歴史・文化 伊弉諾神宮 淡路島に日本最古の神社 国生み神話ゆかりの地 伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)は、淡路島にある日本最古の神社です。日本最古の書物「古事記」と「日本書紀」に創祀の記載があります。国生み神話ゆかりの地となります。おのころ島の伝承地です。 御祭神は、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)です。... 2019.01.18 歴史・文化
娯楽・商業 淡路ワールドパークONOKORO 淡路島の遊園地 淡路ワールドパークONOKOROは、淡路島の遊園地です。アトラクションやミニチュアの世界で楽しめます。子供向け遊具が充実しています。芝滑りやジップラインで運動できます。本格シューティングを堪能できます。 家族一緒に体を動かせるアクティビティ... 2019.01.15 娯楽・商業
観光 淡路島ドライブコースおすすめ6選 淡路島のドライブコースでおすすめの6選をご紹介します。6つのコースを組み合わせると淡路島を効率的に周遊しながら、観光スポットめぐりができます。淡路島を楽しむためにおすすめのコースです。 淡路島ドライブコースおすすめ6選 淡路島のドライブコー... 2019.01.10 観光
歴史・文化 藤岡幹大さん追悼ライブ 淡路島の洲本市文化体育館 藤岡幹大さんの追悼ライブが故郷の淡路島で開催されます。洲本市文化体育館で、2018年1月に36歳の若さで急逝された淡路島の南あわじ市出身のギタリスト藤岡幹大さんの追悼ライブ「The Hill Of Wisteria」が行われます。 藤岡幹大... 2019.01.08 歴史・文化
観光 淡路島観光スポットおすすめ40選 淡路島観光スポット40選をご紹介します。淡路島とは、兵庫県にある瀬戸内海で最大の島です。 淡路島観光では、自然を楽しんだり、テーマパークや公園で遊んだり、花畑を散策したり、渦潮を鑑賞したり、温泉に入浴したり、農産物のグルメを食べたり、海産物... 2019.01.01 観光
娯楽・商業 淡路島モンキーセンター ニホンザル約350匹とふれあう施設 淡路島モンキーセンターは、約350匹の野生のニホンザルを見学したり、オリに入って直接手渡しでエサやりしたり、サルとふれあえる施設です。淡路島の洲本市の南東の海岸沿いにあります。 人間と野生のサルが良好な関係を築いて、人間と野生のサルが楽しく... 2018.12.28 娯楽・商業
娯楽・商業 GunArena(ガンアリーナ) 淡路ワールドパークONOKORO GunArena(ガンアリーナ)が登場しました。淡路島の遊園地「淡路ワールドパークONOKORO」に、テーマパークとして全国初導入となる業務用ガンシューティングゲームが稼動を開始しました。 GunArena(ガンアリーナ)とは、液晶モニター... 2018.12.26 娯楽・商業
歴史・文化 阿久悠杯 歌謡際2019 洲本市文化体育館 阿久悠杯 歌謡際2019が開催されます。作詞家 阿久悠さんは、昭和に数々の名曲やヒット曲を世に送り出した歌謡界の重鎮です。阿久悠さんの故郷である淡路島の洲本市文化体育館で、阿久悠さんの作品を歌う歌謡祭が行われます。予選審査を勝ち抜いた120... 2018.12.24 歴史・文化
娯楽・商業 カフェ・スイーツフェア うずの丘大鳴門橋記念館 カフェ・スイーツフェアが開催されます。淡路島南あわじ市の「うずの丘大鳴門橋記念館」で、淡路島の人気カフェ4店舗が集合します。ピッコロットさんのジャム、カフェmaaruさんのバウムクーヘン、KEKKOIさんのケーキ、ふくカフェさんのワッフルと... 2018.12.21 娯楽・商業
歴史・文化 淡路岩屋の湯名人スタンプラリー 銭湯や旅館など4入浴施設を湯巡り 淡路島の淡路市岩屋にある「スーパー銭湯」と「温泉旅館」と「昔ながらの銭湯」という異なる形態の入浴施設が共同で4つの湯巡りをする「淡路岩屋の湯名人スタンプラリー」が開催されます。 岩屋のまち歩きを楽しんでもらおうとコラボレーションしてスタンプ... 2018.12.15 歴史・文化
娯楽・商業 リアル宝探しゲーム「クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン」ニジゲンノモリ リアル宝探しゲーム「ドッキリ!新婚旅行前日ハリケーン ~失われた航空券~」が開催されます。淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」で、映画「クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」をテーマにした宝探しゲームとなります。 ... 2018.12.14 娯楽・商業
飲食・喫茶 maaru(マアル)淡路島バウムクーヘンでおすすめカフェ maaru(マアル)は、淡路島バウムクーヘンでおすすめのカフェです。淡路島の食材をふんだんに使用したふんわり食感と卵風味が特徴のバウムクーヘン「淡路島ばぁむ」が人気です。 洲本市の海岸通りに面しており海が眺められるロケーションです。真っ白な... 2018.12.13 飲食・喫茶
娯楽・商業 淡路島SA・PAまとめ 淡路島の高速道路にあるサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)をまとめてみました。 淡路島の北側に淡路サービスエリア(SA)と室津パーキングエリア(PA)の2つ、淡路島の南側に緑パーキングエリア(PA)と淡路島南パーキングエリア(P... 2018.12.10 娯楽・商業
アクセス・交通 淡路島アクセスまとめ 交通手段と時間と価格 淡路島は、兵庫県の南部に位置する瀬戸内海で最大の島です。淡路島は離島となりますが、本州と明石海峡大橋で結ばれて、四国と大鳴門橋で結ばれています。車で上陸することが可能です。 元々、高速船は就航しています。ただ、淡路島は飛行機が発着する空港が... 2018.12.10 アクセス・交通
観光 淡路島クリスマス 子供におすすめのスポット2018 淡路島で2018年クリスマスに子供に人気のイベントを開催する観光スポットをまとめました。 淡路島国営明石海峡公園「あわジオフェスティバル」 12月8日(土)から来年1月14日(月祝)まで、淡路島国営明石海峡公園で、恐竜をテーマにした、太古の... 2018.12.08 観光
飲食・喫茶 ワンちゃんメニュー「わんちゃんディッシュ」のじまスコーラ ワンちゃんメニューとして「わんちゃんディッシュ」が登場しました。淡路島にある複合施設「のじまスコーラ」でカフェスコーラで、ペットの健康をサポートする「わんちゃんディッシュ」の提供されます。 メニューは、淡路鶏のわんバーグ、淡路鶏ささみのグリ... 2018.12.04 飲食・喫茶
アクセス・交通 淡路島レンタカーおすすめ電気自動車「あわモビ」 淡路島でのレンタカーは電気自動車「あわモビレンタカー」がおすすめです。電気自動車のレンタルとなるのでガソリン代が不要です。約400キロの走行が可能です。レンタカー料金が、税抜きで6時間まで4千円、12時間5千円、24時間6千円と格安です。淡... 2018.11.28 アクセス・交通
歴史・文化 菅原伝授手習鑑 寺子屋の段「人間国宝 鶴澤友路さんを偲ぶ会」淡路人形座 「菅原伝授手習鑑 寺子屋の段」が上演されます。淡路島の人形芝居の劇場「淡路人形座」で、「鶴澤友路師匠を偲ぶ会」として、2017年に亡くなられた人間国宝の鶴澤友路さんを偲びます。 鶴澤友路さんとの最後のお別れで座員と一緒に先導した松王丸と千代... 2018.11.24 歴史・文化
娯楽・商業 うずしお朝市「淡路島3年とらふぐ祭」 福良漁協 淡路島の南あわじ市の福良漁業協同組合前で、ふぐシーズン始まりを告げる「淡路島3年とらふぐ祭」が開催されます。福良湾で養殖されたブランド「淡路島3年とらふぐ」をPRするイベントです。 福良港で行われる朝市と合わせて、ふぐの歯切体験、てっさ引き... 2018.11.21 娯楽・商業
歴史・文化 明石海峡大橋ライトアップ まとめ 明石海峡大橋のライトアップをまとめてみました。淡路島で一番の観光スポットは、淡路サービスエリアから望める世界一の吊り橋の明石海峡大橋です。夜には明石海峡大橋がライトアップで光り輝きます。 神戸の美しいネオンライトに浮かび上がる明石海峡大橋の... 2018.11.20 歴史・文化
宿泊・温泉 星のコクーン「ハローキティの部屋」グランシャリオ北斗七星 星のコクーンの宿泊棟がオープンしました。淡路島のグランピング施設「グランシャリオ北斗七星」で、ハローキティの世界観を体験できるホテルのお部屋となります。 「ハローキティとお星さま」をテーマに宿泊棟の1部屋が改装されました。お部屋にはキャラク... 2018.11.17 宿泊・温泉
娯楽・商業 秋のうずしお写真展 うずの丘大鳴門橋記念館 秋のうずしお写真展が開催されます。淡路島にある「うずの丘大鳴門橋記念館」で「鳴門海峡の渦潮」をテーマにした写真展となります。展示作品は、淡路島の移りゆく風景を半世紀近く撮り続けてきたベテランの写真家 里口寿信さんの選りすぐりの約20点となり... 2018.11.12 娯楽・商業
歴史・文化 旧益習館庭園 日本最大級の庭石で国名勝 淡路島洲本市 旧益習館庭園は、淡路島洲本市にある武家庭園です。日本最大級の庭石が用いられた江戸時代に発達した庭園様式の池泉回遊式庭園となります。2019年2月26日に国の名勝に指定されました。 江戸時代に徳島藩の筆頭家老であった稲田氏の別荘の庭園として造... 2018.11.12 歴史・文化
飲食・喫茶 うおたけ鮮魚店やけんど海鮮どんや 淡路島海鮮丼おすすめ うおたけ鮮魚店やけんど海鮮どんやは、淡路島で海鮮丼など海鮮料理でおすすめ店です。淡路市育波で4代続く創年40年以上の魚竹鮮魚店さんが、2017年12月にオープンした海鮮丼屋さんです。 うおたけ鮮魚店やけんど海鮮どんやのランチは、海鮮丼が人気... 2018.11.10 飲食・喫茶