自然・体験 新遊覧船「咸臨丸(かんりんまる)」就航 うずしおクルーズ 新遊覧船「咸臨丸(かんりんまる)」が就航します。淡路島の遊覧船「うずしおクルーズ」を運営するジョイポート南淡路は、福良港の発着で鳴門海峡をクルージングする新造船としてデビューします。 2020年10月31日に咸臨丸(かんりんまる)と命名され... 2021.02.24 自然・体験
自然・体験 Around the World Travels「世界を旅しよう」Awaji Kids Garden Around the World Travels「世界を旅しよう」が開催されます。淡路島にある「Awaji Kids Garden」で、外国籍スタッフやゲストと一緒に英語を使いながら、様々な国について英語で楽しむ体験となります。 パスポート... 2021.02.24 自然・体験
自然・体験 淡路島動物ふれあいスポットおすすめ7選 淡路島で動物ふれあいスポットおすすめ7選をご紹介します。 イングランドの丘 イングランドの丘は、淡路島の動物ふれあいスポットでおすすめです。コアラ・ヒツジ・ウサギ・カピバラなど数多くの動物がいます。動物の見学、エサやり体験、ふれあい体験が楽... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 動物「ハーモニーファーム淡路」 ハーモニーファーム淡路の動物は、約40頭の馬が飼育されています。乗馬体験ができます。自然に囲まれた環境で馬に乗りながら散歩できます。花畑、草原、山々、海など自然を満喫できます。 馬の乗馬体験は、乗馬散歩(曳き馬)、外乗、レッスンの3つがあり... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 動物「淡路島モンキーセンター」 淡路島モンキーセンターの動物は、約350匹の野生のサルが放し飼いされています。餌付けされたサルを見学したり、エサをあげたりふれあえます。少し小柄で、大人しくて穏やかな性格です。 サルと一緒に広大なオリに入ります。間近で野生のサルを見学できま... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 動物「のじまスコーラ」 のじまスコーラの動物は、アルパカ、ポニー、ミニブタ、ヒツジ、ヤギ、ブチヤギ、ウサギ、モルモットがいます。動物のエサやり体験ができます。面白い芸を持ち、グリーティングも開催されます。 アルパカは、キスするアルパカとして人気の「ラアル君」がいま... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 動物「淡路カントリーガーデン」 淡路カントリーガーデンの動物は、アヒルやウサギ、ヤギやロバ、ブタやサル、ニワトリやヒツジなど小動物がたくさんいます。動物施設として、動物ふれあい・動物ひろば、うさぎドームがあります。 動物ふれあい・動物ひろばは、仲良しのアヒル、フワフワのウ... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 動物「淡路じゃのひれアウトドアリゾート」 淡路じゃのひれアウトドアリゾートの動物は、イルカが飼育されています。ドルフィンファームとして、イルカを見学したり、ふれあい体験をしたり、一緒に泳ぐ体験ができます。 見学する(見学コース)、触れる(ふれあいコース)、一緒に泳ぐ(スイムコース)... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 動物「淡路島牧場」 淡路島牧場の動物は、乳牛の子牛と親牛、ポニーなどが飼育されています。乳牛のふれあい体験として、親牛の乳しぼり体験と子牛の乳飲まし体験のほか、ポニーの乗馬体験があります。 親牛の乳しぼり体験は、大きな親牛の大きなオッパイに触れながら一人ずつ乳... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 動物「イングランドの丘」 イングランドの丘の動物は、コアラ・ヒツジ・ウサギをはじめ、数多くの動物がいます。コアラを見学したり、ヒツジにエサやりしたり、ウサギやモルモットとふれあったりして楽しめます。 コアラでは、世界最高齢でギネス記録の「みどり」ちゃん、リラックスし... 2021.02.20 自然・体験
自然・体験 明石海峡大橋クルーズ 淡路島から世界一の吊り橋の真下までを往復 明石海峡大橋クルーズが就航しました。淡路島北端の岩屋港(淡路島タコステ)から世界一の吊り橋「明石海峡大橋」の真下を通過してハローキティスマイルまで往復するクルージングです。 約75分の船旅では、世界一の吊り橋を真下から見上げます。船上ガイド... 2021.02.17 自然・体験
自然・体験 アニマル総選挙 のじまスコーラ 第一回アニマル総選挙が開催されます。淡路島の旧小学校をリノベした複合施設「のじまスコーラ」にある「のじま動物園」で第一回となる動物の人気投票となります。大人から子供まで楽しめます。 動物園の入口には、飼育員さんが作成した選挙ポスターが告知さ... 2021.02.12 自然・体験
自然・体験 淡路島いちご狩りおすすめスポット8選 淡路島のいちご狩りでおすすめスポット8選をご紹介します。淡路島はイチゴの収穫体験で人気です。関西で人気上位のスポットが数多くあります。毎年12月から翌年6月までがシーズンとなります。 全国的に「玉ねぎの島」として不動の地位を確立している淡路... 2021.01.13 自然・体験
自然・体験 淡路島水仙「灘黒岩水仙郷」約500万本のニホンスイセンで日本三大自生地 淡路島で水仙の名所は「灘黒岩水仙郷」です。約7ヘクタールの敷地に約500万本の一重咲きの野生のニホンスイセンが咲きます。淡路島の島民では寒い時期に一度は行ったことがあるくらい有名な水仙の名所です。日本三大自生地の一つとなっており、淡路島で冬... 2020.12.22 自然・体験
自然・体験 カモメクルーズ(冬限定)中止 うずしおクルーズ 2021年のカモメクルーズは、全国で鳥インフルエンザが発生している状況を考慮して、うずしおクルーズで今年の「カモメの餌やり・ふれあい体験」は休止となりました。 カモメクルーズが開催されます。淡路島の鳴門の渦潮の遊覧船「うずしおクルーズ」で、... 2020.12.20 自然・体験
自然・体験 動物たちに年賀状を送ろう イングランドの丘 動物たちに年賀状を送ろうが開催されます。淡路島にある農業公園「イングランドの丘」で、好きな動物を選んで年賀状を書いて専用ポストに投函して送ることができます。 好きな動物は、コアラ・ウサギ・鳥・ヒツジ・ワラビーの中から選べます。抽選で50名(... 2020.12.08 自然・体験
自然・体験 淡路島「食育ワークショップ」ファームビレッジSeedbed 淡路島で食育ワークショップが開催されます。淡路島北部にある共創循環型ファームビレッジ「Seedbed」で、農業体験や味噌づくり体験などを通じ、親子で健やかな心と身体を育む体験となります。 自然豊かな環境で土づくりや種まき、旬の野菜の収穫体験... 2020.11.14 自然・体験
自然・体験 淡路カントリーガーデン 淡路カントリーガーデンは、観光スポットでおすすめです。動物とふれあい体験、野菜の収穫体験、子供と遊具遊び、バーガーショップやレストラン、バーベキューやコテージなどがあります。 動物は、アヒルやウサギ、ヤギやロバ、ブタやサル、ニワトリやヒツジ... 2020.11.02 自然・体験
自然・体験 若人の広場公園 若人の広場公園は、観光スポットでおすすめです。平和記念公園です。鳴門海峡や福良湾の絶景を眺めたり、丹下健三氏の建築を観たり、戦没学徒の歴史を学んだり、憩いの場所で休憩できます。 絶景は、標高145メートルの大見山山頂で展望台から360度の大... 2020.11.02 自然・体験
自然・体験 安冨白土瓦 淡路島かわらや 安冨白土瓦「淡路島かわらや」は観光スポットでおすすめです。淡路瓦粘土を使用した瓦造りを体験したり、肉や野菜を淡路瓦で焼いて食べたり、淡路瓦を使用した日用品やアクセサリーを購入できます。 淡路瓦造り体験は、体験教室で400年以上の歴史で日本三... 2020.11.02 自然・体験
自然・体験 鮎屋の滝 鮎屋の滝は、観光スポットでおすすめです。自然の滝です。滝の落差は島内随一の14.5メートルです。滝を観賞したり、自然を散策したり、写真を撮影したり、マイナスイオンを感じて楽しめます。 滝は、入り組んだ窪みにあります。滝を囲うような岩、滝から... 2020.11.02 自然・体験
自然・体験 観光「大浜海岸」 大浜海岸は、観光スポットでおすすめスポットです。自然公園です。海水浴を楽しんだり、眺望が眺めたり、公園を散策したり、釣りをしたり、バーベキューをしたり、写真を撮影できます。 自然は、約750メートルの砂浜と約700本の黒松を有する白砂青松海... 2020.11.01 自然・体験
自然・体験 観光「慶野松原」 慶野松原は、観光スポットでおすすめスポットです。自然公園です。海水浴を楽しんだり、眺望を眺めたり、公園を散策したり、バーベキューやキャンプをしたり、宿泊をしたり、写真を撮影できます。 自然は、約2.5キロの砂浜と約5万本の黒松を有します。瀬... 2020.11.01 自然・体験
自然・体験 観光「うずしおクルーズ」 うずしおクルーズは、観光スポットでおすすめスポットです。遊覧船です。クルージングを楽しんだり、自然現象や眺望を眺めたり、飲食店で食べたり、土産店で買ったり、写真を撮影できます。 クルージングは、福良港から鳴門海峡までを約60分で往復します。... 2020.11.01 自然・体験