歴史・文化

世界遺産へ「鳴門海峡の渦潮」淡路島

「鳴門海峡の渦潮」を世界遺産へ登録を目指す活動が進められています。淡路島、南あわじ市、鳴門市、兵庫県、徳島県とそれぞれの地域で連携しての運動となります。 運動を盛り上げるための活動と、自然遺産に登録されるために必要となる学術的な価値を証明す...
お役立ち

特製ポストカード 淡路島高速バス 運行20周年記念

5月2日(水)から洲本高速バスセンター、津名港ターミナル、福良営業所の3カ所で、明石海峡大橋の開通と淡路島高速バスの運行開始の20周年を記念した特製ポストカードを無料で配布しています。淡路島高速バスを運行する山陽バス、淡路交通、神姫バスが共...
自然・体験

百段苑 淡路夢舞台で階段状に並んだ100個の花壇

百段苑は、淡路島のリゾート施設「淡路夢舞台」にある山の斜面に沿って並んだ100個の花壇です。世界的建築家の安藤忠雄さんが設計しています。無機質で幾何学のコンクリートの花壇です。 4.5平方メートルの花壇に、世界から集められたキク科の花が植え...
娯楽・商業

淡路夢舞台 淡路島のリゾート施設で安藤忠雄さんが設計

淡路夢舞台は、淡路島のリゾート施設です。世界的建築家の安藤忠雄さんが設計しました。 北東部の約28万平方メートルの広大な敷地に会議場、植物館、野外劇場、公園、広場、立体花壇、レストラン、ホテル、ショップが連なります。幾何学的な回廊や階段、庭...
飲食・喫茶

あわじ島バーガー淡路島オニオンキッチン 全国1位の淡路島バーガーで人気店

あわじ島バーガー淡路島オニオンキッチンは、全国1位を獲得した淡路島バーガーで人気のファストフード店です。あわじ島オニオンビーフバーガーは、1年間で15万個を売り上げるメガ人気商品です。 場所は、淡路島南西部にある「道の駅うずしお」と「うずの...
娯楽・商業

NANKAIライダーズMEET 淡路島ONOKORO2018

淡路島でNANKAIライダーズMEETが開催されます。淡路島の遊園地「淡路ワールドパークONOKORO」で、ライダーズイベント「NANKAIライダーズMEET」が行われます。 バイクシーンの活性化を目的として、ライダーをはじめ、バイクの魅力...
娯楽・商業

開園20周年記念イベント 北淡震災記念公園

開園20周年記念イベントが開催されます。淡路島の北淡震災記念公園で、1998年にオープンしてから2018年で20周年を迎えることを記念したイベントとなります。 イベントでは、無料ワークショップ、震災紙芝居、ショーイベント、音楽イベント、屋台...
娯楽・商業

淡路島キティちゃん「ハローキティスマイル(HELLO KITTY SMILE)」

淡路島にキティちゃんの観光施設「ハローキティスマイル(HELLO KITTY SMILE)」があります。兵庫県淡路市の北西海岸沿いに、巨大なキティちゃんの頭部をイメージした建物となります。 ハローキティスマイル(HELLO KITTY SM...
歴史・文化

淡路島だんじり祭り 南あわじ市三原健康広場(4/29)

毎年4月29日に、淡路島南あわじ市にある三原健康広場で「淡路だんじり祭2018」が開催されます。淡路だんじり祭は、南あわじ市の各地区で受け継がれてきた「だんじり」が集まるお祭りです。 淡路島伝統の赤い五段重ねのふとんが特徴の「ふとんだんじり...
飲食・喫茶

おさかな共和国えびす丸 淡路島の道の駅あわじにある

おさかな共和国えびす丸は、淡路島の道の駅あわじにある海鮮丼で人気の食堂です。淡路島北端の明石海峡大橋の付け根にあります。目の前が明石海峡という抜群のロケーションを誇ります。 生しらす丼をはじめ、鯛の卵かけご飯、海鮮漬け丼、島のさわら炙り丼な...
飲食・喫茶

源平 淡路島生しらす丼など海鮮料理でおすすめ店

海鮮料理 源平は、淡路島生しらす丼でおすすめの店です。海鮮生しらす丼(2200円)です。地産地消にこだわった夢の丼です。明石海峡で獲れる鯛やタコなどがふんだんに盛られています。 海鮮料理 源平は淡路島岩屋港と明石市明石港を結ぶ高速船ジェノバ...
飲食・喫茶

渡舟 淡路島で漁師の大将と女将が営む人気店

お食事処 渡舟は、淡路島北東部で現役漁師の大将と女将が営むお食事処です。50年以上の老舗です。現役漁師の大将が毎朝獲ってくる新鮮な地魚の刺身、煮付け、天ぷらなどの海鮮料理が人気です。 2代目となる女将さんが手作りする惣菜や小鉢はおふくろの味...
飲食・喫茶

いづも庵 淡路島玉ねぎつけ麺うどん

いづも庵は、淡路島でうどんのおすすめ店です。名物メニューの「玉ねぎつけ麺 華」は、淡路島の特産品「玉ねぎ」を丸ごと1個を揚げてつゆに入れられたつけ麺となります。 玉ねぎ1個がまるで花を開いたような見た目になることからSNSなどで話題となって...
娯楽・商業

淡路島玉ねぎのスープスタンド蛇口付き 淡路ハイウェイオアシス

淡路島玉ねぎのスープスタンドが人気です。淡路島にある淡路ハイウェイオアシスで、蛇口をひねると玉ねぎスープが注がれる世界初の「淡路たまねぎスープスタンド」が登場しています。 何回でも無料で試飲できる飲み放題のサービスです。全国ブランドの淡路島...
娯楽・商業

淡路島南パーキングエリア(上り)リニューアルオープン

淡路島南パーキングエリア(上り)が2018年3月31日にリニューアルオープンしました。白い船舶をイメージしたスタイルの建物となっています。 メインは、世界三大潮流の一つに数えられる「鳴門海峡」と世界一の鳴門の渦潮を跨ぐ「大鳴門橋」の絶景を一...
自然・体験

プヤ・チレンシスとヒスイカズラが開花 奇跡の星の植物館

プヤ・チレンシスやヒスイカズラ、ぺトレア・ヴォルビリスが開花しています。淡路島にある奇跡の星の植物園で、珍しい植物や美しい植物の開花が見学できます。 乾燥地域で咲くプヤ・チレンシスが15年目にして初めて開花しています。環境が良ければ数十年に...
娯楽・商業

こびとづかん「こびと百貨店」ニジゲンノモリ 関西初出店

こびとづかん「こびと百貨店」が登場しました。淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」で絵本「こびとづかん」の公式ショップが2018年3月25日に常設オープンしました。関西で初出店となります。 「こびと百貨店」とは、「こびとは、いつも、みんな...
歴史・文化

20周年記念ライトアップ 明石海峡大橋ライトアップ

20周年記念プログラムが開催されます。明石海峡大橋を含める神戸淡路鳴門自動車道が、全通して20周年を記念してのライトアップです。明石海峡大橋と淡路サービスエリアでライトアップを楽しめます。 特別ライトアップには、通常ライトアップが全部31パ...
娯楽・商業

春休みイベント2019 うずの丘大鳴門橋記念館

春休みイベント2019が開催されます。淡路島南あわじ市の観光施設「うずの丘大鳴門橋記念館」にある「うずしお科学館」で「SPRING EVENTS」と題したリニューアル1周年を記念する企画となります。 月曜日と火曜日に「ウミホタルの発光ショー...
娯楽・商業

うずしお科学館 うずの丘大鳴門橋記念館にある渦潮の展示学習施設

うずしお科学館は、鳴門海峡の渦潮をテーマとした展示学習施設です。淡路島南あわじ市で鳴門海峡を一望できる「うずの丘大鳴門橋記念館」の1階にあります。世界一のうずしおを、目で見ながら仕組みを学び、体で動かしながら遊んで学び、文字を読んで深く学べ...
歴史・文化

淡路島 門脇実優菜さん(STU48)等身大パネル 洲本郵便局

洲本郵便局にSTU48の門脇実優菜さんの直筆サイン入り等身大パネルが登場しました。 STU48デビューシングル「暗闇」の発売記念として、3月1日(木)から全国の郵便局(平日営業)と郵便局のネットショップで、メモリアルフレーム切手セットの申込...
アクセス・交通

淡路関空ラインお客様感謝キャンペーン4月末まで往復2800円

関西空港-淡路島洲本港を結ぶ淡路関空ラインの高速船で、2月15日(木)から4月30日(月)までお客様感謝キャンペーンを開催しています。往復券の購入で帰りは0円(タダ)となり、片道料金だけで淡路島から帰って来れることになります。関西空港-淡路...
アクセス・交通

淡路島中央スマートIC開通 洲本まで5分短縮100円割安

淡路島中央スマートインターチェンジ(IC)が開通しました。淡路島の高速道路の神戸淡路鳴門自動車道で、津名一宮インターチェンジ(IC)から約8キロ、洲本インターチェンジ(IC)約4キロの位置にあります。 淡路島中央スマートインターチェンジ(I...
歴史・文化

淡路島洲本市 ドラクエ記念碑 聖地巡礼4選 堀井雄二さん故郷

淡路島洲本市はドラクエ(ドラゴンクエスト)の聖地としての地位を確立しつつあります。ドラクエ(ドラゴンクエスト)生みの親である堀井雄二さんの故郷であることを最大限に活用して、現在では洲本市の名誉市民となった堀井雄二さんと一緒になって地元で展示...
タイトルとURLをコピーしました