PR

観光の記事一覧

自然・体験

淡路島民全員無料キャンペーン うずしおクルーズ

淡路島民全員無料キャンペーンが開催されます。淡路島の観潮船「うずしおクルーズ」で、地元に住んでいる全員が、世界最大の渦潮を観潮するクルージングが無料となります。 鳴門海峡の渦潮を世界遺産に登録する運動を推進して盛り上げるために、運営会社であ...
自然・体験

秘密基地作り2020「親子チャレンジ第6弾」国立淡路青少年交流の家 開催中止

2020年2月27日(木)に、秘密基地作り企画「ぼくたちわたしたちの秘密基地2020」の開催中止が決定しました。理由は、新型コロナウイルスの感染拡大の予防策のためです。 秘密基地作り企画「ぼくたちわたしたちの秘密基地2020」は、淡路島南あ...
自然・体験

淡路島コズミックカレッジ2020 淡路島国営明石海峡公園

淡路島コズミックカレッジ2020が開催されます。淡路島の都市公園「明石海峡公園」で、宇宙をテーマとした手作り体験イベントとなります。参加料金は無料です。 ペンシルロケットを手作りして飛ばします。はやぶさ2をつくります。熱気球をつくって飛ばし...
娯楽・商業

閉館キャンペーン「兼高かおる旅の資料館」淡路ワールドパークONOKORO

閉館キャンペーンが開催されます。淡路島の遊園地「淡路ワールドパークONOKORO」で35年間にわたって親しまれてきた「兼高かおる旅の資料館」が閉館されることになりました。 展示ガイドとして、土日祝の4日間、1日4回、テレビの紀行番組「兼高か...
飲食・喫茶

バーガー「SHIMAUMA BURGER 淡路島本店」

SHIMAUMA BURGER 淡路島本店のバーガーのメニューは「SHIMAUMA BURGER」がおすすめです。最もスタンダードでバンズに挟む食材にこだわる玉ねぎのフライが主役の名物バーガーとなります。 「SHIMAUMA BURGER」...
歴史・文化

湯立神楽祭 伊弉諾神宮

湯立神楽祭が開催されます。淡路島にある日本最古の神社「伊弉諾神宮」の拝殿と拝殿前斎庭で、立春、立夏、立秋、立冬の年4回に行われている神事となります。 立春湯立神楽祭は、古代に神明裁判として熱湯に手を入れて、火傷するか否かで人の是非・正邪を見...
宿泊・温泉

飲茶フェア 休暇村南淡路ランチビュッフェ2020年2月3月 開催中止

2020年3月6日以降、ランチビュッフェ「飲茶フェア」の開催が中止となりました。理由は、新型コロナウイルスの感染拡大の予防策のためです。 なお、レストランのランチは、定食メニュー(お刺身定食、天ぷら定食、唐揚定食)の3種類1200円(税込)...
歴史・文化

洲本市五色町花火大会 淡路島の都志港湾

2020年(令和2年)の洲本市五色町花火大会は開催が見送りとなりました。開催見送りの理由は、東京オリンピック・パラリンピックの開催から、必要な警備体制の確保が困難なためです。なお、舞台イベントは、一部内容を変更して開催する予定です。2019...
歴史・文化

淡路島おどり大会 洲本市で2日間

2020年(令和2年)の第73回 淡路島まつり花火大会は、開催が見送りとなりました。開催見送りの理由は、東京オリンピック・パラリンピックの開催から、必要な警備体制の確保が困難なためです。 淡路島おどり大会が開催されます。淡路島で最大の夏祭り...
歴史・文化

クルーズ船で花火観覧 第73回淡路島まつり

2020年(令和2年)の第73回 淡路島まつり花火大会は、開催が見送りとなりました。開催見送りの理由は、東京オリンピック・パラリンピックの開催から、必要な警備体制の確保が困難なためです。 花火観覧クルーズが淡路島で最大の夏祭りとなる「第72...
歴史・文化

まめいり神事 八浄寺 淡路島七福神

まめいり神事が開催されます。淡路島七福神の大黒天をお祀りする八浄寺では、毎年2月7日に「魔(ま)を滅(め)する」という語呂から、豆を炒ることで厄を落とす節分行事が行われています。 おめでたい七福神に扮した7人の信徒が、厄落としの願いが込めら...
歴史・文化

淡路花の茶会 淡路夢舞台

淡路島で花の茶会が開催されます。淡路島北東部にあるリゾート施設の淡路夢舞台で「第5回 淡路花の茶会」と題した茶会となります。2020年は開業20周年記念となります。 春の花緑に囲まれた淡路島で、安藤忠雄さんが設計した建造物による自然と人工が...
歴史・文化

播州皿屋舗 青山館の段・忠太物狂いの段「淡路人形綸旨宣下450年記念公演」淡路人形座

播州皿屋舗 青山館の段・忠太物狂いの段が上演されます。淡路島の人形芝居の劇場「淡路人形座」で、淡路人形綸旨宣下450年を記念しての公演となります。 井戸からお菊の幽霊が現れて「一枚、二枚」と皿を数える有名な怪談です。 第一部で、市民講座「淡...
観光

2020年2月の淡路島おすすめスポット

2020年2月の淡路島でおすすめスポットをまとめました。なお、2024年2月の淡路島でおすすめスポットのまとめについては「淡路島2月おすすめスポット2024」の記事をご参照ください。 淡路ワールドパークONOKORO「モーニングサービス企画...
自然・体験

すもとSweets Run「すもと食フェス&マラソン」淡路島洲本市ウェルネスパーク五色 開催中止

2020年2月27日(木)に、すもとSweets Run「すもと食フェス&マラソン」の開催を中止することが決定されました。イベントの中止理由は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響です。 なお、入金された参加料金は、返金されることとなります。...
歴史・文化

淡路島七福神まつり 毎年旧正月に福ふく万杯の楽しい接待

淡路島七福神まつりは、毎年旧正月の3日間に淡路島七福神を祀る寺で開催されるお祭りです。開催期間に淡路島七福神めぐりで七つの寺を参拝すると各寺で福ふく万杯の楽しい接待が受けられます。 淡路島を一回りすれば、幸福を招く七福神に出会えて、縁起が良...
飲食・喫茶

苺デザートビュッフェ ホテル&リゾーツ南淡路 開催中止

2020年3月25日(水)から3月29日(日)まで開催予定の「苺デザートビュッフェ」は、中止となりました。理由は、新型コロナウイルスの感染拡大の予防策のためです。 苺デザートビュッフェが開催されます。淡路島南あわじ市のホテル&リゾーツ南淡路...
自然・体験

幸せのいちご農園 幸せのパンケーキ淡路島リゾート

幸せのいちご農園がオープンしました。淡路島のパンケーキ専門店「幸せのパンケーキ淡路島」で、平日限定の「いちご狩り」が開催されます。摘み取ったイチゴはカフェでパフェとして提供されます。 幸せのいちご農園は、綺麗で清潔感が溢れる白いハウス栽培の...
観光

淡路島絶景スポットおすすめ15選

淡路島の絶景スポットおすすめ15選をご紹介します。 明石海峡大橋 淡路島の絶景スポットでおすすめは明石海峡大橋です。淡路島北端の淡路市岩屋と本州の神戸市垂水を結んでいます。橋の長さが3911メートルで「ギネス世界記録」に認定された世界一長い...
自然・体験

絶景「洲本城」

洲本城(三熊山)の絶景スポットは、天守台と馬屋(月見台)の2カ所です。標高133メートルの山頂からの大観となります。東に紀淡海峡、南にマリーナ、北に城下町、西に山地が眺められます。 天守台では、東側の紀淡海峡と大浜海岸、北側の洲本市街地、南...
自然・体験

絶景「慶野松原」

慶野松原の絶景スポットは、日本の夕陽百選に選ばれた播磨灘に沈む夕日です。夕暮れに西方向で空と海が橙色に染まります。松林の向こうに砂浜が広がります。水平線に太陽が沈んでいきます。 慶野松原のサンセットでは、瀬戸内海のオレンジ色、海岸に広がる2...
歴史・文化

初大黒天祈願大祭 笑福まつり 八浄寺 淡路島七福神

八浄寺で初大黒天祈願大祭 笑福まつりが開催されます。淡路島七福神の大黒天をお祀りする八浄寺では、毎年1月26日((旧暦の元旦)に秘仏である大黒天を特別に御開帳されます。開運や厄除けを祈願する初大黒天祈願大祭が行われます。笑いで一年の厄を吹き...
自然・体験

神戸の壁ライトアップ 北淡震災記念公園

神戸の壁のライトアップが開催されます。淡路島淡路市で断層を保存展示する北淡震災記念公園で、阪神淡路大震災で焼け残った「神戸の壁」がライトアップされます。 2020年1月17日で震災から25年を迎えます。25人の参加者が震災の遺構に両手を広げ...
飲食・喫茶

苺グルメ(数量限定)が解禁 イングランドの丘

苺グルメ(数量限定)が解禁されます。淡路島にある農業公園「イングランドの丘」で、冬に収穫時期を迎えたイチゴを使用したグルメが各店舗で提供されます。 ドルチェピッツァ、ワッフル、チーズケーキパフェ、ストロベリーサンデー、ミックスジュースなどメ...
タイトルとURLをコピーしました