小学生限定「船長になる職業体験」うずしおクルーズ

スポンサーリンク
自然・体験

小学生限定「船長になる職業体験」が開催されます。淡路島の遊覧船「うずしおクルーズ」で、夏休み期間の5日間限定で、小学生の子供を対象にした船長のお仕事をする職業体験プログラムとなります。

操舵室で船長の仕事にチャレンジします。船長や機関長の役割を学びます。制服を着てお客様を出迎えたり、双眼鏡や無線通信で安全確認したり、船内アナウンスをします。最後に修了証が贈呈されます。

小学生限定「船長になる職業体験」の開催日程は2023年8月18日(金)、8月19日(土)、8月20日(日)、8月26日(土)、8月27日(日)の5日間です。集合時間は12時30分です。

参加料金は小学生2500円、大人5000円です。定員人数は14名(各日子供4名と保護者)です。特典は、貴賓室の貸切・タマネギスープのサービス・謎解きクイズシートのプレゼントです。

小学生限定「船長になる職業体験」うずしおクルーズ
スポンサーリンク

小学生限定「船長になる職業体験」

2023年8月18日(金)19日(土)20日(日)26日(土)27日(日)の5日間、兵庫県南あわじ市にある遊覧船「うずしおクルーズ」で、小学生限定「船長になる職業体験」が開催されます。

小学生限定「船長になる職業体験」は、夏休み期間の小学生を対象にして、船長のお仕事をする職業体験プログラムとなります。日常生活であまり関われない船舶や船員の技術や海の現場仕事に触れます。

今夏に小学生が船舶「咸臨丸」の船長になって出航させるリアルな体験をします。制服が支給されます。職業体験の説明では、船の紹介、船長や機関長の役割、渦潮の紹介などのお話を聞きます。

制服を着て乗船口となる桟橋に移動してお客様をお出迎えします。お客様の乗船後に貴賓室を貸し切って船長と機関長に挨拶をします。操舵室でレーダーなど操船に必要な機器についてお話を聞きます。

操舵室やデッキでは、双眼鏡や無線通信で安全確認をしたり、国際信号旗の掲揚をしたり、海図や計器が紹介されます。新咸臨丸に乗船して船長体験した後は、自由行動で鳴門海峡の渦潮を見学します。

渦潮見学後には、貴賓室でアナウンスの練習とタマネギスープのサービスがあります。デッキで本番の船内アナウンスをします。乗船中のお客様に、うずしおクルーズと鳴門の渦潮の魅力を伝えます。

下船後に職業体験の修了証が贈呈されます。桟橋で記念写真の撮影もあります。自然が創り出す奇跡の自然現象「渦潮」、潮流の迫力、船旅や海の魅力を体験します。子供の夏休みの思い出となります。

なお、子供達の好奇心や興味関心を育みながら、海事振興につながることを期待して遊覧船「うずしおクルーズ」を運営するジョイポート淡路島が企画しました。子供達が船や海の学び体験をします。

当日の流れは、以下のとおりとなります。

  • 受付:うずしおドームなないろ館3階(道の駅福良)で受付
  • 体験に関する諸説明やうずしおや船の紹介、船長や機関長の役割紹介、制服支給等
  • 桟橋へ移動しお客様のお出迎え
  • 新咸臨丸に乗船し船長体験
  • うずしお観覧(自由行動)
  • 貴賓室でアナウンス練習&タマネギスープサービス
  • デッキで船内アナウンス
  • 桟橋で修了証の贈呈、記念撮影

小学生限定「船長になる職業体験」の開催日程は2023年8月18日(金)、8月19日(土)、8月20日(日)、8月26日(土)、8月27日(日)の5日間です。集合時間は12時30分です。

参加料金は小学生2500円、大人5000円です。定員人数は14名(各日子供4名と保護者)です。特典は、貴賓室の貸切・タマネギスープのサービス・謎解きクイズシートのプレゼントです。

遊覧船「うずしおクルーズ」は、世界三大潮流に数えられる鳴門海峡で発生する世界最大「鳴門の渦潮」を眺められます。淡路島と徳島県を挟む鳴門海峡で世界でも稀有な自然現象を体験できます。

詳細・基本情報

  • 開催期間:2023年8月18日(金)、8月19日(土)、8月20日(日)、8月26日(土)、8月27日(日)
  • 開催時間:集合12:30、乗船13:30、終了14:45
  • 受付場所:うずしおドームなないろ館3階(道の駅福良)
  • 参加対象:小学生のお子様と保護者
  • 定員人数:各日お子様4名と保護者様(上限14名)
  • 参加料金(乗船料含む):小学生 2,500円、大人 5,000円
  • 参加特典:貴賓室貸切、タマネギスープサービス、謎解きクイズシートプレゼント
  • 住所:〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館
  • 電話:0799-52-0054
  • 公式HP:https://www.uzu-shio.com/
  • 駐車場:300台(普通車)
  • 駐車料金:無料
  • アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約15分、淡路島南ICから車で約15分
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
淡路島観光アワタビ
タイトルとURLをコピーしました