歴史・文化20周年記念ライトアップ 明石海峡大橋ライトアップ 20周年記念プログラムが開催されます。明石海峡大橋を含める神戸淡路鳴門自動車道が、全通して20周年を記念してのライトアップです。明石海峡大橋と淡路サービスエリアでライトアップを楽しめます。 特別ライトアップには、通常ライトアップが全部31パ...2018.03.29歴史・文化
歴史・文化淡路島 門脇実優菜さん(STU48)等身大パネル 洲本郵便局 洲本郵便局にSTU48の門脇実優菜さんの直筆サイン入り等身大パネルが登場しました。 STU48デビューシングル「暗闇」の発売記念として、3月1日(木)から全国の郵便局(平日営業)と郵便局のネットショップで、メモリアルフレーム切手セットの申込...2018.03.03歴史・文化
歴史・文化淡路島洲本市 ドラクエ記念碑 聖地巡礼4選 堀井雄二さん故郷 淡路島洲本市はドラクエ(ドラゴンクエスト)の聖地としての地位を確立しつつあります。ドラクエ(ドラゴンクエスト)生みの親である堀井雄二さんの故郷であることを最大限に活用して、現在では洲本市の名誉市民となった堀井雄二さんと一緒になって地元で展示...2018.02.18歴史・文化
歴史・文化諭鶴羽神社 淡路島の羽生結弦ファン聖地 元熊野の称され枕草子に登場 諭鶴羽神社は、淡路島で最高峰となる諭鶴羽山の山頂近くに鎮座する神社です。およそ二千年も昔となる第9代開化天皇の時代に、鶴が国生み神話の伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)の二神を鶴が羽に乗せて山頂に降り立ったことが、諭...2018.02.17歴史・文化
歴史・文化淡路島七福神めぐり まとめ 淡路島七福神めぐりは、七人の神様が祀られるお寺を参拝しながら淡路島を回ります。全てめぐると七つの幸福を授かるパワースポット巡りです。淡路島を七福神が乗り合う一つの宝船に見立てています。古来から、淡路島で七福神めぐりをすると縁起が良くて、ご利...2018.02.16歴史・文化
歴史・文化参拝記念品と吉兆福笹 淡路島七福神めぐりで授かる幸福 淡路島七福神めぐりは、淡路島の7つの寺を参拝しながら回ります。各お寺で参拝料200円を納めて参拝すると、ハッピー券(宝印帳、宝船色紙も含む)に印をもらえます。寺の住職より、ありがたい法話をいただき、祈祷をしてもらえます。 各寺では、接待の品...2018.02.15歴史・文化
歴史・文化ルートガイド 淡路島七福神 淡路島七福神めぐりは、島内にある七つの寺を参拝して回ります。淡路島は「島」といっても南北約50キロ、東西約20キロと広大です。参拝ルートで所要時間に大幅に違います。淡路島七福神めぐりで効率の良いルートをご紹介します。神戸方面からの場合、徳島...2018.02.15歴史・文化
歴史・文化所要時間 淡路島七福神 淡路島七福神めぐりは、島内の七つの寺を参拝しますが、1日でも十分に回ることが可能です。自動車の移動時間だけで約3時間ほどかかります。一つの寺での参拝時間を約30分とすると約3時間30分ほどかかります。昼食に約30分、ティータイムに約30分、...2018.02.15歴史・文化
歴史・文化ハッピー券・宝印帳・宝船色紙 淡路島七福神めぐりの方法 淡路島七福神めぐりの方法は、ハッピー券でスタンプを集める方法、宝印帳で日付印を集める方法、宝船色紙で御朱印を集める方法があります。 淡路島七福神めぐりは、どの寺から参拝しても大丈夫です。普通に参拝だけでも、御朱印をいただきながらの参拝でも、...2018.02.15歴史・文化
歴史・文化長林寺 淡路島七福神の福禄寿とご利益 長林寺は、淡路島七福神の五番霊場として「福禄寿」をお祀りして大望成就を授ける寺です。福禄寿は大望の神さんと親しまれる神様で、財運招福や延命長寿などのご利益があります。 地名「都志」の由来は、菅原道真公が長林寺に参詣されたときに「都を志す」と...2018.02.14歴史・文化
歴史・文化万福寺 淡路島七福神の恵美酒太神とご利益 万福寺は、淡路島七福神の一番霊場として「恵美酒太神」をお祀りして幸せの釣り方授ける寺です。恵美酒太神は戎さんと親しまれる律儀の神様で、商売繁盛や五穀豊穣などのご利益があります。 七福神で唯一の日本の神様である太神が奉られて1200年の歴史と...2018.02.14歴史・文化
歴史・文化護国寺 淡路島七福神の布袋尊とご利益 護国寺は、淡路島七福神の七番霊場として「布袋尊」をお祀りして家庭円満・和合を授ける寺です。行教上人が開創された由緒があります。布袋は布袋さんと親しまれる和合の神様で、夫婦円満や千客万来などのご利益があります。七福神で唯一実在する伝説の僧侶で...2018.02.14歴史・文化
歴史・文化宝生寺 淡路島七福神の寿老人とご利益 宝生寺は、淡路島七福神の六番霊場として「寿老人」をお祀りして達者で長寿を授ける寺です。寿老人は長寿の神さんと親しまれる神様で、幸福長寿や家庭円満などのご利益があります。 境内の「長寿橋」を渡れば10年寿命が延びるといわれ、参拝後に戴けるお茶...2018.02.14歴史・文化
歴史・文化覚住寺 淡路島七福神で毘沙門天のお寺とご利益 覚住寺は、淡路島七福神の三番霊場として「毘沙門天」をお祀りして勇気と決断を授ける寺です。聖徳太子の勅詔により創建されたといわれています。淡路島で最古の寺院の一つです。 毘沙門天は毘沙門さまと親しまれる勇気の神様で、武道成就や家内安全などのご...2018.02.14歴史・文化
歴史・文化八浄寺 淡路島七福神の大黒天(大黒さん)とご利益 八浄寺は、淡路島七福神の二番霊場として「大黒天」をお祀りして、心身の裕福を授ける寺です。大黒天は大黒さんと親しまれる裕福の神様で、五穀豊穣や商売繁盛などのご利益があります。 朱塗りの宝塔が目印です。淡路島七福神の総本山のお寺で、一年を通して...2018.02.14歴史・文化
歴史・文化智禅寺 淡路島七福神の弁財天(弁天さん)とご利益 智禅寺(ちぜんじ)は、淡路島七福神の四番霊場として「弁財天」をお祀りして良妻賢母の道を授ける寺です。弁財天は弁天さんと親しまれる知恵の神様で、学徳成就や諸芸上達などのご利益があります。 竜宮城を連想させるような鐘楼門があります。大変珍重な8...2018.02.14歴史・文化
歴史・文化バレンタインイルミネーション「光の3部作」明石海峡大橋ライトアップ バレンタインイルミネーション「光の3部作」が開催されます。神戸淡路鳴門自動車道が2018年4月に全通20周年を迎えることを記念したプレイベントとなります。 明石海峡大橋と淡路サービスエリア(淡路SA)で2018年2月10日(土)から2月14...2018.02.07歴史・文化
歴史・文化最終章1話と劇場版の上映会「ガールズ&パンツァー」洲本オリオン 最終章1話と劇場版の上映会が開催されます。淡路島の映画館「洲本オリオン」で、「ガールズ&パンツァー 最終章 第1話」と「ガールズ&パンツァー 劇場版」が上映されます。 ガールズ&パンツァーは、県立大洗女子学園を舞台に、戦車で行われる「戦車道...2018.01.29歴史・文化
歴史・文化淡路島 伝統文化が楽しめるおすすめスポット4選 淡路島で伝統文化を楽しめるおすすめスポットは、約400年の伝統を誇る日本三大瓦の一つにも数えられる淡路瓦、日本書記に記された「沈香木」が起源となり国内生産量の約半分を誇る淡路線香、国指定重要無形民俗文化財であり約500年の伝統を誇る淡路人形...2018.01.10歴史・文化
歴史・文化明石海峡大橋 淡路島に世界一の吊り橋 明石海峡大橋は、淡路島の淡路市と本州の神戸市を結ぶ世界一の吊り橋です。 明石海峡大橋を高速道路で渡ってすぐの淡路島からは、明石海峡大橋をメインにして、青い空と碧い海、緑の山々と神戸の街並み、大阪湾と往来する船舶が織り成す絶景の大パノラマをご...2018.01.10歴史・文化
歴史・文化ドラゴンクエストコンサート 洲本市文化体育館 淡路島の洲本市文化体育館(大ホール)で2月11日(日)に、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の楽曲をフルオーケストラの演奏で楽しむ「ドラゴンクエストスペシャルコンサート」(15時開場・16時開演)が開催されます。 淡路島の洲本市では、昨夏(7月...2018.01.06歴史・文化
歴史・文化淡路島の初詣 おすすめスポット 淡路島で初詣でおすすめスポットは「伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)」です。全国でも知る人ぞ知る歴史と格式を誇る神社です。通称「いざなぎさん」です。 淡路島に住む島民であれば、初詣は地元の神社といざなぎさんという方が多いのかもしれないくらいポピュラ...2017.12.28歴史・文化
歴史・文化賤ヶ嶽七本槍 左馬之助湖水渡りの段「琵琶湖の湖水渡り伝説」淡路人形座 「賤ヶ嶽七本槍 左馬之助湖水渡りの段」が上演されます。淡路島にある人形芝居の劇場「淡路人形座」で、織田信長を討ち取った明智光秀の親族の悲劇を描いた名作の一つが演目として登場します。 左馬之助が琵琶湖を馬に乗って渡り切る「琵琶湖の湖水渡り伝説...2017.12.27歴史・文化
歴史・文化仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷の段「人間国宝 鶴澤友路さん追善公演」淡路人形座 仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷の段が上演されます。淡路島にある人形芝居の劇場「淡路人形座」で、2016年12月に亡くなられた義太夫節三味線で人間国宝の鶴澤友路さんを追善する公演となります。 2014年に復活した「仮名手本忠臣蔵」の演目となります。...2017.11.29歴史・文化