桜まつりが開催されます。兵庫県立淡路島公園では、島内で最大級の約900本のソメイヨシノ(染井吉野)とサトザクラ(里桜)が植えられています。桜が開花時期に合わせたイベントとなります。
園内にある広場や絶景のスポットでお花見や散策が楽しめます。スタンプラリーでは、4カ所の桜の名所を巡ると缶バッチがプレゼントされます。フォトコンテスト、野店、ハイキングも企画されます。
桜まつりの開催期間は、2023年3月25日(土)から4月9日(日)までとなります。園内の桜の名所として、県民の森、展望広場、アジサイの谷、花の谷などがあります。

なお、淡路島の桜の名所は「淡路島 桜の名所おすすめ6選」の記事をご参照ください。
桜まつり
2023年3月25日(土)から4月9日(日)まで、淡路市にある兵庫県立淡路島公園で「桜まつり」が開催されます。淡路島で最大級9品種約900本の桜の見頃時期に合わせたイベントです。
- 兵庫県立淡路島公園 公式ホームページ:[イベント] 桜まつり 3/25(土)~4/9(日)
桜まつりは、スタンプラリー、フォトコンテスト、野店、ハイキングなどが企画されるイベントです。ソメイヨシノ(染井吉野)やサトザクラ(里桜)などが植えられている桜の名所でお花見します。
開催場所は、園内の桜の名所となる県民の森と展望広場など4カ所となります。

兵庫県立淡路島公園に植えられている桜は、淡路島で最大規模の約900本という規模だけでなく、品種もたくさん植えられています。桜の名所は、県民の森と展望広場の2カ所が中心となります。
ソメイヨシノ(染井吉野)をはじめ、ヒガンザクラ(彼岸桜)、カンヒサクラ(寒緋桜)、オオシマザクラ(大島桜)、ヨウコウ(陽光)、里桜のウコン(鬱金)、カンザン(関山)と7品種になります。
ヒガンザクラ(彼岸桜)は、別名で小彼岸桜とも呼ばれます。春の彼岸の時期に開花することに由来します。カンヒザクラ(寒緋桜)は、緋紅色の花を半開した状態で鐘状に下向きにつけます。
小輪の一重咲きで花弁は5枚です。別名「緋寒桜」とか「台湾桜」と呼ばれています。オオシマザクラは、ソメイヨシノよりも大きな白い花を咲かせます。桜餅の葉の材料に使用されています。

園内に桜がたくさん植えられているエリアは、県民の森と展望広場になります。
県民広場には、園内最大の本数となるソメイヨシノ(染井吉野)が植えられています。メジロやウグイスなど野鳥が眺められます。レジャーシートを敷いたり、ベンチに座ったりしてお花見が楽しめます。
周辺には、アニメ「クレヨンしんちゃん」のアトラクションエリア「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」があります。キャラクターの等身大人形(オブジェ)がたくさん設置されています。
クレヨンしんちゃんのアスレチックやジップラインで遊べます。ショップでグッズを購入できます。
県民広場の最寄りの駐車場はF駐車場です。駐車場から徒歩で約8分です。途中には、ドラゴンクエストのアトラクションエリア、映画「ゴジラ」のアトラクションエリアなどがあります。

展望広場には、ヤマザクラ(山桜)、カンヒザクラ(寒緋桜)、カンザン(関山)、ウコン(鬱金)など豊富な種類の桜が植えられています。昔から「佐手ヶ原」と呼ばれる桜の名所です。
明石海峡大橋や神戸の街並みなど明石海峡の大パノラマの景色が眺められる絶景スポットです。自然の景観と同時に楽しめます。最寄りの駐車場はB1駐車場です。駐車場から徒歩で約5分です。
他にアジサイの谷では、オオシマザクラ(大島桜)が植えられています。林間広場にはシダレザクラ(枝垂れ桜)が植えられています。最寄り駐車場は、E駐車場とオアシス駐車場となります。
なお、途中はアップダウンや階段があります。少々険しい道のりもあります。また、公園は東京ドーム30個分以上もある広大な敷地です。自動車は最寄りの駐車場を利用することをおすすめします。

スタンプラリー
スタンプラリーは、園内4カ所の桜の名所を巡ります。1カ所以上のポイントでスタンプを集めます。シート裏面のアンケートに答えると管理事務所で「オリジナル缶バッチ」がプレゼントされます。
なお、スタンプラリーのポイントは、県民の森、水の遊び場、展望広場、アジサイの谷です。缶バッチが無くなり次第終了となります。なお、管理事務所はC1駐車場の近くにあります。
- 開催日時:2023年3月25日(土)~2023年4月9日(日)
- 開催場所:県民の森、水の遊び場、展望広場、アジサイの谷
- 参加料金:無料
- 特典:オリジナル缶バッチ
- 最寄駐車場:E駐車場、F駐車場

フォトコンテスト
フォトコンテストは、SNSにハッシュタグを付けて投稿した方から優秀作品に1000円の図書カードがプレゼントされます。フォトスポットは、県民の森、水の遊び場、展望広場、アジサイの谷です。
- 応募期間:2023年3月25日(土)~2023年4月16日(日)
- テーマ:「桜」や「春を感じる園内の風景」
- 公式アカウント
- 参加方法
- 兵庫県立淡路島公園の公式アカウントをフォロー
- ハッシュタグ「#2023淡路島公園桜フォト」を付けて写真を投稿
- 表彰:優秀賞5点(図書カード1000円分)
野点
野点は、抹茶と桜餅が提供されます。有料となります。参加自由です。なお、現在の状況での開催は不明です。事前に電話でご確認ください。
- 開催日時:2022年4月2日(日)11:00~(無くなり次第終了)
- 集合場所:淡路ハイウェイオアシス 県民の森
- 参加料金:有料
- 電話:0799-72-5377(淡路島公園)
- 最寄駐車場:約400台(F駐車場)
- 駐車料金:無料
ウォーキングイベント
ウォーキングイベント「自然見て歩き」は、園内で桜や野鳥などを観察しながらお散歩します。春の息吹を感じて1日かけてゆっくり散策します。講師が楽しいお話をします。気持ちの良い一日です。
- 開催日時:2022年4月1日(土)9:30~15:00
- 集合場所:淡路ハイウェイオアシス オアシス館
- 持ち物:お弁当、飲み物、運動しやすい服装(帽子・靴)、レジャーシート、双眼鏡など
- 参加料金:無料
- 定員人数:30名(要申込)
- 歩行距離:7.5キロ
- 申込電話:0799-72-5377(淡路島公園)
- 最寄駐車場:約500台(オアシス駐車場)
- 駐車料金:無料

詳細・基本情報
- 開催期間:2022年3月25日(土)~2023年4月9日(日)
- 開催場所:兵庫県立淡路島公園
- 住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425-2
- 電話:0799-72-5377(管理事務所)
- 公式サイト:https://www.hyogo-park.or.jp/awajishima/
- 営業時間:自由(管理事務所9:00~17:00)
- 定休日:無休
- 駐車場:約340台(E駐車場)、約400台(F駐車場)、約500台(オアシス駐車場)
- 駐車料金:無料
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約3分