歴史・文化 国名勝指定記念イベント 旧益習館庭園 淡路島洲本市 国名勝指定記念イベントが開催されます。淡路島洲本市にある江戸時代の武家庭園「旧益習館庭園」が、国の名勝に指定されたことを記念するシンポジウムとエクスカーション(体験型見学会)となります。 和泉砂岩をの巨石を用いた池泉回遊式庭園は、作庭技術や... 2019.06.12 歴史・文化
観光 淡路島 雨の日おすすめ観光スポット18選 淡路島で雨の日におすすめ観光スポット18選をご紹介します。 ハローキティスマイル ハローキティスマイルは、雨の日におすすめスポットです。雨の日は、ハローキティのテーマパークで遊んだり、ランチを食べたり、グッズを買ったり、フォトスポットで写真... 2019.06.10 観光
自然・体験 プレオープン無料体験 淡路島マウンテンバイクパーク 淡路島にマウンテンバイクパークが誕生します。淡路市の里山の森の湖畔に、NPO法人淡路島未来教育支援会が、運営する「マンモスMTBパーク」となります。8月11日(日)にグランドオープンです。 サービスとして、ペダルをこがずに体重移動で前進する... 2019.06.10 自然・体験
歴史・文化 益子侑さん&宮城幸奈さんコンサート ハローキティスマイル 益子侑さんと宮城幸奈さんによるコンサートが開催されます。淡路島にあるレストラン「ハローキティスマイル」に、ヴァイオリニストの益子侑さんとクラリネット奏者の宮城幸奈さんが登場します。 ヴァイオリンとクラリネットの素晴らしい演奏と、淡路島の食材... 2019.06.07 歴史・文化
自然・体験 2019年の海開きの日程 淡路島 2019年の海開きの一覧と海水浴場の一覧をまとめました。なお、2023年の淡路島の海開きの情報については、「淡路島 海開き2023」の記事をご参照ください。 2019年の海開き一覧 2019年の淡路市・洲本市・南あわじ市にある海水浴場の海開... 2019.06.06 自然・体験
自然・体験 淡路島トライアスロン大会「LOVE TRIATHLON 2019」 淡路島でトライアスロン大会が開催されます。淡路島北東部の淡路島国営明石海峡公園にある遊歩道や人工池、花畑や駐車場がコースとなる「LOVE TRIATHLON(ラブトラ)」となります。 初心者が参加しやすい大会として、キッズ・ジュニア・ファミ... 2019.06.05 自然・体験
歴史・文化 淡路島 大阪桐蔭高等学校吹奏学部「洲本市特別公演」 大阪桐蔭高等学校吹奏学部の洲本市特別公演が開催されます。淡路島の洲本市文化体育館に、2019年の春のセンバツで優勝した東邦高校との友情応援で話題の大阪桐蔭高等学校吹奏学部が登場します。 大阪桐蔭高等学校吹奏学部は、国内や海外で数々のコンクー... 2019.06.04 歴史・文化
歴史・文化 淡路島 春陽座「大衆演劇」公演 ホテル&リゾーツ南淡路 淡路島で大衆演劇「春陽座」の公演が開催されます。淡路島南あわじ市のホテル&リゾーツ南淡路で、芝居と演舞歌謡ショーとなります。1カ月間の昼の部と夜の部の2部構成です。 春陽座は2004年に旗揚げされた劇団です。春の日射しのような美しい芝居や演... 2019.06.03 歴史・文化
歴史・文化 本福寺水御堂 淡路島で安藤忠雄さん設計のお寺 本福寺水御堂は、淡路島にある安藤忠雄さんが設計したお寺です。平安時代後期に創建されたと伝えられる真言宗御室派の寺院となります。楕円形の円柱コンクリートの構造物に巨大な水盤が載せられています。 水盤は蓮池となり夏に大賀ハスやスイレンが美しく咲... 2019.06.01 歴史・文化
観光 2019年6月の淡路島おすすめスポット 2019年6月の淡路島でおすすめスポットをまとめました。なお、2024年6月の淡路島でおすすめスポットのまとめについては「淡路島6月おすすめスポット2024」の記事をご参照ください。 淡路島あじさい 名所おすすめ4選 淡路島には「あじさい」... 2019.06.01 観光
観光 2019年 夏の淡路島おすすめスポット 2019年夏の淡路島でおすすめスポットをまとめました。なお、2020年夏の淡路島でおすすめスポットについては「夏の淡路島おすすめスポット2020」の記事をご参照ください。 夏の海水浴「淡路島おすすめビーチ4選」 夏になると淡路島では、海水浴... 2019.06.01 観光
自然・体験 ハーモニーファーム淡路 淡路島の乗馬体験で自然を満喫 ハーモニーファーム淡路は、淡路島で乗馬体験ができる施設です。淡路島北東部の丘にある自然に囲まれた乗馬クラブとなります。馬に乗って散歩しながら花畑、草原、山々、海など自然を満喫できます。 乗馬体験のメニューが豊富で、初心者から上級者まで子供か... 2019.05.29 自然・体験
娯楽・商業 淡路島プロ野球ファーム公式戦「阪神対広島」 淡路島でプロ野球ファーム公式戦ウエスタンリーグ「阪神タイガース対広島東洋カープ」が開催されます。現在、首位の阪神と2位の広島との対戦となります。阪神はチーム防御率で1位と抜群の投手力を誇ります。 ウエスタンリーグ「阪神対広島」の開催日時は、... 2019.05.27 娯楽・商業
歴史・文化 淡路島 田川寿美さんコンサート2019 洲本市文化体育館 淡路島で田川寿美さんのコンサート2019が開催されます。田川寿美さんは、15歳に「女…ひとり旅」でのデビューから、紅白歌合戦4回の出場を数える女性の演歌歌手です。 定評のある歌唱力と豊かな表現力、愛らしい風貌とあいまって、生ステージは魅力い... 2019.05.27 歴史・文化
自然・体験 シャーレーポピーが見頃 淡路島明石海峡公園 シャーレーポピーが見頃を迎えています。淡路島の都市公園「淡路島国営明石海峡公園」にある大地の虹北エリアに約6万株のシャーレーポピーが植えられています。ヒナゲシと呼ばれて別名が虞美人草です。 薄い和紙のような花びらが特徴です。1輪毎に色や形な... 2019.05.23 自然・体験
娯楽・商業 うずしお朝市「淡路島べっぴん鱧まつり」福良漁協前 「淡路島べっぴん鱧まつり」が開催されます。淡路島南あわじ市の福良漁業協同組合前で、ブランド食材「べっぴん鱧」をPRするイベントとなります。淡路島の鱧は「べっぴん鱧」と呼ばれます。 はも骨切りショーのパフォーマンス、はもすきの振る舞いが行われ... 2019.05.23 娯楽・商業
宿泊・温泉 新幹線キティツアー神戸・淡路島 博多・小倉・新山口・広島発着 新幹線でキティちゃんを巡る神戸と淡路島のツアーが開催されます。ハローキティ新幹線の団体臨時列車を貸切による日帰りツアーと1泊ツアーとなります。7月6日(土)に博多・小倉・新山口・広島から出発します。 淡路島の複合レストラン「ハローキティスマ... 2019.05.22 宿泊・温泉
飲食・喫茶 母の日プレートをプレゼント ハローキティスマイル 母の日プレートがプレゼントされます。淡路島にあるレストラン「ハローキティスマイル」で、SMILEレストランを予約された方から希望者に「母の日」の記念日プレートが無料でプレゼントされます。 母の日に、日頃の感謝の気持ちをキティちゃんの記念日プ... 2019.05.09 飲食・喫茶
娯楽・商業 淡路島 KING OF K-CAR MEETING ONOKORO 淡路島で「KING OF K-CARミーティング」が開催されます。淡路島の遊園地「淡路ワールドパークONOKORO」の第2駐車場で、Kカー限定のオフ会「KING OF K-CAR Meeting in ONOKORO」となります。 軽自動車... 2019.05.08 娯楽・商業
自然・体験 淡路島ロングライド150 アワイチ自転車イベント 2021年の「淡路島ロングライド150」は、2020年に引き続きと2年連続で中止となりました。 2019年の淡路島ロングライド150が開催されます。淡路島を一周する通称「アワイチ」の自転車イベントです。淡路島の外周約150キロのコースを10... 2019.05.08 自然・体験
娯楽・商業 淡路ハーブフェスティバル2019 淡路島 淡路ハーブフェスティバル2019が開催されます。淡路島が歴史と伝統ある「香りのまち」として、地域の魅力を全国に発信するために、ハーブサミットに合わせて同時開催される祭典となります。 淡路島の名物グルメをはじめ、野菜や苗などのマルシェが登場し... 2019.05.06 娯楽・商業
娯楽・商業 全国ハーブサミット2019 淡路夢舞台 第26回全国ハーブサミットが開催されます。淡路島のリゾート施設「淡路夢舞台」で、ハーブを通じた「まちづくり」の推進するために、年1回催されるハーブの携わる人々の国内最大のイベントです。 今回のテーマは「あわじ・香りと生きる島 帰ってきたくな... 2019.05.06 娯楽・商業
娯楽・商業 通行台数2億台記念イベント 淡路島南パーキングエリア(PA) 通行台数2億台記念イベントが開催されます。淡路島南あわじ市と徳島県鳴門市を結ぶ大鳴門橋が、2019年4月下旬に、通行台数2億台に達成します。淡路島南パーキングエリア(PA)の記念イベントとなります。 当日は、売店で販売する淡路島の特産品をは... 2019.05.04 娯楽・商業
自然・体験 ゴールデンウイークGWイベント 北淡震災記念公園 ゴールデンウイークGWイベントが開催されます。淡路島淡路市にある野島断層を保存展示する北淡震災記念公園で、阪神淡路大震災の状況と教訓をわかりやすく伝えて、防災の意識を高める企画となります。 特別企画展「平成の災害 ~新聞はどう伝えたか~」を... 2019.05.03 自然・体験