PR

淡路島七福神めぐり まとめ

スポンサーリンク
歴史・文化
記事内に広告が含まれています。

淡路島七福神めぐりは、七人の神様が祀られるお寺を参拝しながら淡路島を回ります。全てめぐると七つの幸福を授かるパワースポット巡りです。淡路島を七福神が乗り合う一つの宝船に見立てています。古来から、淡路島で七福神めぐりをすると縁起が良くて、ご利益があり、皆が幸せになれることから人気となっています。

淡路島七福神めぐりは、淡路島を一回りすれば幸福になるという宝船めぐりです。淡路島の七福神めぐりが人気の理由は、淡路島が国生み神話でイザナギとイザナミが最初に創造された島であること、淡路島が昔から御食国といわれ食の宝庫であること、淡路島が山と海と花に囲まれた自然の宝庫であることに由来しています。

全国に七福神めぐりができる地域は無数に存在しますが、国生み神話の歴史とロマン、海の幸と山の幸の美味しい食材、空と海と山と花々の美しい自然とたくさんのお宝を積んだおめでたい船である「淡路島」の七福神めぐりは、最近でも注目されている人気の開運ツアーとなっています。

淡路島七福神めぐりで参拝する7つの寺は淡路島の各所に点在しています。淡路島の地図で7つの寺の位置関係を見ると、主に淡路島の東海岸2カ所(八浄寺、宝生寺)、西海岸2カ所(智禅寺、長林寺)、南部3カ所(護国寺、万福寺、覚住寺)で構成されています。つまり、淡路島七福神めぐりは淡路島の東海岸、西海岸、南部の3つのエリアを回ることになります。

スポンサーリンク

淡路島七福神めぐりのご利益

淡路島七福神めぐりは、淡路島にある七人の神様が祀られている七つのお寺を参拝しながら周ると、七人の神様から七つの災難が除かれて七つの幸福が授かるパワースポット巡りです。

七福神とは、大黒天(大黒さん)、寿老人(寿老人さん)、弁財天(弁天さん)、福禄寿(福禄寿さん)、布袋尊(布袋さん)、恵美酒太神(恵比寿さん)、毘沙門天(毘沙門さん)となります。

七人の神様が祀られている七つの寺は、八浄寺(大黒天)、宝生寺(寿老人)、智禅寺(弁財天)、長林寺(福禄寿)、護国寺(布袋尊)、万福寺(恵美酒太神)、覚住寺(毘沙門天)となります。

七つの幸福は、心身の裕福(八浄寺)、達者で長寿(宝生寺)、良妻賢母の道(智禅寺)、大望成就(長林寺)、家庭円満(護国寺)、幸せの釣り方(万福寺)、勇気と決断(覚住寺)となります。

もともと七福神の信仰は、室町時代(1336年~1573年)の終り頃から始まったといわれています。七福神は、福徳(幸福と財産)の神様として古くから信仰されている7柱の神様のことです。

仏教経典にある七難を消滅すれば七福が生ずるという意味の「七難即滅七福即生(しちなんそくめつしちふくそくしょう)」から七福神の信仰が誕生したとされます。

庶民の間で徐々に広まりました。特に、農民、漁民の信仰として全国化したといわれています。現在では、七福神めぐりは縁起が良くてご利益があるといわれるようになり、大変人気があります。

七福神が宝船に乗っている意味は、七福神が向こうの世界からいらっしゃるという発想とされます。

全国に七福神めぐりができる地域は無数に存在しますが、国生み神話の歴史とロマン、海の幸と山の幸の美味しい食材、空と海と山と花々の美しい自然とたくさんのお宝を積んだおめでたい船である「淡路島七福神めぐり」は、最近でも注目されている人気の開運ツアーとなっています。

七福神が祀られる寺社に「七福神めぐり」をすることで、七福神からの加護を受け、福を授かります。淡路島七福神めぐりで周る「お寺」と「神様」と「ご利益」の概要をまとめました。

八浄寺と大黒天のご利益

八浄寺は、淡路島七福神の二番霊場として「大黒天」をお祀りして心身の裕福を授ける寺です。大黒天は大黒さんと親しまれている裕福の神様で、五穀豊穣や商売繁盛などのご利益があります。

兵庫県淡路市佐野にあり国道28号線を下ってすぐにあります。朱塗りの宝塔が目印です。淡路島七福神の総本山のお寺で、一年を通して様々なお祭りが催されています。

八浄寺 淡路島七福神の大黒天(大黒さん)とご利益
八浄寺は、淡路島七福神の二番霊場として「大黒天」をお祀りして、心身の裕福を授ける寺です。大黒天は大黒さんと親しまれる裕福の神様で、五穀豊穣や商売繁盛などのご利益があります。 朱塗りの宝塔が目印です。淡路島七福神の総本山のお寺で、一年を通して...
  • 住所:〒656-2212 兵庫県淡路市佐野834
  • 電話:0799-65-0026

宝生寺と寿老人のご利益

宝生寺は、淡路島七福神の六番霊場として「寿老人」をお祀りして達者で長寿を授ける寺です。寿老人は長寿の神さんと親しまれている神様で、幸福長寿や家庭円満などのご利益があります。

兵庫県淡路市里で、平山の裾野にあります。境内の「長寿橋」を渡れば10年寿命が延びるといわれ、参拝後に戴けるお茶を飲むとさらに10年寿命が延びるといわれています。

宝生寺 淡路島七福神の寿老人とご利益
宝生寺は、淡路島七福神の六番霊場として「寿老人」をお祀りして達者で長寿を授ける寺です。寿老人は長寿の神さんと親しまれる神様で、幸福長寿や家庭円満などのご利益があります。 境内の「長寿橋」を渡れば10年寿命が延びるといわれ、参拝後に戴けるお茶...
  • 住所:〒656-2143 兵庫県淡路市里326
  • 電話:0799-62-2905

智禅寺と弁財天のご利益

智禅寺は、淡路島七福神の四番霊場として「弁財天」をお祀りして良妻賢母の道を授ける寺です。弁財天は弁天さんと親しまれている知恵の神様で、学徳成就や諸芸上達などのご利益があります。

兵庫県淡路市草香にあり西海岸から奥に入ったところにあります。竜宮城を連想させるような鐘楼門があります。大変珍重な8つの腕を持つ「八臂宇賀神弁天」があります。

智禅寺 淡路島七福神の弁財天(弁天さん)とご利益
智禅寺(ちぜんじ)は、淡路島七福神の四番霊場として「弁財天」をお祀りして良妻賢母の道を授ける寺です。弁財天は弁天さんと親しまれる知恵の神様で、学徳成就や諸芸上達などのご利益があります。 竜宮城を連想させるような鐘楼門があります。大変珍重な8...
  • 住所:〒656-1556 兵庫県淡路市草香436
  • 電話:0799-86-1472

長林寺と福禄寿のご利益

長林寺は、淡路島七福神の五番霊場として「福禄寿」をお祀りして大望成就を授ける寺です。福禄寿は大望の神さんと親しまれる神様で、財運招福や延命長寿などのご利益があります。

地名「都志」の由来は、菅原道真公が長林寺に参詣されたときに「都を志す」と誓願したからといわれています。境内に淡路瓦で造られた見事な福禄寿像があります。

長林寺 淡路島七福神の福禄寿とご利益
長林寺は、淡路島七福神の五番霊場として「福禄寿」をお祀りして大望成就を授ける寺です。福禄寿は大望の神さんと親しまれる神様で、財運招福や延命長寿などのご利益があります。 地名「都志」の由来は、菅原道真公が長林寺に参詣されたときに「都を志す」と...
  • 住所:〒656-1304 兵庫県洲本市五色町都志万歳975
  • 電話:0799-33-0121

護国寺と布袋尊のご利益

護国寺は、淡路島七福神の七番霊場として「布袋尊」をお祀りして家庭円満・和合を授ける寺です。行教上人が開創された由緒があります。

布袋は布袋さんと親しまれる和合の神様で、夫婦円満や千客万来などのご利益があります。七福神で唯一実在する伝説の僧侶です。常に大きな袋を背負っていたことから布袋という俗称がつけられています。

護国寺 淡路島七福神の布袋尊とご利益
護国寺は、淡路島七福神の七番霊場として「布袋尊」をお祀りして家庭円満・和合を授ける寺です。行教上人が開創された由緒があります。布袋は布袋さんと親しまれる和合の神様で、夫婦円満や千客万来などのご利益があります。七福神で唯一実在する伝説の僧侶で...
  • 住所:〒656-0511 兵庫県南あわじ市賀集八幡732
  • 電話:0799-54-0259

万福寺と恵美酒太神のご利益

万福寺は、淡路島七福神の一番霊場として「恵美酒太神」をお祀りして幸せの釣り方を授ける寺です。恵美酒太神は戎さんと親しまれる律儀の神様で、商売繁盛や五穀豊穣などのご利益があります。

七福神で唯一の日本の神様である太神が奉られて1200年の歴史とされています。本堂の大日如来像二体を合祀する須弥壇は、大変貴重な様式です。

万福寺 淡路島七福神の恵美酒太神とご利益
万福寺は、淡路島七福神の一番霊場として「恵美酒太神」をお祀りして幸せの釣り方授ける寺です。恵美酒太神は戎さんと親しまれる律儀の神様で、商売繁盛や五穀豊穣などのご利益があります。 七福神で唯一の日本の神様である太神が奉られて1200年の歴史と...
  • 住所:〒656-0515 兵庫県南あわじ市賀集鍛治屋87-1
  • 電話:0799-54-0244

覚住寺と毘沙門天のご利益

覚住寺は、淡路島七福神の三番霊場として「毘沙門天」をお祀りして勇気と決断を授ける寺です。聖徳太子の勅詔により創建されたといわれています。淡路島で最古の寺院の一つです。

毘沙門天は毘沙門さまと親しまれる勇気の神様で、武道成就や家内安全などのご利益があります。七福神で唯一の武将の姿をした神です。

覚住寺 淡路島七福神で毘沙門天のお寺とご利益
覚住寺は、淡路島七福神の三番霊場として「毘沙門天」をお祀りして勇気と決断を授ける寺です。聖徳太子の勅詔により創建されたといわれています。淡路島で最古の寺院の一つです。 毘沙門天は毘沙門さまと親しまれる勇気の神様で、武道成就や家内安全などのご...
  • 住所:〒656-0451 兵庫県南あわじ市神代社家343
  • 電話:0799-42-0436

淡路島七福神まつり

淡路島七福神めぐりでは、毎年旧正月に淡路島の七福神を祀るお寺でお祭りが開催されます。淡路七福神まつりは、淡路島の新しい祭りとして定着してきました。お祭り開催期間中に淡路島七福神めぐりの七つのお寺を参拝すると七つのお寺でそれぞれ福ふく万杯の楽しい接待が受けれられます。

淡路島七福神まつり 毎年旧正月に福ふく万杯の楽しい接待
淡路島七福神まつりは、毎年旧正月の3日間に淡路島七福神を祀る寺で開催されるお祭りです。開催期間に淡路島七福神めぐりで七つの寺を参拝すると各寺で福ふく万杯の楽しい接待が受けられます。 淡路島を一回りすれば、幸福を招く七福神に出会えて、縁起が良...

淡路島七福神まつりの開催期間

毎年旧正月3日間に開催されます。

  • 開催期間:2018年2月16日(金)~2月18日(日)
スポンサーリンク

淡路島七福神めぐりの始め方

淡路島七福神めぐりの始め方は、淡路島にある七つのお寺で、どのお寺から参拝しても大丈夫です。淡路島七福神めぐりの方法は、普通に参拝だけする方法、御朱印をいただきながら参拝する方法、奉納金を納めながら参拝する方法があります。

全てにおいて、淡路島七福神めぐりのご利益は同じですが、せっかくの機会ですので、奉納金を納めながら、様々なサービスや特典が付く七福神めぐりをおすすめします。

ハッピー券・宝印帳・宝船色紙 淡路島七福神めぐりの方法
淡路島七福神めぐりの方法は、ハッピー券でスタンプを集める方法、宝印帳で日付印を集める方法、宝船色紙で御朱印を集める方法があります。 淡路島七福神めぐりは、どの寺から参拝しても大丈夫です。普通に参拝だけでも、御朱印をいただきながらの参拝でも、...

淡路島七福神めぐりの移動手段ですが、淡路島は電車が走っていません。一般的に自動車を利用する方が多いです。また、ツアー会社のバスツアーを利用する方も多いです。タクシー会社のプランもあります。

なお、淡路島七福神めぐりに関するお問い合わせは、七福神めぐりの一つである八浄寺の淡路島七福神霊場会事務局となっています。

  • 住所:〒656-2212 兵庫県淡路市津名町佐野834
  • 電話:0799-65-0026

ハッピー券と宝印帳と宝船色紙

淡路島七福神めぐりでは、まず最初に回ったお寺で「淡路島七福神巡り」をすることを伝えます。

「淡路島七福神ハッピー券」という色紙をもらってスタンプを集める方法、「淡路島七福神宝印帳」を購入して日付印を集める方法、「淡路島七福神宝船色紙」を購入して御朱印を集める方法があります。

奉納金200円(各寺200円)を納めてます。お寺でご本尊の拝観ができます。祈祷・祈願のお経を唱えてくれます。住職による法話を受けることができます。特徴ある記念品がもらえます。

淡路島七福神ハッピー券

最初のお寺で奉納金200円(各寺200円)を納めると「淡路島七福神ハッピー券」という紙面を渡してくれます。七つのスタンプを集めることになります。

お寺でご本尊の拝観ができます。祈祷・祈願のお経を唱えてくれます。住職による法話を受けることができます。特徴ある記念品がもらえます。

  • 淡路島七福神ハッピー券:1400円(各寺200円)

淡路島七福神宝印帳

七つのお寺の御朱印が記載されている立派な冊子です。各寺で販売しています。朱印と納経がされています。日付印を集めます。1回目は最初のお寺で2800円を納めることになります。2回目以降は、各寺300円ずつ納めることになります。

  • 淡路島七福神宝印帳:2800円(700円+各寺300円)

淡路島七福神宝船色紙

淡路島七福神宝船色紙は、宝船に乗った七福神が描かれた立派な色紙です。各寺で販売しています。御朱印(各500円)を集めます。お寺を参拝する毎に埋まっていくので見た目にも華やかです。

  • 淡路島七福神宝船色紙:1200円

御朱印帳

御朱印帳をお持ちの場合は、持参することが可能です。お持ちで無い場合も、各お寺で御朱印帳が販売されています。忘れてきた場合も、紙の御朱印があります。

授かる幸福と参拝記念品と吉兆福笹

淡路島七福神めぐりは、各お寺で参拝料200円を納めて参拝すると、ハッピー券(宝印帳、宝船色紙も含む)に印をもらえます。住職より、ありがたい法話をいただき、祈祷をしてもらえます。

各寺では、接待の品として「参拝記念品」をいただきます。七福神より「七つの幸福」を授かります。全ての寺を参拝すると、記念として最後の寺で「吉兆福笹」がいただけます。

なお、福笹は次回の淡路島七福神めぐりの際に持参すると、その年の干支の色紙と交換できます。

参拝記念品と吉兆福笹 淡路島七福神めぐりで授かる幸福
淡路島七福神めぐりは、淡路島の7つの寺を参拝しながら回ります。各お寺で参拝料200円を納めて参拝すると、ハッピー券(宝印帳、宝船色紙も含む)に印をもらえます。寺の住職より、ありがたい法話をいただき、祈祷をしてもらえます。 各寺では、接待の品...

八浄寺

  • 授かる幸福:身・心の裕福
  • 参拝記念品:マッチと幸せの実る花の種

宝生寺

  • 授かる幸福:達者で長寿
  • 参拝記念品:ボケない五か条が書かれた葉書

智禅寺

  • 授かる幸福:良妻・賢母の道
  • 参拝記念品:般若心経の小さな団扇

長林寺

  • 授かる幸福:大望成就
  • 参拝記念品:メモ帳

護国寺

  • 授かる幸福:家庭円満・和合
  • 参拝記念品:ポケットティッシュ

万福寺

  • 授かる幸福:幸せの釣り方
  • 参拝記念品:鉛筆

覚住寺

  • 授かる幸福:勇気と決断
  • 参拝記念品:延命箸

吉兆福笹

淡路島七福神で全ての寺を参拝すると、記念として最後の寺で「吉兆福笹」がいただけます。福笹には、七福神が飾られ、福券が入っています。二度目の七福神めぐりの参拝では、福券と引き換えに、その年の干支が描かれた色紙がいただけます。

淡路島七福神めぐりの移動手段

淡路島七福神めぐりの移動手段ですが、淡路島には電車が走っていません。一般的に交通手段として自動車を使って回る方が多いです。また、淡路島七福神めぐりでは、ツアー会社が年間に単発でバスツアーを組んでおります。阪急交通社や神姫バスツアーズなどで、お一人様1万円前後でのバスツアーが多いです。

その他に、淡路島七福神めぐりでは、タクシー会社によるプランもあります。淡路島の鳴門タクシーなどにより、タクシー(4~5人)2万3500円(お一人様6千円前後)、ジャンボタクシー(9人)2万9500円(お一人様3000円前後)で送迎しております。なお、タクシーは三宮駅・新神戸駅・徳島空港・徳島駅などの送迎プランもあります。バスツアーやタクシープランの詳細については各会社のHPでご確認ください。

スポンサーリンク

淡路島七福神めぐりの順番

淡路島七福神めぐりでは、島内にある七つの寺をどのような順番で寺を回っても大丈夫です。ただ、淡路島は「島」といっても南北約50キロ、東西約20キロと広大です。回る順番で所要時間が大幅に異なります。

今回は、淡路島七福神めぐりにおいて、神戸方面からの場合、徳島方面からの場合の2つに分けて、おすすめの順番をご紹介します。

ルートガイド 淡路島七福神
淡路島七福神めぐりは、島内にある七つの寺を参拝して回ります。淡路島は「島」といっても南北約50キロ、東西約20キロと広大です。参拝ルートで所要時間に大幅に違います。淡路島七福神めぐりで効率の良いルートをご紹介します。神戸方面からの場合、徳島...

神戸方面からのルート

神戸方面からお越しの場合の淡路島七福神めぐりの順番は、八浄寺(大黒天)、宝生寺(寿老人)、智禅寺(弁財天)、長林寺(福禄寿)、護国寺(布袋尊)、万福寺(恵美酒太神)、覚住寺(毘沙門天)となります。

淡路島の地図では、淡路島の東海岸にある2カ所(八浄寺、宝生寺)を回り、西海岸にある2カ所(智禅寺、長林寺)を回り、南部3カ所(護国寺、万福寺、覚住寺)を回ることになります。

自動車の道路では、東浦インターチェンジもしくは津名インターチェンジから下りて、一般道で淡路島七福神を回り、洲本インターチェンジもしくは西淡三原インターチェンジから上りことになります。

徳島方面からのルート

徳島方面からお越しの場合の淡路島七福神めぐりの順番は、覚住寺(毘沙門天)、万福寺(恵美酒太神)、護国寺(布袋尊)、長林寺(福禄寿)、智禅寺(弁財天)、宝生寺(寿老人)、八浄寺(大黒天)となります。

淡路島の地図では、淡路島の南部3カ所(護国寺、万福寺、覚住寺)を回り、西海岸にある2カ所(智禅寺、長林寺)を回り、東海岸にある2カ所(八浄寺、宝生寺)を回ることになります。

西淡三原ICもしくは洲本ICから下ります。一般道で、覚住寺(毘沙門天)、万福寺(恵美酒太神)、護国寺(布袋尊)、長林寺(福禄寿)、智禅寺(弁財天)、宝生寺(寿老人)、八浄寺(大黒天)の順番で回ります。東浦ICもしくは津名一宮ICから上ります。

自動車の道路では、洲本インターチェンジもしくは西淡三原インターチェンジから下りて、一般道で淡路島七福神を回り、東浦インターチェンジもしくは津名インターチェンジから上ることになります。

スポンサーリンク

淡路島七福神めぐりの所要時間

淡路島七福神めぐりは、島内の七つの寺を参拝しますが、1日でも十分に回ることが可能です。淡路島七福神めぐりの所要時間は、自動車の移動時間が約3時間、寺の参拝時間が約3時間30分、飲食時間が約1時間30分と合計で所要時間を約8時間となります。十分な安全運転で、十分な参拝時間、十分な休憩時間とかなり余裕を持っての所要時間です。

参拝する7つの寺の位置関係は、主に淡路島の東海岸2カ所(八浄寺、宝生寺)、西海岸2カ所(智禅寺、長林寺)、南部3カ所(護国寺、万福寺、覚住寺)で構成されています。

神戸方面からの移動時間(約3時間)

参拝する7つの寺の位置関係は、主に淡路島の東海岸2カ所(八浄寺、宝生寺)、西海岸2カ所(智禅寺、長林寺)、南部3カ所(護国寺、万福寺、覚住寺)で構成されています。

神戸方面からの場合、東海岸2カ所、昼食、西海岸2カ所、ティータイム、南部3カ所、夕食が理想的なタイムスケジュールとなります。

所要時間 淡路島七福神
淡路島七福神めぐりは、島内の七つの寺を参拝しますが、1日でも十分に回ることが可能です。自動車の移動時間だけで約3時間ほどかかります。一つの寺での参拝時間を約30分とすると約3時間30分ほどかかります。昼食に約30分、ティータイムに約30分、...

神戸方面からの推奨するおすすめルートは、東浦ICと津名ICから下ります。一般道で、八浄寺(大黒天)、宝生寺(寿老人)、智禅寺(弁財天)、長林寺(福禄寿)、護国寺(布袋尊)、万福寺(恵美酒太神)、覚住寺(毘沙門天)の順に回ります。洲本ICもしくは西淡三原ICから上ります。それぞれの各区間での自動車の所要時間は次のようになります。

  • 東浦ICもしくは津名一宮ICから八浄寺まで約20分
  • 八浄寺から宝生寺まで約25分
  • 宝生寺から智禅寺まで約35分
  • 智禅寺から長林寺まで約15分
  • 長林寺から護国寺まで約15分
  • 護国寺から万福寺まで約35分
  • 万福寺から覚住寺まで約20分
  • 覚住寺から西淡三原ICもしくは洲本ICまで約25分

徳島方面からの移動時間(約3時間)

参拝する7つの寺の位置関係は、主に淡路島の東海岸2カ所(八浄寺、宝生寺)、西海岸2カ所(智禅寺、長林寺)、南部3カ所(護国寺、万福寺、覚住寺)で構成されています。

徳島方面からの場合、南部3カ所、昼食、西海岸2カ所、ティータイム、東海岸2カ所、夕食が理想的なタイムスケジュールとなります。

所要時間 淡路島七福神
淡路島七福神めぐりは、島内の七つの寺を参拝しますが、1日でも十分に回ることが可能です。自動車の移動時間だけで約3時間ほどかかります。一つの寺での参拝時間を約30分とすると約3時間30分ほどかかります。昼食に約30分、ティータイムに約30分、...

徳島方面からの推奨するおすすめルートは、西淡三原ICと洲本ICから下ります。一般道で、覚住寺(毘沙門天)、万福寺(恵美酒太神)、護国寺(布袋尊)、長林寺(福禄寿)、智禅寺(弁財天)、宝生寺(寿老人)、八浄寺(大黒天)の順番で回ります。東浦ICもしくは津名一宮ICから上ります。それぞれの各区間での自動車の所要時間は次のようになります。

  • 西淡三原ICもしくは洲本ICから覚住寺まで約25分
  • 覚住寺から万福寺まで約20分
  • 万福寺から護国寺まで約35分
  • 護国寺から長林寺まで約15分
  • 智禅寺から長林寺まで約15分
  • 智禅寺から宝生寺まで約35分
  • 宝生寺から八浄寺まで約25分
  • 八浄寺から東浦ICもしくは津名一宮ICまで約20分
スポンサーリンク

淡路島観光おすすめスポット46選

淡路島は、兵庫県にある瀬戸内海で最大の島で観光地として人気の観光地です。古いの歴史と豊かな自然と美味しいグルメがおすすめです。世界一の明石海峡大橋と世界一の鳴門海峡の渦潮の絶景を眺められます。

ご当地グルメとして、淡路島バーガーと淡路島牛丼、淡路島生しらす丼が人気です。花の名所として、淡路島国営明石海峡公園とあわじ花さじきが人気です。遊びとしてイングランドの丘やONOKOROが人気です。

日本最古の神社である伊弉諾神宮と日本三大鳥居のおのころ島神社があります。最近は、キティちゃんレストラン「ハローキティスマイル」、クレヨンしんちゃんアスレチック「アドベンチャーパーク」が注目です。

淡路島観光でおすすめスポット46選をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
アワタビの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
淡路島観光アワタビ
タイトルとURLをコピーしました