明石海峡大橋海上ウォークが2019年11月9日(土)と10日(日)に開催されます。世界一の明石海峡大橋を利用して、神戸市舞子から淡路島まで約4キロを歩いて渡るイベントとなります。
明石海峡大橋の海上から普段とは違う明石海峡の雄大な景色を堪能できます。日常では味わえないウォーク体験となります。なお、明石海峡大橋の海上では管理用の通路を歩くことになります。
神戸淡路鳴門自動車道の下を歩きながら2時間30分をかけて世界最長の吊り橋を体験します。募集人数は1日1200名、2日間合計で2400名です。
参加料金は大人3800円、中学生以下2800円です。と事務手数料200円です。エントリーは先着順です。定員になり次第募集が終了します。毎年人気のイベントで希望者は早めの申込が必要です。
明石海峡大橋海上ウォーク
11月9日(土)と10日(日)の2日間、明石海峡大橋 海上ウォークが開催されます。神戸市舞子の橋の科学館から淡路島淡路市の道の駅あわじまで、明石海峡大橋の約4キロを歩いて渡るイベントです。
明石海峡大橋の海上から普段とは違う明石海峡の雄大な景色を堪能できます。募集人数は1日1200名、2日間合計で2400名です。参加料金は大人3800円、中学生以下2800円と事務手数料200円です。
日常では味わえないウォーク体験となります。明石海峡大橋の海上では管理用の通路を歩きます。神戸淡路鳴門自動車道の下を、所要時間2時間30分をかけて吊り橋の迫力を体験するウォーキングイベントです。
エントリーは先着順です。定員となり次第募集が終了します。希望の方は早めにお申込ください。応募方法は、インターネットもしくはハガキとなります。募集開始は2019年8月27日(水)からです。
インターネット申込は各日先着1000名様です。締切は10月15日(火)23時59分までとなります。ハガキ申込は各日先着200名様です。締切は10月8日(火)の消印有効までとなります。
参加条件は、小学4年生以上の方、4キロの歩行が可能な方、高さ40メートルの階段を上れる方、高所・閉所恐怖症でない方、トイレを2時間程度我慢できる方となります。
なお、明石海峡大橋の詳細については、「明石海峡大橋 淡路島に世界一の吊り橋」の記事をご参照ください。
参加条件
- 小学4年生以上の方(小中学生は保護者の同伴が必要)
- 4キロ以上の歩行ができる方
- 高さ約40メートルの階段を昇降できる方
- 高所恐怖症および閉所恐怖症でない方
- 杖の使用していない方(管理用通路の路面が網目状のため)
- 車いすを使用していない方(管理用通路の路面が網目状のため)
- サンダルなどを履いていない方(管理用通路の路面が網目状のため)
- トイレを2時間ほど我慢できる方
応募方法
明石海峡大橋 海上ウォークの応募方法は、専用のWEBエントリーページからの応募と、官製ハガキ・私製ハガキからの応募の2種類の方法があります。
応募の申込みは、一人につき一回限定となります。メンバーを変えての複数の応募は禁止となっています。個人情報はイベントに関する業務以外に使用しません。
なお、複数の応募があった場合、記入や入力もれがあった場合、5名超の応募があった場合は抽選の対象外となります。
- 公式ホームページ:明石海峡大橋海上ウォーク
専用のWEBエントリーページ
専用ウェブエントリーページから応募の場合は、JTBスポーツステーションの会員登録が必要となります。
- 募集期間:2019年8月27日(水)14:00~10月15日(火)23:59
- 募集人数:1000名(各日)
官製ハガキ・私製ハガキ
ハガキから応募の場合は、必要事項を記入する必要があります。必要事項は、参加希望日、代表者氏名(ふりがな)、電話番号、郵便番号、住所、代表者性別、代表者年齢、参加希望人数(1組5名まで)となります。
- 募集期間:8月27日(水)~10月8日(火)消印有効
- 募集人数:200名(各日)
- 住所:〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町3-1-8本町MPRビル9階
- 宛先:JTBスポーツステーション内 明石海峡大橋 海上ウォーク受付係
入金方法
入金方法は、期日までに手続きを済ませることとなっています。WEBエントリーの応募の方は、期日までに入金手続きを行います。別途、決済手数料(1人200円)が必要です。当日の集合時間、ゼッケン番号などの最終案内は10月15日(金)頃に、JTBスポーツステーションのマイページで掲載となります。
ハガキの応募の方は、期日までに指定の金融機関に振込み手続きを行います。別途、事務手数料(1人200円)が必要です。10月23日(水)頃までに、参加料の振り込み方法の案内と最終の案内書面が発送されることになっています。
スケジュール
- 橋の科学館で集合・受付
- アンカレイジ(橋台)でヘルメット配布(歩行中はヘルメット着用)
- 管理用通路まで階段で移動(高さ約40メートル)
- 明石海峡大橋の海上をウォーキング(約4キロ)
- 淡路島のアンカレイジでヘルメット回収と完歩証を配布
- 淡路島たまねぎスープの提供(1人一杯)
- ゼッケンに完歩証を押印
- 道の駅あわじで解散(岩屋港と淡路夢舞台まで無料シャトルバスが運行)
中止条件
明石海峡大橋 海上ウォークが万が一中止となった場合、事務手数料と振込手数料(お一人様1000円)を差し引いての返金となります。中止する条件は以下の通りとなります。
- 阪神、播磨南東部、淡路島に気象警報(大雨、強風等)が発令されている場合
- 風速が秒速10メートル以上、雨量が1時間に3ミリ以上が想定された場合
- 災害などでイベントの実施が困難な場合
開催組織
- 共催:本四道路活用イベント実行委員会(兵庫県、徳島県、神戸市、明石市、洲本市、南あわじ市、淡路市、鳴門市、兵庫県園芸・公園協会、兵庫県まちづくり技術センター、淡路島くにうみ協会、本州四国連絡高速道路)、株式会社JTB神戸支店
- 協力:神戸救急グループ
- 後援:環瀬戸内海地域交流促進協議会
詳細・基本情報
- 名称:明石海峡大橋海上ウォーク
- 開催期間:2019年11月9日(土)、10日(日)※天候等により中止する場合があります
- 集合場所:橋の科学館
- 集合住所:〒655-0047 神戸市垂水区東舞子町4-114
- 受付・出発時間:8:45~14:00スタート(30分毎に出発、全10班)
※受付および出発時間は、指定となります。時間の変更はできません。 - 所要時間:2時間30分
- 募集人数:1班120名(1日1200名、2日間合計2400名)
- 参加料金:大人3800円+200円(事務手数料)・中学生以下2800円+200円(事務手数料)
※WEBエントリーの場合、決済手数料200円が必要です。
※ハガキの場合、事務手数料200円が必要です。
※集合場所までの交通費、解散場所からの交通費は参加費に含まれません。
※受付終了後に、荒天災害などで主催者が中止した場合の返金はありません。
※入金後のキャンセルはできません。 - アクセス:JR舞子駅、山陽電鉄 舞子公園駅、高速舞子 バス停より徒歩約5分