2020年4月の体験メニューが開催されます。淡路島洲本市にある総合公園「ウェルネスパーク五色」で、いちごクレープづくり体験をはじめ、料理やアートなどの手作り体験教室となります。
料理では、そば打ち、韓国料理、パンづくりなどが登場します。アートでは、染色、彫紙、パステル、ちりめん細工、バルーン、紙おむつ、プリザーブドフラワー、ハワイアンキルトなどが登場します。
4月体験メニュー2020の基本情報
開催場所 | ウェルネスパーク五色 夢工房 |
---|---|
住所 | 〒656-1301 兵庫県洲本市五色町都志1087 |
電話 | 0799-33-1540 |
公式HP | http://www.takataya.jp/ |
営業時間 | 9:00~17:00(受付9:30~15:00) |
駐車場 | 約200台(普通車) |
駐車料金 | 無料 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道北淡ICより30分、西淡三原ICより30分、津名一宮ICより30分 |
4月体験メニュー2020の内容
2020年4月に、兵庫県洲本市にある総合公園「ウェルネスパーク五色」で、いちごクレープづくり体験をはじめ、料理やアートなどの手作り体験教室が開催されます。
料理では、そば打ち、韓国料理、パンづくりなどが登場します。アートでは、染色、彫紙、パステル、ちりめん細工、バルーン、紙おむつ、プリザーブドフラワー、ハワイアンキルトなどが登場します。
なお、手作り体験教室が開催される夢工房では、子供から大人まで楽しめる体験メニューが盛り沢山となっています。毎月の体験メニュー以外にも、うどん打ち、そば打ち、淡路瓦粘土、ケナフの紙すき、染色などの体験が毎日開催されています。
いちごクレープづくり体験
いちごクレープづくり体験では、旬のイチゴを使用してクレープを作ります。
- 開催日時:毎週土日祝(10:00~11:30、13:30~16:00)
- 体験料金:400円(材料費込)
本場韓国料理教室
本場韓国料理教室では、本格的なカムジャタン(骨付き肉とじゃがいも煮物)、季節のキムチを作ります。
- 開催日時:4月8日(水)13:00~
- 体験料金:2000円程度(材料費込)
- 申込締切:3日前
- 講師:水谷昌代先生
型染め体験
型染め体験では、鯉のぼりをイメージした型染めのタペストリーを作ります。
- 開催日時:4月8日(水)13:00~
- 体験料金:3600円(材料費込)
- 申込締切:前日
- 講師:十川美智子先生
淡路翁そば教室
淡路翁そば教室では、高橋邦弘名人のお店で修行された淡路翁の店主の三木先生が本格そば打ちを教えてくれます。
- 開催日時:4月13日(月)10:00~(初めての方)、14:00~(2回目以降の方)
- 体験料金:3000円(材料費込)
- 申込締切:前日
- 定員人数:8名
- 講師:三木大先生
パーソナルカラー講座
パーソナルカラー講座では、自分に似合う色を見つけて、コーディネートのコツなどを学びます。
- 開催日時:4月13日(月)10:00~
- 体験料金:2800円(教材、材料費込)
- 申込締切:前日
- 定員人数:6名
- 講師:奥野香代先生
彫紙アート教室
彫紙アート教室では、紙を重ねてアートナイフで彫り、奥行きある色彩の美しい作品を作ります。
- 開催日時:4月15日(水)10:00~
- 体験料金:初回1500円(材料費込、額付き)
- 申込締切:3日前
- 定員人数:6名
- 講師:杉本奈美枝先生
パステルアート教室
パステルアート教室では、指先でクルクルと描くパステルカラーのアートを作ります。
- 開催日時:4月15日(水)13:30~
- 体験料金:2000円(材料費込)
- 申込締切:前日
- 定員人数:6名
- 講師:大西久美先生
ちりめん細工教室
ちりめん細工教室では、つまみ細工や吊り下げちりめんを作ります。
- 開催日時:4月17日(金)10:00~
- 体験料金:2000円~(材料費込)
- 申込締切:3日前
- 講師:水谷昌代先生
バルーンアート教室
バルーンアート教室では、バルーンを使用して作品を作ります。
- 開催日時:4月17日(金)11:00~
- 体験料金:2500円~(材料費込)
- 申込締切:3日前
- 講師:西垣真理子先生
紙おむつケーキづくり教室
紙おむつケーキづくり教室では、紙おむつを可愛くデコレーションケーキのようにラッピングします。
- 開催日時:4月17日(金)13:00~
- 体験料金:3000円~(材料費込)
- 申込締切:3日前
- 講師:西垣真理子先生
パンづくり教室
パンづくり教室では、桜あんパンを作ります。持ち帰りがあります。
- 開催日時:4月18日(土)10:00~
- 体験料金:2000円(材料費込)
- 申込締切:2日前
- 定員人数:8名
- 講師:水谷昌代先生
プリザーブドフラワーアレジメント教室
プリザーブドフラワーアレジメント教室では、フレームにドライフラワーなどを束ねたミニブーケを作ります。
- 開催日時:4月18日(土)14:00~
- 体験料金:3800円(材料費込)
- 申込締切:1週間前
- 講師:竹谷香代先生
藍染め体験
藍染め体験では、輪ゴムや割り箸などを使用して模様を付けて、涼しげな藍色に染め上げます。
- 開催日時:4月19日(日)13:30~
- 体験料金:1600円(材料費込)
- 申込締切:前日
- 講師:十川美智子先生
トールペイント教室
トールペイント教室では、木製品などに絵具を使用して装飾品を作ります。
- 開催日時:3月21日(火)13:00~
- 体験料金:アクリル料2300円+材料費、オイル料3300円+材料費
- 申込締切:前日
- 講師:竹谷香代先生
ポーセラーツ教室
ポーセラーツ教室では、白い磁器に専用シールでデザインして、焼成して作品を作ります。作品は焼成して後日引渡しとなります。
- 開催日時:4月21日(火)13:30~
- 体験料金:2500円~(材料費込)
- 申込締切:3日前
- 定員人数:6名
- 講師:長井英理子先生
料理教室
料理教室では、ビシソワーズ、バウムクーヘンなどを作ります。
- 開催日時:3月22日(水)10:00~
- 体験料金:1800円程度(材料費込)
- 申込締切:3日前
- 講師:倉本眞由美先生
ハワイアンキルト教室
ハワイアンキルト教室では、鮮やかな一枚布にハワイの草花や生物をモチーフにあしらったハワイアンキルトを作ります。
- 開催日時:3月23日(木)10:00~
- 体験料金:初回1500円(材料費込)、2回目以降1000円(材料費込)
- 申込締切:3日前
- 定員人数:5名
4月体験メニュー2020の会場
4月体験メニュー2020が開催されるウェルネスパーク五色は、淡路島洲本市の瀬戸内海の播磨灘を一望できる丘陵地にある総合公園です。洲本市五色町出身で、江戸時代の豪商 高田屋嘉兵衛の功績を記念して開設されました。高田屋嘉兵衛は、司馬遼太郎の「菜の花の沖」で主人公となったことで有名です。
ウェルネスパーク五色には、多くの施設があります。嘉兵衛の功績を紹介する高田屋顕彰館、温泉入浴施設「五色温泉ゆ~ゆ~ファ イブ」、和室と洋室にログハウスがある公共の宿「浜千鳥」、テニスやフットサルなどの屋内スポーツ施設「GOGOドーム」、オートキャンプ場、アスレチックなどがあります。
体験では、たまねぎやブルーベリー、じゃがいもやミニトマト、いちご狩りやいも掘りなどの農業体験があります。淡路瓦の粘土陶芸、染色体験、そば打ち、うどん打ちなど手作り体験ができます。
バーベキューテラスでは、持込みバーベキューもしくはレストランバーベキューが屋根付きで楽しめます。サンセットログハウスにもバーベキューサイトがあります。
ウェルネスパーク五色の施設
- 住所:〒656-1301 兵庫県洲本市五色町都志1087
- 電話:0799-33-1600
- 公共の宿「浜千鳥」(宿泊・レストラン):0799-33-1600(素泊まり可)
- ログハウス・オートキャンプ場:0799-33-1600(ペット宿泊可)
- 温泉施設「ゆ~ゆ~ファイブ」:0799-33-1601
- 高田屋顕彰館「菜の花ホール」:0799-33-0354
- 屋内スポーツ施設「GOGOドーム」:0799-33-0343
- テニスコート:0799-33-1600
- 五色洋らんセンター:0799-33-0261
- 体験施設「夢工房」:0799-33-1540
4月体験メニュー2020のアクセス
4月体験メニュー2020が開催されるウェルネスパーク五色へのアクセスは、自動車と高速バスの2つの手段があります。
- 住所:〒656-1301 兵庫県洲本市五色町都志1087
- 電話:0799-33-1600
自動車の場合
自動車の場合、神戸方面からお越しの場合と徳島方面からお越しの場合で、高速道路から下りるインターチェンジが異なります。
神戸方面からお越しの場合
神戸方面からお越しの場合は、神戸淡路鳴門自動車道の北淡インターチェンジから下ります。一般道で海沿いを南下します。約30分で到着します。
徳島方面からお越しの場合
徳島方面からお越しの場合は、神戸淡路鳴門自動車道の西淡三原インターチェンジから下ります。一般道で海沿いを北上します。約30分で到着します。
高速バスの場合
高速バスの場合、JR三宮駅もしくはJR舞子駅の最寄りとなる高速バス乗り場から淡路島行きの高速バスが運行しています。高田屋嘉兵衛公園行きの高速バスに乗車します。三ノ宮ー西浦線という路線の高速バスです。
なお、当日は三宮バスターミナルを6時25分に出発する「高田屋嘉兵衛公園行き」の高速バスに乗車することになります。バス利用者が多い場合は、臨時便が運行されます。
JR三宮駅からお越しの場合
JR三宮駅から徒歩3分で、高速バスの三ノ宮駅に到着します。三ノ宮駅から高田屋嘉兵衛公園行きの高速バスに乗車します。なお、高田屋嘉兵衛公園はウェルネスパーク五色のことです。
- 三ノ宮ー高田屋嘉兵衛公園(所要時間90分、乗車料金1690円)
JR舞子駅からお越しの場合
JR舞子駅から徒歩5分で、高速バスの高速舞子駅に到着します。高速舞子駅から高田屋嘉兵衛公園行きの高速バスに乗車します。なお、高田屋嘉兵衛公園はウェルネスパーク五色のことです。
- 高速舞子ー高田屋嘉兵衛公園(所要時間60分、乗車料金1430円)
4月体験メニュー2020の周辺の観光スポット
4月体験メニュー2020が開催されるウェルネスパーク五色周辺の観光スポットは、伊弉諾神宮、たこせんべいの里、多賀の浜海水浴場となります。
伊弉諾神宮は、日本最古の神社です。日本最古の書物となる古事記と日本書紀に創始の記載があります。日本神話の国生みに登場する伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が祀られています。
地元で「いっくさん」と親しまれています。日之少宮、淡路島神、多賀明神、津名明神と崇められています。樹齢約900年の夫婦大楠、東西南北に縁深い神社が鎮座する陽の道しるべなどがあります。
たこせんべいの里は、せんべいの製造直販施設です。販売コーナーでは、約40種類に及ぶ全種類が並べられています。試食可能で販売されています。休憩コーナーでは、お茶やコーヒーが無料で飲めます。
休憩コーナーの窓越しから工場の製造ラインを見学することができます。「たこせんべい」は淡路島の名物土産です。淡路島のお土産スポットとして、休憩スポットとして定番の観光スポットとなっています。
多賀の浜海水浴場は、約1.5キロの砂浜は美しい人口海岸として整備されています。北側の遠浅のビーチは子供連れやファミリーにおすすめです。中央に普通のビーチは友達やカップルにおすすめです。
南側に芝生広場が広がっています。散策におすすめです。美しい夕陽を眺められる絶景スポットです。駐車場は約260台収容できます。淡路島を一周する通称「アワイチ」のライダーたちの休憩地として人気です。