円、時計(大)400円、メッセージボード150円
- 住所:〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10
- 電話:0799-72-2000
- 公式サイト:https://awaji-kaikyopark.jp/
- 開園時間:9:30~18:00
- 入園料金:大人450円、シルバー210円、小中学生無料
- 最寄り駐車場:淡路夢舞台 地下駐車場(500台)
- 駐車料金:普通500円、二輪100円(レストランとショップの利用で無料券配布)
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約5分、東浦ICから車で約10分