PR

寺社・遺跡

歴史・文化

まめいり神事 八浄寺 淡路島七福神

まめいり神事が開催されます。淡路島七福神の大黒天をお祀りする八浄寺では、毎年2月7日に「魔(ま)を滅(め)する」という語呂から、豆を炒ることで厄を落とす節分行事が行われています。 おめでたい七福神に扮した7人の信徒が、厄落としの願いが込めら...
歴史・文化

淡路島七福神まつり 毎年旧正月に福ふく万杯の楽しい接待

淡路島七福神まつりは、毎年旧正月の3日間に淡路島七福神を祀る寺で開催されるお祭りです。開催期間に淡路島七福神めぐりで七つの寺を参拝すると各寺で福ふく万杯の楽しい接待が受けられます。 淡路島を一回りすれば、幸福を招く七福神に出会えて、縁起が良...
自然・体験

絶景「洲本城」

洲本城(三熊山)の絶景スポットは、天守台と馬屋(月見台)の2カ所です。標高133メートルの山頂からの大観となります。東に紀淡海峡、南にマリーナ、北に城下町、西に山地が眺められます。 天守台では、東側の紀淡海峡と大浜海岸、北側の洲本市街地、南...
歴史・文化

初大黒天祈願大祭 笑福まつり 八浄寺 淡路島七福神

八浄寺で初大黒天祈願大祭 笑福まつりが開催されます。淡路島七福神の大黒天をお祀りする八浄寺では、毎年1月26日((旧暦の元旦)に秘仏である大黒天を特別に御開帳されます。開運や厄除けを祈願する初大黒天祈願大祭が行われます。笑いで一年の厄を吹き...
歴史・文化

大黒天秋季大祭 八浄寺 淡路島七福神

秋季大祭が開催されます。淡路島七福神の大黒天をお祀りする八浄寺の大祭で、秘仏開運甲子大黒天御開扉、瑜祇七福宝塔開扉法要、大黒天・祈願・護摩法要が行われます。 掘り出し物で好評の大黒市と福授けと大福授けの福引があります。前日は前夜祭として幸せ...
歴史・文化

江埼灯台のキャンペーンと一般公開 淡路島淡路市

江埼灯台でキャンペーンと一般公開が開催されます。淡路島淡路市にある日本で8番目に建設された洋式灯台が「恋する灯台」に認定されたことを受けての記念イベントとなります。 キャンペーンでは、「灯台を巡ろう!」と題して江埼灯台で記念撮影して、淡路市...
歴史・文化

すもと歴史さんぽ 淡路島洲本市5エリア

すもと歴史さんぽが開催されます。淡路島で、中世以降に政治、経済、文化の中心として発展してきた洲本市の史跡や文化遺産がある5エリアをガイド付きで巡ります。 続日本100名城の洲本城、国名勝の旧益習館庭園、紅葉が美しい山城跡と和建築、旧陸軍の砲...
歴史・文化

武者行列の参加者募集 洲本城

武者行列の参加者を募集しています。11月3日(日祝)に淡路島洲本市の洲本城の本丸周辺で「第11回洲本城まつり」が開催されます。応募締切は10月20日(日)必着となります。 武者行列は、小学生以上が対象で参加料金は無料です。武者行列に参加する...
歴史・文化

淡路島洲本arukanka(アルカンカ)レトロなまち歩き2019

淡路島でまち歩きイベント「洲本arukannka(アルカンカ)」が開催されます。洲本市中心部にある堀端筋商店街が歩行者天国となって、淡路島の食材を使用した料理を販売するグルメブース、淡路島の選りすぐりの商品を販売する物販ブースなど40店舗の...
歴史・文化

あいはら俵運び競争 淡路島 河上神社天満宮秋季大祭

あいはら俵運び競争が開催されます。淡路島洲本市にある河上神社天満宮の秋季大祭に合わせて行われる米俵を担いで運ぶリレー競争などのイベントとなります。入場・見学は無料となります。 競技では、フリーの部、町内会交流の部、小学生の部(低学年・高学年...
歴史・文化

淡路島で名刀菊一文字 松帆神社に所蔵

淡路島には、名刀菊一文字を所蔵する神社があります。淡路島淡路市東浦にある松帆神社です。名刀菊一文字は、昭和初期に発見されて、国の重要美術品に認定されています。松帆神社は、1399年に創建された八幡宮(八幡さん)である松帆神社は、古くは楠木正...
歴史・文化

歴史ウォーク そばカフェ生田村

歴史ウォークが開催されます。淡路島淡路市にある「そばカフェ生田村」で黄金の棚田を歩きながら、旧生田村に残されている歴史や文化を巡るイベントとなります。参加料金は無料です。 館跡、祠、水車、お寺、お堂、神社など山間の周辺地域を約8キロを歩きま...
歴史・文化

国史跡指定20年記念「御城印」洲本城

御城印(ごじょういん)が登場しました。淡路島にある洲本城で、史跡指定20年を記念して「御城印」を作製しました。2019年8月24日から洲本市立淡路文化史料館で販売が始まりました。 三熊山にある洲本城は。1999年に国の史跡指定されました。2...
歴史・文化

淡路伝統芸能祭と物産展 伊弉諾神宮

淡路伝統芸能祭と物産展が開催されます。淡路島の伊弉諾神宮にある特設舞台で、伝統芸能やアーティストのパーフォーマンスをはじめ、国生み神話ゆかりの地域からの出店が登場します。 芸能祭では、吹奏楽、踊り、剣術、和太鼓、フラダンス、ポップス、モデル...
歴史・文化

続100名城スタンプラリー 洲本城

続100名城スタンプラリーが開催されています。淡路島洲本市にある洲本城が2017年4月に、日本城郭協会から「続日本100名城」に選定されています。 日本城郭協会が監修した公式スタンプ帳を持って、全国の100名城を訪れてスタンプを100個集め...
歴史・文化

歴史まとめ 洲本城の年表

洲本城の歴史をまとめました。洲本城は、室町時代に熊野水軍の頭領であった安宅治興により築城されました。戦国時代には、織田信長や羽柴秀吉の四国攻めの拠点となりました。 約24年の間、城主を務めた脇坂安治により石垣と天守閣が改築されました。淡路水...
歴史・文化

国名勝指定記念イベント 旧益習館庭園 淡路島洲本市

国名勝指定記念イベントが開催されます。淡路島洲本市にある江戸時代の武家庭園「旧益習館庭園」が、国の名勝に指定されたことを記念するシンポジウムとエクスカーション(体験型見学会)となります。 和泉砂岩をの巨石を用いた池泉回遊式庭園は、作庭技術や...
歴史・文化

本福寺水御堂 淡路島で安藤忠雄さん設計のお寺

本福寺水御堂は、淡路島にある安藤忠雄さんが設計したお寺です。平安時代後期に創建されたと伝えられる真言宗御室派の寺院となります。楕円形の円柱コンクリートの構造物に巨大な水盤が載せられています。 水盤は蓮池となり夏に大賀ハスやスイレンが美しく咲...
自然・体験

淡路島牡丹祭り 国清寺 南あわじ市松帆

牡丹祭りが開催されます。淡路島南あわじ市で「ボタン寺」として知られている国清寺で、約100株の牡丹の見頃時期に合わせて行われるイベントとなります。 牡丹祭りの開催期間は、4月20日(土)から5月1日(水)まで9時30分から17時までとなりま...
娯楽・商業

淡路島 お大師さんの陶器市 願海寺(がんかいじ)南あわじ市

4月21日(日)に、淡路島の願海寺(がんかいじ)で、淡路島の若手陶芸家が集う「お大師さんの陶器市」が開かれます。弘法大師の縁日に当たる21日に、空海を本尊としてお祀りする南あわじ市松帆にある願海寺で、法要を営む伝統行事に企画されました。今回...
歴史・文化

日本庭園をつくろう 旧益習館庭園 淡路島洲本市

日本庭園をつくろうが開催されます。淡路島洲本市にある壮厳な武家庭園「名勝 旧益習館庭園」で、江戸時代の日本庭園を復元する作業を体験します。淡路島の庭園として初めて国の名勝に指定されました。参加者は、益習館についてのお話、日本庭園についてのお...
歴史・文化

岩屋浦祈祷祈願祭・浜芝居 石屋神社 淡路島

岩屋浦祈祷祈願祭・浜芝居は、淡路島にある石屋神社のお祭りです。毎年3月第2日曜日に一年の豊作と豊漁を祈願するために開催されます。恵比須様と神輿を乗せた漁船団が海上をパレード行進します。五穀豊穣と大漁を祈願して、明石海峡の名物である鯛を放流し...
歴史・文化

伊弉諾神宮 淡路島に日本最古の神社 国生み神話ゆかりの地

伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)は、淡路島にある日本最古の神社です。日本最古の書物「古事記」と「日本書紀」に創祀の記載があります。国生み神話ゆかりの地となります。おのころ島の伝承地です。 御祭神は、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)です。...
歴史・文化

旧益習館庭園 日本最大級の庭石で国名勝 淡路島洲本市

旧益習館庭園は、淡路島洲本市にある武家庭園です。日本最大級の庭石が用いられた江戸時代に発達した庭園様式の池泉回遊式庭園となります。2019年2月26日に国の名勝に指定されました。 江戸時代に徳島藩の筆頭家老であった稲田氏の別荘の庭園として造...
タイトルとURLをコピーしました