スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサート 淡路島淡路市

歴史・文化
スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートが開催されます。淡路島の淡路市立サンシャインホールに、伊波秀進さんが率いるザ・ビッグバンド・オブ・ローグス(東京キューバンボーイズJr.)さんが登場します。

スペシャルゲストとして、トランペット奏者のルイス・バジェさん、ピアノ奏者の奥村献、コンガ奏者の伊波淑さんが登場します。地元の蒼開中高ジャズバンド部(Swinging Willow Jazz Orchestra)も出演します。

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートの開催日時は、8月18日(日)の12時30分開場、13時開演となります。開催場所は、淡路市立サンシャインホールです。

入場料は、前売で大人1500円、高校生以下1000円、当日で大人2000円、高校生以下1500円です。全席自由席です。電話予約は、0799-74-0250(サンシャインホール)です。

スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートの基本情報

  • 開催日時:8月18日(日)開場12:30、開演13:00
  • 開催場所:淡路市立サンシャインホール
  • 開催住所:〒656-2305 兵庫県淡路市浦148-1
  • 電話番号:0799-74-0250(予約・お問合せ)
  • チケット:前売(大人1500円、高校生以下1000円)、当日(大人2000円、高校生以下1500円)
  • 座席:全席自由席
  • 駐車場:無料(普通車60台)
  • アクセス:神戸淡路鳴門道東浦ICから車で約3分
スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートの内容

8月18日(日)の12時30分開場と13時開演で、淡路島の淡路市立サンシャインホールで「真夏のラテン・ビッグバンド・コンサート」が開催されます。

伊波秀進さんが率いるザ・ビッグバンド・オブ・ローグス(東京キューバンボーイズJr.)が登場します。ラテンミュージックにより、淡路島の夏をより熱くします。

スペシャルゲストとして、トランペット奏者のルイス・バジェさん、ピアノ奏者の奥村献、コンガ奏者の伊波淑さんが登場します。地元の蒼開中高ジャズバンド部(Swinging Willow Jazz Orchestra)も出演します。

入場料は、前売で大人1500円、高校生以下1000円、当日で大人2000円、高校生以下1500円です。全席自由席です。電話予約は、0799-74-0250(サンシャインホール)です。

チケット販売

チケット販売は、淡路市サンシャインホールと洲本市文化体育館となります。電話でも予約できます。

  • 予約電話:0799-74-0250(淡路市立サンシャインホール)

運営組織

  • 主催:淡路市立サンシャインホール
  • 共催:学校法人柳学園蒼開中学高等学校ジャズバンド部
  • 協力:淡路ジャズ愛好会、神戸新聞社、神戸新聞野村新聞舗
  • 後援:淡路市、南あわじ市、洲本市教育委員会、南あわじ市教育委員会
スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートの出演者

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートの出演者は以下の通りです。

伊波秀進さん&ザ・ビッグバンド・オブ・ローグス

ザ・ビッグバンド・オブ・ローグスは、1968年にリーダーの伊波秀進さんをはじめ、東京六大学OBを中心に結成された社会人アマチュアビッグバンドとなります。2019年で52年目を迎えます。

メンバーは、ほとんどが社会人で構成されます。普段は各々全く異なる業種の会社で仕事をしています。年齢も20代から60代まで幅広い年代が所属しています。

唯一「ビッグバンドが好き」という共通の価値観で関東一円から集合して練習を重ねています。1984年、1987年には国際交流基金の事業として米国のモンタレー・ジャズ・フェスティバルで出湊します。

1999年にはカリフォルニア州アナハイムで開催されたIAJE(国際ジャズ教育者協会)の第26回インターナショナルカンファレンスに日本で初めてビッグバンドとして参加して実績を重ねます。

東京キューバンボーイズのリーダーの故見砂直照先生から1983年に「東京キューバンボーイズ・ジュニア」のバンド名と譜面を譲り受けます。

バンドの特徴は「ビッグバンドによるラテン・ミュージック」であることです。ジャズはもとよりラテンバンドとしても積極的に活動を展開しています。

ルイス・バジェ(トランペット)

ルイス・バジェさんは、キューバのハバナ市出身のトランペット奏者です。キューバ屈指の名門校・国立アマデオロルダン音楽学校のトランペト科を卒業。

1993年に、三男のユムリ(ボーカル)をリーダーとして、兄弟4人で「ユムリ・イ・スス・エルマーノス」を結成。デビュー曲「crocodrid de agua sab」は、10週連続でヒットチャート1位を記録します。

1997年に活動の拠点を日本に移します。リーダーバンド「ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴス!」を結成。

華やかなトランペットの音色はJAZZ・ラテンのみならず、テレビCMでの参加楽曲は1000曲を超え「ルイスのラッパをテレビから聴かない日はない」とも言われている。

味の素マヨネーズのCM(菅野美穂さん出演)、資生堂TSUBAKIのCM(長谷川潤さん出演)で作詞曲・編曲・演奏も手がけています。

2018年8月に公開の原田眞人さん監督、木村拓哉さん&二宮和也さん主演映画「検察側の罪人」では、サウンドトラックの演奏も担当しています。活動の幅を広げています。

矢沢永吉、RIPSLYME、ゴスペラーズ、八神純子、坂本冬美、福山雅治、小沢健二、ももいろクローバーZ、THE YELLOW MONKEY、小沢健二、福山雅治、布袋寅泰のレコーディングやライブツアーに参加しています。

ロック、ポップス、ジャズ、ラテン、ソウル、演歌までジャンルの垣根を越えて活動しています。

近年実績

2017年:鈴村健一、伊東たけし(T-SQUARE)、八神純子、綾戸智恵、小野リサ、SOULPOWER、ゴスペラーズ、NHKうたコン、私立恵比寿中学、THE YELLOW MONKEY

2018年:八神純子、堂本剛、SOULPOWER、ゴスペラーズ、NHKうたコン、ナオト・インティライミ、福山雅治、小沢健二、qara Thomas、綾戸智恵、小野リサ

森村献(ピアノ)

森村献さんはピアニストです。2019年で結成40周年を迎えるオルケスタ・デルソルでの長年のキャリアを経て、日本のラテン音楽界には、なくてはならない存在となっています。

現在までにソロアルバム6枚をリリース。1988年よりラテンジャズ・ビッグバンド「熱帯ジャズ楽団」に参加しています。毎年楽曲を提供して編曲も行っています。

近年は「森村献スペシャル」「JAZZ CON CLAVE」を率いて全国で公演を行っています。東日本震災後の気仙沼にも毎年訪れて、すでに10回以上のライブを行っています。

伊波淑(コンガ)

伊波淑さんがコンガ奏者です。16歳でザ・ビッグバンド・オブ・ローグス(東京キューバンボーイズ・ジュニア)に参加します。ラテンパーカッションをチコ島津、ジャズドラムを海老沢一博に師事。

2003年より、ジャズラテンユニット「Vohjorow(ポジョロ)」に参加します。国外間わず数多くのミュージシャンと共演します。

「熱帯JAZZ楽団」のパーカッショニストを経て「Orquesta De LaLuz(オルケスタ・デ・ラ・ルス」に所属。自身の演奏活動を中心に、パーカッション講座の指導者、バンドの合奏指導者として活動しています。

スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートの会場

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートが開催される会場は淡路市立サンシャインホールです。淡路島の淡路市東浦にあるホール、ギャラリー、図書館を併設した淡路市立の複合文化施設です。

移動客席や昇降舞台により、コンサートや演劇、イベントはもちろん、講演会やセミナー、ダンスパーティーなど多彩な用途に利用できます。250インチのハイビジョンシステムがあり、美しい映像が見られます。

固定客席220席と移動客席130席で最大客席350席があります。広々としたギャラリーは移動式の展示パネルにより区切りが可能です。展示作品の点数や大きさに合わせた配置が可能です。

ダウンライトとスポットライトによるライティングが、上質なギャラリーを演出します。ギャラリー前にある展示ロビーは、自然の光に満ち溢れる開放的なスペースです。研修室や和室などもあります。

図書館は、6万冊の開架冊数が可能です。豊富な蔵書に加えてビデオやCD、DVDなどもあり時代に即応した情報を収集します。AVブースやCDブースがあり音楽や映像をお楽しみいただけます。

開館時間は10時から18時30分(ギャラリーは18時)まで、駐車場は140台収容可能です。

スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートのアクセス

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートが開催される淡路市サンシャインホールへのアクセスは、自動車、高速バス、高速船の3つの方法があります。

自動車の場合

自動車の場合、神戸方面からお越しの場合も、徳島方面からお越しの場合も、神戸淡路鳴門自動車道の東浦インターチェンジから下ります。海側に進みます。国道28号線の交差点を右折します。

川を渡ってすぐ左に見える黄色と白色の建物が淡路市サンシャインホールとなります。

淡路市サンシャインホールの駐車場は、無料(普通車60台)となります。満車の場合は、近隣の駐車場があります。淡路市サンシャインホールにお問合せください。電話番号は(0799-74-0250)となります。

  • 開催住所:〒656-2305 兵庫県淡路市浦148-1
  • 電話番号:0799-74-0250

高速バスの場合

高速バスの場合、JR三宮駅もしきはJR舞子駅から最寄りとなる高速バスの乗り場から、淡路島行きの高速バスが運行しています。

JR三宮駅から

JR三宮駅から高速バスを利用する場合、徒歩1分でミント神戸1階の三宮バスターミナルに到着します。本四海峡バスの高速バス 大磯号(神戸ー淡路島)に乗車します。最寄り駅は東浦バスターミナル停留所となります。

東浦バスターミナル停留所の横に川があります。川の向かい側に見える黄色と白色の建物が淡路市サンシャインホールとなります。

  • 神戸三宮駅ー東浦バスターミナル(所要時間55分、乗車料金930円)

JR舞子駅から

JR舞子駅から高速バスを利用する場合、徒歩3分で神戸淡路鳴門自動車道の高速舞子駅に到着します。本四海峡バスの高速バス 大磯号(神戸ー淡路島)に乗車します。最寄り駅は東浦バスターミナル停留所となります。

東浦バスターミナル停留所の横に川があります。川の向かい側に見える黄色と白色の建物が淡路市サンシャインホールとなります。

  • 高速舞子駅ー東浦バスターミナル(所要時間30分、乗車料金620円)

高速船の場合

高速船は、本州の明石港と淡路島の岩屋港を結んでいます。明石港は、JR明石駅から徒歩10分で到着します。岩屋港から徒歩1分で路線バス岩屋に到着します。岩屋から淡路交通の路線バスを利用します。

最寄り駅は東浦バスターミナル停留所となります。東浦バスターミナル停留所の横に川があります。川の向かい側に見える黄色と白色の建物が淡路市サンシャインホールとなります。

淡路ジェノバライン

  • JR明石駅ー明石港(徒歩10分)
  • 明石港ー岩屋港(所要時間13分500円)
  • 岩屋ー東浦バスターミナル(所要時間20分400円)
スポンサーリンク

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサート周辺の観光スポット

真夏のラテン・ビッグバンド・コンサートが開催される淡路市立サンシャインホールの周辺の観光スポットは、絵島と美湯松帆の郷となります。

絵島は、国生み神話にまつわるパワースポットです。淡路島の北端にある岩屋港に浮かぶ高さ20メートルの小島です。約2千年以上前の砂岩が風化してマーブル模様となった岩肌が自然の神秘を感じます。

古来から和歌を詠む月見の名所です。平家物語や西行法師の和歌に登場します。日本神話の国生みに登場する「オノゴロ島」の伝承地の一つとされています。島の頂上に平清盛が建立した石塔が建っています。

美湯松帆の郷は、淡路島北端の丘にある日帰り温泉施設です。露天風呂から世界一の吊り橋「明石海峡大橋」の大パノラマの絶景が眺められます。露天風呂は和洋2つで男女が日替わり交替となります。

昼は、淡路島の空と海と緑に囲まれた空間から雄大な明石海峡大橋の絶景を堪能できます。夜は、美しい神戸の夜景とライトアップされてパールブリッジと称される明石海峡大橋の絶景を堪能できます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
淡路島観光アワタビ
タイトルとURLをコピーしました