PR

淡路島 お大師さんの陶器市 願海寺(がんかいじ)南あわじ市

スポンサーリンク
娯楽・商業
記事内に広告が含まれています。

4月21日(日)に、淡路島の願海寺(がんかいじ)で、淡路島の若手陶芸家が集う「お大師さんの陶器市」が開かれます。弘法大師の縁日に当たる21日に、空海を本尊としてお祀りする南あわじ市松帆にある願海寺で、法要を営む伝統行事に企画されました。今回で4回目となります。お寺の境内で露店が並び賑やかに開催された当時の縁日のイメージを復活させて、賑わいを呼び込もうと様々なモノを集めました。

スポンサーリンク

お大師さんの陶器市の基本情報

  • 開催日時:4月21日(日)10:00~16:00(雨天開催)
  • 開催場所:願海寺(がんかいじ)
  • 開催住所:兵庫県南あわじ市松帆櫟田233
  • 電話:0799-36-2053(智積寺)
  • 駐車場:無料(普通車約40台)
  • アクセス:神戸淡路鳴門自動車 西淡三原ICから車で約15分
スポンサーリンク

お大師さんの陶器市の内容

4月21日(土)の10時から16時まで、淡路島の願海寺(がんかいじ)で、淡路島の若手陶芸家が集う「お大師さんの陶器市」が開かれます。今回で4回目となります。

南あわじ市松帆にある願海寺は、淡路島で唯一の弘法大師を本尊としてお祀りするお寺です。檪田のおだいっさんと呼ばれています。弘法大師の縁日に当たる4月21日に昔からお祭りが行われていました。

お寺の境内で露店が立ち並び賑やかな縁日となっていましたが、時代とともに人が減り廃れていきました。数年前から、趣向を変えて近年の移住者で増加傾向にある陶芸家さんを招いた陶器市を開催しました。

法要を営む伝統行事として企画されました。当時の賑わいを呼び戻そうと様々なモノを集めました。出展者は、IターンやUターンの方が多く淡路島に住みながら創作活動をされています。

淡路島の窯元さんの作品が一斉に並ぶイベントとなります。年々認知度が広まり、来場者が増えています。歴史ある場所で、移住者と地域の人々が交流を持ち、地域の文化として根付き始めています。

陶器市では、伊賀焼に加え、素朴な陶器やカラフルな陶器など様々な焼き物が登場します。瓦や木で作られた小物や革や布の縫い物なども出品されます。器が趣味の方にはおすすめのイベントです。

現在、淡路島には沢山の陶芸家さんが活躍されており、各地に陶芸家さんの窯が点在しています。近年はモノづくりアーティストさんも増えてきて活躍しています。

芸術の粋や匠の技などの品々がズラリと並ぶと境内の和の雰囲気と絶妙に調和します。飲食ブースも新しい出展者が増えて、サンドイッチや軽食から、珈琲、お菓子、箱寿司、シイタケ、オカリナ演奏があります。

抹茶の接待などもあります。多彩な個性と多様な味覚が古刹を彩ります。

鶴来窯

淡路島の南あわじ市志知の登り窯で、古伊賀の伝統を受け継いで、淡路島で火と土と人の技術を伝えています。

すみれ窯(うつわ織)

淡路島の洲本市中川原町で作陶する宇田賀織絵さんのアトリエです。小さなギャラリーと薪窯があります。すみれの花のような器を目指しています。

juchi

淡路島の南あわじ市の観光旅館うめ丸にあるショップ&工房です。バラエティー豊かな器から、染織物やバッグ、布雑貨まで並んでいます。

陶器 あ⇔ん

淡路島の洲本市中川原在住の二人が小さな工房で食器を中心に制作しています。食器を販売します。

onuico

お縫い子ライフを徒然に送りながら雑貨を販売しています。

Fonda

淡路島の南あわじ市賀集にある手縫いの革製品の工房兼ショップです。2013年にブランド「Fonda(フォンダ)」を立ち上げています。革製品を販売します。

甍ト(いらかと)

淡路島の南あわじ市津井にある瓦工場です。地場産業の屋根瓦の製造以外にも生活に溶け込む小物を提供しています。小物を販売します。

生華窯 浅井慶一郎(京都)

京都で活躍している陶芸家さんです。白沙村荘の春秋遊会などに出品しています。

古美術 宮原(京都)

陶楽陶苑 森里眞麗(京都)

大正時代からの京都山科の窯元の陶楽陶苑で優美で華やかな器を創作しています。

aico:potterico(明石)

焼き物で絵を描く作品を作りながら「aico:potterico」のブランドを確立しています。

工房 谷池(沖縄)

沖縄の石垣島で焼き物とシーサーの工房です。

手作り小物の会

陶芸倶楽部 游

もみじや(衣類)

淡路福来郎

椿窯

好去好来窯

2004年12月に横浜から淡路島に移住しました。陶器や雑貨、盆栽を作っています。作品は個展やイベントなどで販売しています。

樂久登窯

淡路島の洲本市五色町の窯元です。 窯を開いて10年。工房の他、築100年の母屋をリノベーションしたギャラリー&カフェも併設しています。

福岡造園(素材部)

淡路島の南あわじ市志知で明治40年創業と島内で一番歴史のある造園・植木屋です。

Ahaha Mama Brand

AMRITAN(珈琲とお菓子)

淡路島でお菓子や飲み物を提供します。珈琲とお菓子を販売します。

食のわ

淡路島の淡路市にあるゲストハウス花野で食堂をシェアしてランチタイム営業をしています。淡路島、有機にこだわり無添加で体に優しい料理です。

森の木ファーム

淡路島の南あわじ市賀集にある椎茸栽培を中心に就労訓練を行う障害者福祉施設です。椎茸を提供しています。

Neki 額縁と珈琲

南あわじ市松帆にある額縁と珈琲のお店です。コーヒー、スコーンを提供しています。

嘉兵衛荘(クリームブリュレ)

淡路島の洲本市五色町都志で創業45年の隠れ家的海辺の宿を30代夫婦が継いでいます。クリームブリュレを販売します。

御菓子司 栄堂

淡路島の南あわじ市市にある創業が大正7年という老舗の和菓子屋さんです。鳴門オレンジまんじゅうなどを販売します。

Spice Rose(フレッシュジュース)

淡路島南あわじ市で隠れ家的なBarです。フレッシュジュースを販売します。

毎日食堂

兵庫県南あわじ市で、食と暮らしを豊かにするカフェとオーガニックのお店です。

フクスケ亭(サンドイッチ)

淡路島の洲本レトロこみちのカフェです。サンドイッチとランチを提供しています。サンドイッチを販売します。

加藤鮮魚店(箱寿司)

酢飯を箱形に整えて魚や野菜を入れた淡路島の郷土料理「箱寿司(ずし)」を販売します。

ベルデテネロ(ジェラート)

淡路島の南あわじ市に昨年8月にオープンしたジェラート屋さんです。ジェラートを販売します。

サラ デ チャ(抹茶・徳島)

楽鳥風月(オカリナ演奏)

淡路島の洲本市のオカリナクラブです。アンサンブルチームを組んで活動をしています。

スポンサーリンク

お大師さんの陶器市のアクセス

お大師さんの陶器市が開催される淡路島の願海寺(がんかいじ)へのアクセスは、自動車のみとなります。高速道路の神戸淡路鳴門自動車道の西淡三原インターチェンジから約15分で到着します。

西淡三原インターチェンジの出口を直進します。県道31号線を進みます。湊交差点を右折します。県道31号線を進みます。右手に慶野松原の松林が見えます。右手に民宿慶松園が見えます。

民宿慶松園を通過して、瓦屋さんの看板の手前を右折します。交差点を2本通過すると、右手にコミュニティバスのバス停が見える交差点があります。交差点を右折します。

約400メートルほど進んで左折すると願海寺に到着します。駐車場は無料で約40台が停車可能です。

スポンサーリンク

お大師さんの陶器市周辺の観光スポット

お大師さんの陶器市が開催される淡路島の願海寺(がんかいじ)の周辺の観光スポットは、おのころ島神社と淡路島牧場になります。

おのころ島神社は、淡路島で屈指の縁結びパワースポットです。日本三大鳥居の一つである高さ21.7メートルの大鳥居があります。本殿の丘は、国生み神話に登場する伊奘諾尊と伊弉冉尊が降り立ったとされます。

本殿前にある鶺鴒石(セキレイ石)に結ばれる縄は、一人用と二人用の握り方で願掛けをすると縁結びの願いが叶うと評判です。南あわじ市で「オノゴロ島」伝承地の一つとされています。

おのころ島神社 淡路島に日本三大鳥居 縁結びのパワースポット
おのころ島神社(自凝島神社)は、淡路島で屈指の縁結びパワースポットです。日本三大鳥居の一つに数えられる高さ21.7メートルの大鳥居があります。 国生み神話に登場する伊奘諾尊と伊弉冉尊が降り立ったとされる丘に建立されています。鶺鴒石での特徴あ...

淡路島牧場は、淡路島牛乳に関する自然体験ができる施設です。牧場が飼育する乳牛の乳しぼり体験、子牛の乳飲まし体験でふれあうことができます。淡路島牛乳を使ったバターの手作り体験もできます。

淡路島牛乳を無料で試飲できるコーナーもあります。絶品のミルクソフトクリームを堪能できます。淡路島牧場は、淡路島で乳牛とふれあい、牛乳を用いた自然体験が楽しめます。

淡路島牧場 牛乳の体験施設
淡路島牧場は、牛乳の体験施設です。場所は、淡路島南西部の酪農が盛んな南あわじ市にあります。アクセスは、洲本インターチェンジから車で約15分です。入場料金と駐車料金が無料です。 淡路島牛乳が試飲できます。無料で飲み放題です。乳牛の乳しぼり体験...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
淡路島観光アワタビ
タイトルとURLをコピーしました