自然・体験 阿万海岸海水浴場 淡路島で南国ムード漂うビーチ 阿万海岸海水浴場は、南国ムード漂うオシャレなビーチです。淡路島南あわじ市の南端にあります。透きとおるようなマリンブルーの海、広々としたなめらかな白い砂浜で開放感が抜群です。 大きなヤシの木の並木、整備された遊歩道、カラフルな魚の壁画アートな... 2019.07.10 自然・体験
自然・体験 ハマボウ祭り 淡路島沖の成ヶ島で自然環境保護イベント ハマボウ祭りが開催されます。淡路島にある無人島「成ヶ島」で、兵庫県の絶滅危惧種に指定される稀少植物「ハマボウ」が群生する自然環境を保護することをテーマにしたイベントとなります。 アーティストによる音楽ライブ、飲食店が参加する炊き出しが行われ... 2019.07.08 自然・体験
自然・体験 夏休み親子クラフト教室 淡路ハイウェイオアシス 夏休み親子クラフト教室が開催されます。淡路島にある淡路ハイウェイオアシスで、竹、木の実、木の枝、貝などを自由に使用して、夏休みの工作の宿題に利用できるおすすめの体験教室となります。 兵庫県立淡路島公園で採取された自然素材を使用します。竹を使... 2019.07.06 自然・体験
飲食・喫茶 Lamer(ラメール)淡路島カフェ&セレクトショップ Lamer(ラメール)は、淡路島北端の海沿いにあるカフェ&セレクトショップです。屋外テラスから明石海峡大橋を一望できるロケーションとなります。元縫製工場をリノベーションした真っ白の大型店舗です。 2階のカフェは、開放感がありシチュエーション... 2019.07.01 飲食・喫茶
観光 2019年7月の淡路島おすすめスポット 2019年7月の淡路島でおすすめスポットをまとめました。なお、2024年7月の淡路島でおすすめスポットのまとめについては「淡路島7月おすすめスポット2024」の記事をご参照ください。 淡路島の海水浴場・ビーチおすすめ12選 2019年の7月... 2019.07.01 観光
娯楽・商業 ニジゲンノモリ 淡路島公園アニメパーク ニジゲンノモリは、淡路島公園にあるアニメパークです。人気のアニメやゲームや映画など二次元コンテンツと淡路島の自然を融合させた体を使って遊べるテーマパークとなります。 コンテンツは、ドラゴンクエスト・クレヨンしんちゃん・ゴジラ・NARUTO(... 2019.06.30 娯楽・商業
娯楽・商業 夏休みイベント2019 うずの丘大鳴門橋記念館 夏休みイベント2019が開催されます。淡路島南あわじ市の観光施設「うずの丘大鳴門橋記念館」にある「うずしお科学館」で夏休みの宿題や自由研究におすすめの企画が毎日日替わりで登場します。 海ホタルの発光ショー、おもしろ科学実験、紙皿水族館、手作... 2019.06.28 娯楽・商業
歴史・文化 2019年の花火大会まとめ 2019年の花火大会をまとめました。なお、2023年の花火大会のまとめについては「淡路島の花火大会まとめ」の記事をご参照ください。 第14回淡路市夏まつり花火大会(7月20日) 第14回淡路市夏まつりは、2019年7月20日(土)の10時か... 2019.06.27 歴史・文化
自然・体験 紅花山玉蘭が開花 3年ぶり3度目 奇跡の星の植物館 紅花山玉蘭が3年ぶりの開花となります。淡路島の植物園「奇跡の星の植物館」で、国内で唯一栽培されている中国雲南省の特産となる銘花木「紅花山玉蘭(べにばなさんぎょくらん)」に花が咲きます。 植物園に展示されている紅花山玉蘭は、2000年に中国の... 2019.06.26 自然・体験
飲食・喫茶 マンゴースイーツビュッフェ ホテル&リゾーツ南淡路 マンゴースイーツビュッフェが開催されます。淡路島南あわじ市のホテル&リゾーツ南淡路で、黄金に輝くマンゴースイーツの食べ放題と、メインとして肉料理もしくは魚料理のフレンチが堪能できます。 芳醇な香りと濃厚な甘みのマンゴーが、ショートケーキ、プ... 2019.06.26 飲食・喫茶
自然・体験 淡路国生みマラソン全国大会2019 淡路島淡路市 淡路国生みマラソン全国大会が開催されます。淡路島にある淡路市で、国生み神話ゆかりの伊弉諾神宮の周辺をコースとするマラソン大会になります。2019年で35回を迎える伝統の大会です。 スローガンは「ゆっくり走ろう!歴史とロマンと渦潮の島 香りと... 2019.06.26 自然・体験
自然・体験 淡路島ひろみちお兄さん体操教室 洲本市文化体育館 ひろみちお兄さんの体操教室が開催されます。淡路島の洲本市文化体育館にNHK「おかあさんといっしょ」10代目の体操のお兄さん「佐藤弘道さん」の体操教室「親子で一緒に体を動かそう」となります。 対象は、淡路島の島内在住の3歳児以上小学校2年生以... 2019.06.25 自然・体験
娯楽・商業 OASIS玉ねぎフェア 淡路ハイウェイオアシス OASIS玉ねぎフェアが開催されます。淡路島の複合施設「淡路ハイウェイオアシス」で、現在開催中の1カ月間の限定イベント「かくし玉かくさない作戦」のフィナーレを飾るイベントとなります。 イベント広場で、各店舗で玉ねぎフェアの商品を購入された方... 2019.06.25 娯楽・商業
歴史・文化 淡路島アラジン(吹替)上映会 洲本オリオン 淡路島で「アラジン(吹替)」上映会が7月6日(土)から7月26日(金)まで開催されます。開催場所は、淡路島の唯一の映画館 洲本オリオンです。好評により8月18日(日)まで延長されます。 アラジンは、6月7日(金)から日本で公開された映画です... 2019.06.25 歴史・文化
飲食・喫茶 ビール&カクテル&オールディーズ ホテル&リゾーツ南淡路 ビール&カクテル&オーズディーズが開催されます。淡路島南あわじ市のホテル&リゾーツ南淡路で「Beer&Cocktail Night with Oldies」と題したナイトイベントとなります。 1950年代から1960年代のアメリカやイギリス... 2019.06.25 飲食・喫茶
自然・体験 わくわく昆虫フェスタ2019 淡路島国営明石海峡公園 わくわく昆虫フェスタ2019が開催されます。淡路島の都市公園「明石海峡公園」で世界各地のカブトムシやクワガタムシなど世界の昆虫を約40種類を集めた昆虫イベントです。 毎年、子供の夏休みに親子や家族が楽しめる人気企画です。世界最大種のヘラクレ... 2019.06.24 自然・体験
娯楽・商業 DEKITAN(デキタン)淡路島 サンテレビ開局50周年記念 DEKITAN(デキタン)が開催されます。淡路島の「のじまスコーラ」とクラフトサーカスで、ワークショップ、スペシャル企画、マーケット&マルシェが行われます。サンテレビ開局50周年記念事業です。 「できたん」とは、関西弁で「できるようになった... 2019.06.24 娯楽・商業
自然・体験 淡路島ビーチバレーボールツアー2019 慶野松原海水浴場 淡路島でジャパンビーチバレーボールツアー2019が開催されます。淡路島南あわじ市の慶野松原海水浴場で、日本バレーボール協会が国内最高峰に位置づける競技大会となります。観戦は無料です。 国内トップレベルの選手たちが瀬戸内海随一の白砂青松のビー... 2019.06.21 自然・体験
歴史・文化 ボランティア育成講座 五斗長垣内遺跡 ボランティア育成講座が開催されます。淡路島淡路市にある史跡「五斗長垣内遺跡」で、弥生時代の生活や環境を学び淡路島の歴史を伝えるボランティアの受講生の募集となります。 弥生時代の鉄器製造の国指定の史跡をめぐり、淡路島の日本遺産を学びます。道具... 2019.06.20 歴史・文化
自然・体験 科学のふしぎ三島教室 洲本市文化体育館 科学のふしぎ三島教室が開催されます。淡路島の洲本市文化体育館で、東京工業大学の協力による工作や実験を通じて仕組みや原理を楽しく学習する体験教室となります。 日本10大発明家の一人と称される洲本市出身の三島徳七博士の孫にあたる三島良直さんが東... 2019.06.20 自然・体験
飲食・喫茶 中国料理ランチバイキング ホテル&リゾーツ南淡路 中国料理ランチバイキングが開催されます。淡路島南あわじ市のホテル&リゾーツ南淡路で、中国料理が合計30種、40品目以上が食べ放題となります。3カ月に1度で毎回大好評の食べ放題企画です。 恒例の坦々麺をはじめ、鶏の甘酢唐辛子炒め、麻婆豆腐、チ... 2019.06.18 飲食・喫茶
飲食・喫茶 誕生日スペシャルプレート ハローキティスマイル 誕生日スペシャルプレートが登場しました。淡路島にあるレストラン「ハローキティスマイル」で、お誕生日や記念日を迎える方をお祝いするためにピッタリのプレートとなります。 キティちゃんのお饅頭が飾られたロールケーキは、インスタ映え間違いなしの可愛... 2019.06.18 飲食・喫茶
自然・体験 馬と海泳ぎ体験 ハーモニーファーム淡路 馬と海泳ぎ体験が開催されます。淡路島にある乗馬クラブ「ハーモニーファーム淡路」で、馬に乗って泳いだり、馬と一緒に泳いだりできます。大人気の体験コースが夏季限定で登場します。 馬と海泳ぎは、通称「マリンライディング」と呼ばれています。関西地方... 2019.06.14 自然・体験
歴史・文化 絵本太功記 尼ケ崎の段「明智光秀と家族の葛藤の物語」淡路人形座 明智光秀「絵本太功記」が上演されます。淡路島にある人形芝居の劇場「淡路人形座」で、だんじり唄と人形浄瑠璃がコラボレーションして「絵本太功記」で十段目の尼ケ崎の段が披露されます。 約500年の歴史を誇る人形芝居と100年以上の歴史を誇るだんじ... 2019.06.13 歴史・文化