飲食・喫茶 雨の日優待サービス フレンチの森 雨の日優待サービスが開催されます。淡路島のオーベルジュ「フレンチの森」で、雨になった場合に3つのレストランのどちらかでランチを利用すると特典が受けられる特別サービスとなります。 趣の異なる3つのレストラン全てで、メインディッシュが淡路島が誇... 2023.05.28 飲食・喫茶
飲食・喫茶 キャンペーン「新玉ねぎフェア」イングランドの丘 キャンペーン「新玉ねぎフェア」が開催されます。淡路島にある農業公園「イングランドの丘」のカフェやレストランや自家工房で淡路島産の新玉ねぎを使用したグルメ料理が期間限定で登場します。 島オニオンステーキバーガー、淡路玉ねぎまるごとカレー、玉ね... 2023.05.27 飲食・喫茶
歴史・文化 パブリックビューイング「サンリオフェス」ハローキティショーボックス パブリックビューイング「サンリオフェス」が開催されます。淡路島のシアターレストラン「ハローキティショーボックス」で「SANIRO FES 2023」に合わせて大型モニターで生中継となります。 「サンリオフェス」は、サンリオファンを対象にした... 2023.05.26 歴史・文化
飲食・喫茶 プロジェクションマッピング 青海波レストラン青の舎 プロジェクションマッピングが開催されます。淡路島にある劇場&レストラン「青海波」の和食レストラン「青の舎」で、日没後に美しい映像を鑑賞しながら寿司や天ぷらの和食料理が食べられます。 プロジェクションマッピングは「青海と花火」と「百花繚乱」が... 2023.05.26 飲食・喫茶
宿泊・温泉 淡路島 夏の宿泊プランおすすめ15選 淡路島で夏の宿泊プランでおすすめの15選をご紹介します。 ホテル&リゾーツ南淡路 ホテル&リゾーツ南淡路は、夏の宿泊プランでおすすめの温泉ホテルです。宿泊プランは、ハモシーズン淡路島の夏を彩る「はも会席」プランがおすすめです。夏の風物詩で名... 2023.05.25 宿泊・温泉
娯楽・商業 科学実験グリーティング クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク 科学実験グリーティングが開催されます。淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」にある「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」のキッズエリアで、科学実験&記念写真となります。 白衣を着たスタッフが指示して巨大シャボン玉や割れない不思議なシャ... 2023.05.25 娯楽・商業
歴史・文化 ミュージカル「淡路の月に誓う」青海波 ミュージカル「淡路の月に誓う」が開催されます。淡路島にある劇場&レストラン「青海波」の劇場「波乗亭(なみのりてい)」で昨年大好評だったミュージカルが再演されます。 淡路島に伝承される「松王丸伝説」を題材です。ディレクターは日本を代表する演出... 2023.05.23 歴史・文化
歴史・文化 ピアノレクチャーコンサート「フランツ・リストの素顔」青海波 ピアノレクチャーコンサート「フランツ・リストの素顔」が開催されます。淡路島にある劇場&レストラン「青海波」で、生演奏と解説を交えたコンサートとなります。第9回目の作曲家シリーズです。 ピアノの魔術師と呼ばれたフランツ・リストは、社交界の貴婦... 2023.05.23 歴史・文化
自然・体験 ライトアップ&イルミネーション 淡路サービスエリア上り線 ライトアップ&イルミネーションが開催されます。淡路島にある道路施設「淡路サービスエリア上り線」で、恋人の聖地と明石海峡大橋によるライトアップ&イルミネーションの饗宴となります。 恋人の聖地では、シンボルモニュメント「ハートライトゲート」でラ... 2023.05.20 自然・体験
娯楽・商業 大丸神戸店「出張販売会」洲本バスセンター 大丸神戸店「出張販売会」が開催されます。淡路島の洲本バスセンターで、神姫バスの高速バスによる貨客混載を活用した「出張催事」のイベントです。老舗百貨店の有名ブランド商品が販売されます。 大丸神戸店食品担当バイヤーが厳選した商品です。治一郎・バ... 2023.05.18 娯楽・商業
観光 淡路島大人旅おすすめ観光スポット17選 淡路島の大人旅でおすすめの観光スポット17選をご紹介します。 うずしおクルーズ うずしおクルーズは、淡路島の大人旅でおすすめスポットです。大人旅では、観潮船に乗ったり、鳴門の渦潮を見たり、大鳴門橋を眺めたり、鳴門海峡の自然現象を楽しめます。... 2023.05.15 観光
自然・体験 ホワイトガーデン あわじグリーン館 ホワイトガーデン2023が開催されます。淡路島にある温室「あわじグリーン館」で、梅雨のシーズンにお花がゆっくり楽しめるようにジューンブライドをイメージした爽やかなお花で庭園を彩ります。 ガーデンウェディングにマッチした美しいホワイトガーデン... 2023.05.13 自然・体験
自然・体験 無料ドリンクサービス 明石海峡大橋クルーズ 無料ドリンクサービスが開始されました。淡路島北部の遊覧船「明石海峡大橋クルーズ」で、お客様満足度向上のためにクルージング中の船内でコーヒー・お茶・レモネードを提供するサービスです。 場所は2階のメイン客室です。乗船する方全員を対象にしたドリ... 2023.05.12 自然・体験
歴史・文化 うたごえの波「夏を歌おう」青海波 うたごえの波「夏を歌おう」が開催されます。淡路島にある劇場&レストラン「青海波」の劇場「波乗亭」で、夏のはじまりに聴きたいさわやかな名曲の数々をお届けするコンサートとなります。 音楽島メンバーが「浜辺の歌」「風になりたい」「青い珊瑚礁」など... 2023.05.10 歴史・文化
娯楽・商業 OruOruブリックフェス エスブリック&洲本市民広場 OruOruブリックフェスが開催されます。淡路島の複合施設「エスブリック」と洲本市民広場で、野外マーケットと音楽ライブ、ワークショップが企画されるイベントとなります。入場料金は無料です。 マーケットでは「AWAJISHIMA Sodatet... 2023.05.09 娯楽・商業
アクセス・交通 深日洲本ライナー2023 淡路島と大阪を結ぶ高速船 深日洲本ライナーは、大阪府泉南郡岬町の深日港と兵庫県洲本市の洲本港を運行する高速船フェリーです。広域交流促進と地域活性化のために旅客船の定期航路を復活に向けた試験運航を開催しています。 運航期間は、2023年5月3日(水祝)から11月5日(... 2023.05.08 アクセス・交通
観光 2023年5月の淡路島おすすめスポット 2023年5月の淡路島でおすすめスポットをまとめました。なお、2024年5月の淡路島でおすすめスポットのまとめについては「淡路島5月おすすめスポット2024」の記事をご参照ください。 大浜海水浴場「うみぞら映画祭」 2023年5月27日(土... 2023.04.29 観光
歴史・文化 東海道中膝栗毛「弥次喜多」淡路人形座 東海道中膝栗毛が上演されます。淡路島にある人形芝居「淡路人形座」で、江戸時代の東海道旅行の実状を記録した「弥次喜多」の通称で親しまれる十返舎一九の滑稽本をベースにした物語となります。 赤坂並木の段は、三河にある御油の宿から、次の宿場となる赤... 2023.04.26 歴史・文化
娯楽・商業 小学生限定クエスト「たまねぎスライムをさがせ」ドラゴンクエストアイランド 小学生限定クエスト「たまねぎスライムをさがせ」が開催されます。淡路島のアニメパーク「ニジゲンノモリ」にあるドラゴンクエストアイランドで、小学生限定のスライムを探す謎解きクエストです。 小学生を対象にアトラクション外周に飛び出した「たまねぎス... 2023.04.25 娯楽・商業
歴史・文化 ゴールデンウィーク企画「こどもフェスタ」青海波 ゴールデンウィーク企画「こどもフェスタ」が開催されます。淡路島の劇場&レストラン「青海波」で、音楽とバレエによるコンサートをはじめ、パフォーマンスやワークショップが企画されます。 劇場では、ファミリーコンサートを観覧して音楽ワークショップを... 2023.04.19 歴史・文化
自然・体験 キッズダンスコレクション「Kids Dance Collection」淡路夢舞台 キッズダンスコレクション「Kids Dance Collection」が開催されます。淡路島北東部のリゾート施設「淡路夢舞台」にある野外劇場で、子供たちによるキッズダンスのイベントとなります。 淡路島・明石・神戸・豊中などにスタジオ拠点を持... 2023.04.18 自然・体験
娯楽・商業 #女子旅クエスト「春の思い出フェイスシール」ドラゴンクエストアイランド #女子旅クエスト「春の思い出フェイスシール」が開催されます。淡路島のアニメパーク「ニジゲンノモリ」にあるドラゴンクエストアイランドで可愛いフェイスシールで遊べるキャンペーンです。 4人でパーティを組んで入場された方を対象に、オリジナルキャラ... 2023.04.17 娯楽・商業
観光 淡路島ゴールデンウィークGWおすすめスポット ゴールデンウィーク(GW)の淡路島でおすすめスポットをまとめました。 明石海峡公園 ゴールデンウィーク(GW)の大型連休期間に、淡路島の都市公園「明石海峡公園」で、春のカーニバルが開催されます。自然いっぱいの公園島淡路を象徴する春のメインイ... 2023.04.14 観光
歴史・文化 ゴールデンウィークGW企画 淡路人形座 ゴールデンウィークGW企画が開催されます。淡路島の人形芝居劇場「淡路人形座」で、春の大型連休期間に人気の「戎舞+(プラス)」と「ええとこどり」の2つの演目が上演されます。 「戎舞+(プラス)」は、淡路花博20周年にバージョンアップした新演目... 2023.04.14 歴史・文化